伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

激混みでもUSJを楽しむ方法①

 

 

私、USJが大好きです。

ハロウィンの記事も書いてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実のところ、ハロウィン、激混みでした。

楽しむことができなかった人もいるかと思います。

 

 

それでも!楽しむことはできます!

 

 

これまで何度もUSJに行ってて、いろいろと感じてきました。

そこで、激混みでもUSJを楽しむ方法 をいくつか書いていきたいと思います。

 

 

image

 

 

元々、映画が大好きで、ディズニーなどのテーマパークも大好きだった私。

 

 

USJは、「ハリウッド映画の世界を余すところなく体験できるテーマパーク」として2001年3月31日にオープンしました。

 

 

ユニバーサル・ピクチャーズで数多くの作品を手掛けた、スティーヴンスティーヴン・スピルバーグとユニバーサル・クリエイティブがパークのクリエイティブ総監督を務めています。

 

 

『ジョーズ』
『インディ・ジョーンズ』シリーズ
『E.T.』
『ジュラシック・パーク』シリーズ
『グレムリン』シリーズ
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ
『グーニーズ』

 

 

など、たくさんのスティーヴン・スピルバーグ映画に出会い、感動し、映画館に通った大学時代。

改めて、いろいろなことを調べながら書いてて気づいたけど、そりゃ、USJが大好きなわけだ…(笑)

 

 

そして、パークオープンしてから、早22年半。

すご!

 

 

その間に年パスを10年くらい、持っています。

当時、子供は幼稚園児か小学生。

家族全員が年パスを持ってた時代も長いです。

子供が小さい頃は、公園に行く位な気持ちで、連れて行ってたなぁ。

 

 

そりゃ、娘も古(いにしえ)のUSJファンになって当然だわ(笑)

今も、散歩やランチに行く位な気持ちでインすることも多いUSJです。

 

 

楽しさはもちろんですが、もう、いろんな修羅場?もくぐってきたわけです。

 


前置きが長くなりましたが、激混みでもUSJを楽しむ方法、まずは、1つめ!

 

 

最新の情報を仕入れる!

 

 

情報は、公式サイトはもちろん、たくさんのサイトやYouTubeなどで出ています。

公式サイトはこちら。

 

 

 

ハロウィン期間中、何日かチケットの当日販売ナシ、WEB販売も売り切れの日がありました。

 

 

最悪なのは、1日券を買うことさえできなかった人もいた、ということ。

 

 

遠くから来て、楽しみにしている家族。

当日の案内は、公式サイトや、JR大阪駅でもしていましたし、もちろんユニバーサルシティ駅や、夢咲線(USJへ行く線)の電車内でもありました。

でも、公式サイトには数日前に当日の窓口販売ナシの案内、そしてWEB販売が売り切れたときはその案内もされてたんです。

 

 

それでも、当日の電車や駅で「売り切れ?!行ったらなんとかなる?」とか言っている人、何人も見ました。

あの家族、どうなったんやろ…

 

 

当日チケットを買うつもりだった人は、券を持ってなかったら、どうやっても入場すらできません。

 

 

現在、すでに「当日券販売をしない」と案内している日も発表されています。

WEBサイトの販売はまだあるので、気を付けてください。

 

 

また、情報は古いものも多いです。

情報は最新の情報から、選択してくださいね。

 

 

エキスプレスパスなどは、有料ですよ(無料時代でもあったので、それをそのまま信じている人もいたりします)

混み具合は、コロナ中と、今では全然違います。

今は比較的閑散期のハロウィンとクリスマスの間の今の時期もかなり混んでいるようです。

また、朝と昼・夜では混むエリアなども違います。

 


混み具合の情報などは、このサイトを参考にしています。

 

 

 

そうやって、今でも情報を仕入れながら、できるだけ自分のペースで回れるよう、少しの予定をたて、ムリなく楽しむようにしてます。

 

 

「え?でも!?」と思った方。

 

 

まだまだ長くなるので続きは後日。

 

 

 

 

 

 

 

いとうふみこ)

image

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら

 

‬‬‬‬