チコちゃんは知っています。
日本の国名・国旗・国歌の起源が曖昧なのは「ぜぇ~んぶ盗んだ物だから~」
とても恥ずかしい話なので、歴史には載せないで、事柄だけを国民に押し付けているのです。
国名:倭国の連邦の一つである東北の“日の本”から譲り受けた名称を600年頃に倭国は名乗ります。
唐による占領期間を含め約100年間、短い間でしたが「日本」は倭国の名称でした。
それが盗まれたのです。
大和朝廷は短い「日本」の期間のみならず、それより前も自分たちの歴史と偽って現在に至っているのです。
国旗:倭国王倭薈の仏教道場の舎利塔の一部(太陽のイメージ)がデザインされる。
ややこしい説明が必要ですが、要するに日の丸は卍とともに阿弥陀如来のシンボルマークなのです。
国歌:幼少時の倭薈が起こしたある事件の際に彼を讃えて歌われたのがその原型です。
その後の雅楽の伴奏をヒントに明治時代に現在の形に定まったのです。
国名・国旗・国歌はすべて象徴的なものですので、盗まれた、という意識に乏しく、現在の日本人が“ぼ~っと生きてんじゃないよ!”と喝を入れられる所以です。
スポーツイベントで日の丸を仰ぎ、君が代を歌う時の高揚感は、歴史から抹殺された倭国とスーパースター・阿弥陀如来の存在に全く気付いていない倭国民の血の騒ぎに由来するものでしょう。
現在、日の丸、君が代を強制する役割を負っている人も、反対運動を推進する人も、自分のやっていることのむなしさに気づいていい頃だと思います。
【現地】選手入場と「君が代」国歌斉唱 試合前の大歓声 日本対スコットランド ラグビーワールドカップ2019 Rugby worldcup 2019 Japan Scotland Anthem 横浜国際
君が代を歌わない教師はクビが妥当ですね
366
君が代を毛嫌いしている教職員ども恥をしれ、それとスポーツ選手の爪の垢も煎じてのめ。日本人の誇りの君が代を侮辱するな。
762
君が代の歌詞をよく理解してない人は非難してるけど よ~く読んでみてください これは、愛の歌だよ。永遠の愛の歌だよ!
106
両国の歌が終わるまで座らないのね 驚いた いいもの見れました ファンの民度が高い
リーチがコートに入る前に深くお辞儀してるの好き