伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

USJ:スパイダーマンにお別れに③ 屋内の待ち列、かなり凝ってる!

 

 

私、USJが大好きです。

これまでのUSJ記事はこちら。

 

USJ内のアトラクション「スパイダーマン」。

2024年1月22日(月)19時にクローズします。

スパイダーマンの待ち列に、混んでる日にしか行けない場所があるんです。

これは混んでる日に行かな!と謎の「オタクミッション」が発動しまして(笑)

混んでる日の混んでない時間?を狙っていきました←それってナニ…?

 

 

そんな前記事はこちら。

 

 

 

 

 

 

そして、1階の待ち列に。

ここから写真多めです。

 

 

いろいろな展示があります。

 

 

 

 

屋内で暗く、また、さっと撮らないといけないので、思ったよりもここに出せる写真が少なめでした。

 

 

 

 

ここで一旦、入り口の前の外が見れるエリアへ。

パレードの音楽が!

ちょうどこの位置にやってきてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ぐるっと回って、また次の待ちエリアへ。

ここから30分くらいです。
 

 

 

 

ああ、ここもなつかしい。

 

 

 

編集長の部屋。

 

 

 

写真の現像室。

 

 

 

 

 

倉庫?

 

 

 

 

 

 

 

コンピュータルーム。

 

 

 

トロフィー。

 

image

 

image

 

 

image

 

 

そして…

 

image

 

ここまで来たらもうすぐ!

ここまでで50分くらいでした。

 

 

もうね、なかの展示だけでも見ておきたい!と思ったほど。

待ってても、苦にならないです。

あっという間にここまで来ました。

 

 

 

続きます。

 

 

これまでのUSJ記事はこちら。

 

 

 

こちらも参考に。

下矢印下矢印下矢印

 

激混みでもUSJを楽しむ方法

 

「チケットの当日販売ナシ、WEB販売も売り切れ」のハナシ

 

 

 

トイレ編

 

 

 

食事編

 

 

 

 

 

アトラクション編。

 

 

 

ショー・パレード編。

 

 

 

 

そして、5箇条

 

 

 

 

 

 

いとうふみこ)

image

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら

 

‬‬‬‬