8月6日午前8時15分
61年前の1945年8月6日午前8時15分、アメリカのB29爆撃機エノラ・ゲイにより広島へ原爆が投下された。この時計は広島の平和記念資料館に展示されている「8時15分で止まった時計」です。
先日、原爆症訴訟で原告が国を相手に全面勝訴したというニュースが流れましたが、61年前のこの日の出来事は今も、これから未来もずっと我々の中に生き続けているだろうし、またずっと後世まで伝えていかなければならないことでもあると思います。しかしながら、悲しい事に広島や長崎を知らない若い人が増えているという事実。現在の小中学生、しかも広島県内の児童や学生で、広島に原爆投下された日時を答えることが出来たのは、小学生で約半数、中学生で2/3程度であったという。こうした事態に危惧を感じた広島の小学校等では、「平和集会」というものを行い、子供達による原爆をテーマにした劇や詩の朗読、絵の発表を通じて、8月6日を風化させないようにしているとのことです。
でも、これは広島や長崎に限ったことではないのです。我々日本人ならば全て心に留め、きちんと世界に対して話せる様にしておかなければならない。むしろ最近では海外の人の方が詳しくて、例えばあのオシム監督も来日前には日本のことを色々勉強し、広島・長崎以外で原爆が落とされる予定であった都市ということで、新潟の名前をきちんと言うことが出来るとニュースで言ってました。年間で海外旅行をする人が1700万人以上もいる日本。でも、そうした人達が海外に出た時、きちんと日本の文化や歴史を伝えているかというと、どうなのでしょうか。また海外からのお客さんも多いわけで、本当の国際化ということは、海外旅行をすることでも企業が海外進出をすることでもなく、オリンピックで多くのメダルを取ることでもないのです。一人一人が自国の文化をきちんと伝え、世界へ話すことが出来るということではないかと思います。
先日、原爆症訴訟で原告が国を相手に全面勝訴したというニュースが流れましたが、61年前のこの日の出来事は今も、これから未来もずっと我々の中に生き続けているだろうし、またずっと後世まで伝えていかなければならないことでもあると思います。しかしながら、悲しい事に広島や長崎を知らない若い人が増えているという事実。現在の小中学生、しかも広島県内の児童や学生で、広島に原爆投下された日時を答えることが出来たのは、小学生で約半数、中学生で2/3程度であったという。こうした事態に危惧を感じた広島の小学校等では、「平和集会」というものを行い、子供達による原爆をテーマにした劇や詩の朗読、絵の発表を通じて、8月6日を風化させないようにしているとのことです。
でも、これは広島や長崎に限ったことではないのです。我々日本人ならば全て心に留め、きちんと世界に対して話せる様にしておかなければならない。むしろ最近では海外の人の方が詳しくて、例えばあのオシム監督も来日前には日本のことを色々勉強し、広島・長崎以外で原爆が落とされる予定であった都市ということで、新潟の名前をきちんと言うことが出来るとニュースで言ってました。年間で海外旅行をする人が1700万人以上もいる日本。でも、そうした人達が海外に出た時、きちんと日本の文化や歴史を伝えているかというと、どうなのでしょうか。また海外からのお客さんも多いわけで、本当の国際化ということは、海外旅行をすることでも企業が海外進出をすることでもなく、オリンピックで多くのメダルを取ることでもないのです。一人一人が自国の文化をきちんと伝え、世界へ話すことが出来るということではないかと思います。