伊藤史子(いとうふみこ)です。


デスクトップ上のアイコンを非表示にする方法:Windows版

 

 

Zoomなどのオンライン会議で画面を共有したとき、デスクトップ上に並んだアイコン。

ほかの参加者に見えるのって、少し抵抗がありませんか?

それ以外にもデスクトップ上のアイコンを見られるのって少し恥ずかしいな、と。

 

 


デスクトップのアイコンを非表示にすることできますよ!

 

 

 

 

 

①デスクップ上で空いているところ (アイコンやバーなどがない部分) を右クリック

 

 

「表示」>「デスクトップアイコンの表示」左クリック

 

 


そうすると…

 

 

デスクトップ上のアイコンが非表示となります。

 

 

再度、表示したいときは、同じ動作をすればいいです。

 

 

ご参考に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

か伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

半年ぶりのUSJ③ユニバを楽しむ秘訣



 

先日、半年ぶりのユニバへ!

実は、9月に年パスが切れ、そのままに。

今回が久しぶりに行くことになりました。

 

 

新しく始まったウィキッドのイベントと、東野圭吾「マスカレード。狙われた仮面舞踏会」が目的。

東野圭吾「マスカレード。狙われた仮面舞踏会」、初のマーダーミステリー体験。

オモシロかった!

そんな前記事はこちら。

 

 

 

 

 

 

「マスカレード。狙われた仮面舞踏会」のあとは、プラプラ。

この仮面をぶら下げて歩いていると、結構、クルーさん(USJのスタッフ)に声をかけてもらえます。

 

 

image

 

 

そして、水でクッキーモンスターを描いてもらった!

 

image

 

 

上手!

楽しい!

 

 

たくさんの人が集まってきました。

こういう、人との会話などもユニバならではなんよね。

 

 

ぜひ、マスカレードに参加した人はマスクをぶら下げて歩いてください(笑)

で、恥ずかしがらず、会話も楽しんで。

手を振られたら、振替すだけでも。

それが、ユニバを楽しむ秘訣ですラブラブ

 

 

また、その日は、次の日から始まるショーのプレをやってました!

イースターマーチ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、開催日が少なく、かなりレアなショー。

見れてよかった。

とにかくかわいいがさく裂です。

 

 

また、クロミのショー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝に通った時もメチャたくさんの人が。

去年につづき、大人気です。

プレで見れてよかった!

 

 

つづきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

か伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

半年ぶりのUSJ!東野圭吾原作「マスカレード:狙われた仮面舞踏会」。犯人はわかったのか?



 

先日、半年ぶりのユニバへ!

実は、9月に年パスが切れ、そのままに。

今回が久しぶりに行くことになりました。

 

 

新しく始まったウィキッドのイベントと、東野圭吾「マスカレード。狙われた仮面舞踏会」が目的。

東野圭吾「マスカレード。狙われた仮面舞踏会」、初のマーダーミステリー体験。

オモシロかった!

そんな前記事はこちら。

 

 

 

 

マーダーミステリー、流行っているようですね。

今回は娘と一緒に行きましたが、娘は何度か、やったことがあるよう。

この推理と進行はさすがUSJ!と。

 

 

体験後、お待ちかねのビッフェです!

ビッフェタイムは50分。

 

 

しかし!

 

 

ショーが10分延長?!

でも、終了時間は13時まで。

40分しかない!

 

 

で、前菜は盛り付け済み。

デザートはどうしても食べたい!

ということで、メインの魚や肉は分かれて取りに行きました。

 

 

 

 

image

 

前菜。どれも手が混んでます!

メチャおいしい・・・

 

 

 

image

 

デザート。

これもどれもおいしい。

メチャ手が混んでる。

 

 

 

image

 

牛肉の煮込みとフライドポテト、魚のフライ。

牛肉、メチャやわらかい!

 

 

 

魚料理。

これ、地味に見えますが、メチャいしかったです!

 

 

パンとオーブン焼きみたいなの、鶏の煮込み。

 

 

 

スープ。

 

 

でも!

なんで、こんな急いで食べなあかんねん!(笑)
どれもとてもおいしいんです。
高級ホテル並み。
でも、でも、大急ぎで食べる…(泣)

 

13時になったら、きっかり終わりました。

皆、あと10分ほしい~と泣いてました。

 

 

ビッフェ、かなり並びます。

それだけで10分くらいかかってたような。

複数人で行く場合は、分かれて取りに行く方がいいです。

 

 

また、端と端の台は、料理で同じです。

デザートと飲み物の台は1つです。

 

 

時間がないなりにも、夜ごはんもいらないくらい食べました(笑)

行かれる方、ぜひおいしいごはんを堪能してください。

 

 

で、8500円(+入場料)の価値はあるか?!

ゆっくりたべれないにしろ、この料理のホテルビッフェだと、5000円はするかと。

マーダーミステリーも、最低で3000円くらいだそう…

そう思ったら、値段相応か、安い!と言ってました。

 

 

まあ、楽しい時間はプライスレスですよね!

 

 

 

つづきます。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

か伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

半年ぶりのUSJ!東野圭吾原作「マスカレード:狙われた仮面舞踏会」。犯人はわかったのか?



 

先日、半年ぶりのユニバへ!

実は、9月に年パスが切れ、そのままに。

今回が久しぶりに行くことになりました。

 

 

ユニバーサルシティウオーク。

ウィキッド仕様になっていました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽も流れています。

 

 

 

大門。

ここでもウィキッドの音楽が流れていました。

 

 

そう、今回は、新しく始まったウィキッドのイベントと、東野圭吾「マスカレード。狙われた仮面舞踏会」が目的です。

 

 

久しぶりにインパにテンションが上がる!

 

image

 

image

 

木の根元のお花が貼るらしくなっています。

 

 

 

噂には聞いてましたが、入場列が変わってました。

仕切りが設置され、少し遠回りする必要があります。

また、荷物検査が空港の検査場みたいなのに、全部なっていました。

 

 

まずは、11時の東野圭吾「マスカレード。狙われた仮面舞踏会」。

ピーコックシアターで。

 

 

 

内容は・・・

 

日本が誇るミステリー作家・東野圭吾原作の『マスカレード』シリーズが、USJクオリティのライブショーと融合。
あの極上ミステリーに本当に入り込み、自身が登場人物となって生身で推理できる、究極の参加型リアル・ミステリーショーが誕生!
舞台は「ホテル・コルテシア」。
仮面を身に着け食事を楽しむ華麗な宴に、届く「殺害予告」。
犯人を見つけなければ、誰かが犠牲に!?
自身が結末を握る緊迫感と、想像を超えるクライマックスに驚愕する、かつてない超本格、超リアルなミステリーの世界へ。

 

 

 

 

 

東野圭吾の『マスカレード』シリーズは、ホテル、ナイトはキムタクと長澤まさみ主演の映画で予習済!

また、小説でも読みました。

イブは映画化されていないので、小説のみで!

結構、複雑な推理です。

 

 

どんな感じなのか、少しわかりました。

所要時間は、約120分(ショー:前半70分、ビュッフェ:後半50分)。

8500円~と少々お高めです!

 

 

「ホテル・コルテシア」の内部をイメージした装飾。

 

 

 

 

 

 

東野圭吾原作『マスカレード』シリーズの極上ミステリーの世界をリアルに再現。
謎が謎を呼ぶ、先の読めない複雑な人間ドラマ。

あなたは真相にたどり着けるか…!?
華やかな仮面パーティが一転! 

会場に潜む犯人をあなた自身が見つけ出すことに…
それぞれの決断で結末が変わる、驚異のマルチエンディング



今回、撮影は結構規定があったので、あまり写真を撮っていません。

また、当然ながら、一切ネタバレは禁止です。

 

 

で、感想!

チョー面白かった!

 

 

初めてのマーダーミステリー(推理小説の登場人物になって事件の犯人を捜すゲーム。プレイヤーはそれぞれ役柄を与えられ、その人物を演じながら推理を進める)でしたが、こんなんなんや!と。

 

 

今回、犯人まで行きつきました。

推理が解けた時は、納得!って感じで気持ちいい!

 

 

また、同じテーブルの人と話し合うことなどもありましたが、アットホームな感じでよかったです。

 

 

さあ、ビッフェは・・・

つづきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

以前に書いたブログなど、再UPしてもいいのですか?

 

 

 

 

以前に書いたブログなど、リメイクや再UPしてもいいのですか?

 

 

そんなお声もよく聞きます。

 

 

いいんです!

 

 

だってね、ほとんどの人は気づいてない!

気づいていても、イヤだと思う人は読まなくてもいい。

 

 

そのくらいの気持ちでやらないと、しんどいです。

 

 

「前に書いてたよね」言われても、「そうなの!」と答えるだけ。

それ以上言ってくる人は、めったにいませんが、いてもスルーすればいい。

 

 

そのとき届く人が1人でもいたらいいのです。

 

 

実際、読んでても忘れてたりします。

初めて読む人もたくさんいます。

その時の立ち位置で、響く箇所は違います。

 

 

だから、書く側もその時の時世に少し合わせて、何度でも再UP やリメイクしたらいいのです。