早稲田大学庭球部オフィシャルブログ -4ページ目

早稲田オープン前日

みなさんこんばんは!
いよいよ明日3月11日より
「三菱電機・早稲田大学インターナショナルテニスオープン2019」が開幕します!!😆

とうとうあと1日になりました🌟
選手も運営も気合が入っています🔥🔥


本日は会場設営の最終段階でした!

みんな一生懸命頑張ってくれていました☺️





プラクティスコートも開放して、たくさんの選手が練習していました!



今年もレベルの高い熱い激戦が期待できますね!!😳😳


明日は雨が予報されますが、雨天時にはインドアコートを利用して試合を行います!☔️

皆さん是非会場へお越し下さい✨✨✨



いよいよ明後日開幕!

皆さんこんばんは!ニコニコ



今年から新たな制度として
 「トラディションツアー」
が設けられ、大会名が変更になりました。


今年は記念すべき第一回大会です


大会名は…


「三菱電機・早稲田大学インターナショナルテニスオープン2019」

です!グッド!



「歴史残る大会」


をモットーに部員一同頑張っておりますメラメラ




さて、本日は大会を支えてくれる「ボーラー」講習会の様子をアップしたいと思います!



昨日は立正高校テニス部様にお邪魔してきました。




立正高校テニス部の学生さんは真面目に話を聞いてくださり、真摯に講習会に取り組んでくださった為、お願いしているこちらとしては感謝しきれない思いでした。

本当にありがとうございました😊




又、本年の4月から早稲田大学に入学する新一年生も本大会を支えてくれています。


昨日のボーラー講習会では小林(大),増田,足立,松田(望)が講習会に参加してくれましたニコニコ



「指導する側として参加させて頂き、高校生が真剣にボーラーに取り組んでいる姿をみて、私自身とても良い刺激を受けました。大会期間中は、来て下さる高校生たちの力になれるよう、全力でサポートさせて頂きます。」松田(望)





新一年生が本大会を通して部に馴染むと共に成長してくれると嬉しいです!!!!



ボーラーは試合中のボール拾いを主な業務として、試合を支えてくれています!



本大会では、ボーラーとして、関東圏の中高生にご協力を頂いております。




試合当日はボーラーの活躍にも是非ご注目下さい

大会最終日。



最終日のMVPは、、




もちろんこの人!!!



今大会の統括、



佐藤(新三年)です!!ラブラブラブ


{08AE486C-B10E-4DE1-9772-C8D37AD991A1}


おめでとうございます!



それではインタビューに移りたいと思います!!



Qお疲れ様です!


おめでとうございます!爆笑


では、大会を終えて率直な感想をお聞かせください!!おねがい



佐藤:まあ、、、


何事も大きな問題もなく、


大会を無事に終えることができて良かったですショボーン


Q大会期間中、何が一番大変でしたか??びっくり



佐藤:みんながちゃんと仕事をやっているか、しっかりと管理することが一番大変でした。


Q一番感激した試合は何ですかはてなマークはてなマーク




佐藤:今日の決勝戦ですね!


6-7,7-6,7-6というスコアは人生で初めて見ました!目


しかもより高いレベルで、選手も非常にタフだったと思います。


素晴らしい試合でした。



みんなお疲れ様でした!!!


{D9E842AF-8D58-4321-8948-D04529F6DE9C}



お忙しい中ありがとうございました!!爆笑






色々な激戦があった約一週間。。



選手それぞれのテニスの形を見ることが出来ました。



大会を運営するにあたり、支援して下さった三菱電機様や、各社のサポートのおかげで無事に終了することが出来て、感謝しています。



学生も練習では得難いものを学ぶことが出来たと思います。




この大会は、来年からはグレードアップして開催する予定です。



来年も成功出来るように、学生が一致団結して頑張りたいと思います!





これからも、早稲田大学庭球部を宜しくお願い致します。




早稲田フューチャーズ2018閉幕!!~最後の総括~

 

 

みなさんお疲れ様でした爆  笑爆  笑

 

 

 

 

 

本日をもちまして…

 

 

 

 

 

三菱電機・早稲田大学フューチャーズ国際テニストーナメント2018

 

 

 

 

 

全日程が終了いたしました!!

 

 

 

 

終わりましたね~照れキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

石井弥起ディレクターに総括を伺いました音符

 

 

 

 

 

 

Q今日を終えて一言お願いします!

 

 

 

 

Aまずは決勝戦まで無事に終わってよかった!

 

 

 

ホッとしたね~

 

 

 

 

しかも決勝戦がすごく盛り上がってよかったですね!

 

 

 

 

 

 

Q決勝戦の感想をお願いします!

 

 

 

 

 

A決勝戦に相応しい、両選手とも勝ちに対する気持ちが伝わってきた素晴らしい試合でした!!

 

 

 

 

WU選手もファイナルセット4-1アップで、タイブレークでも5-1アップだったということで、本当にあと一歩で優勝に手が届くところまで行っていたんですけど、そこからのダニエル選手のメンタル的な粘り強さをとても感じましたね!!

 

 

 

 

Q初めてのディレクターだったと思うんですけど、大変だったことはありましたか?

 

 

 

 

A何をやっていいのか、何を見ればいいのかが…

そういう感覚がなったから、わからなくて大変だったんですけど…

 

 

 

要は全て大会が無事に進むことと、選手が気持ちよくプレーすることができるようにするというのが一番で、そのための運営を学生がメインでやってるので、それを見守って常にチェックするのが大変でした!!

 

 

 

 

 

Q何か見つかった課題はありますか?

 

 

 

 

Aまだまだ僕自身に、気が回らない部分があった…

 

 

 

 

でも学生たちみんな頑張ってくれたと思います!!

 

 

 

 

 

 

Q最後に今大会の全体の総括をお願いします!!

 

 

 

 

 

Aまぁ僕自身はじめてのディレクターでどうなるかちょっと不安でもあったけど、こうやって無事に決勝まで天気にも恵まれて終えることができてよかったなと思います!

 

 

 

 

みんなの日ごろの行いが……

 

 

 

 

いいんだよね??(笑)

 

 

 

 

(澤田)もちろんです!

 

 

 

(安上)間違いないです!

 

 

 

 

(石井D)そのおかげだね!本当にそれに尽きると思います!

 

 

よく頑張りました!お疲れ様でした!!

 

 

 

 

 

 

Qそれでは………

 

 

 

では、では……

 

 

 

本日のといいますか…

 

 

 

 

今大会のMVPの発表をお願いします!!

 

 

 

 

 

 

Aこの大会をまとめてくれていたのは、統括の二人ですね!

 

 

 

 

剱持と佐藤だけど、剱持には金曜日にMVPをあげたから…

 

 

 

 

今日は1人挙げるとしたら、佐藤にあげようかな!

 

 

 

 

見ていてもよく走り回って頑張っていたし、スーパーバイザーの方ともよくコミュニケーションをとっていて、頑張っていたと思います!!

 

 

 

 

まぁ1人挙げるなら佐藤だけど…

 

 

 

 

名前を挙げていない役職もあるとは思うけど、みんなにもあげたいと思ってます!!

 

 

 

 

ということで…

 

 

 

 

本日のMVPは今大会の統括を全うしてくれた佐藤(新3年)でしたチョキ

 

 

 

石井ディレクターありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

9日間お疲れ様でした~~テニス

 

 

 

 

このあと、MVPにインタビューしまーすうずまきキャンディ

 

 

 

 

 

お楽しみに~イエローハート

 

 

 

 

 

 

 

Champion's interview




皆さんとうとう早稲田フューチャーズが終了いたしました!!



本日の決勝戦に勝利し、見事優勝されたのはDaniel NGUYEN(USA)選手です! おねがい
{F5A64264-9B26-42DA-A66D-B448798D9906}



決勝戦はTunq-Lin WU(TPE)選手との対戦で、スコアはなんと………
{D7070CC9-9C89-4602-871D-37869B949AC0}




6-7(5),7-6(3),7-6(5)の大激戦でした!!!メラメラ

{0E929733-F03F-4880-931E-3B98DDF0C183}




決勝戦でこんなスコアで試合してみたいですね〜〜


試合後チャンピオンインタビューをさせて頂きました!
それではインタビュースターーーービックリマーク




Q.決勝戦お疲れ様でした!
率直にお聞きしますが、いま疲れてますか?



A.とても疲れています。
筋肉痛が足から腕から頭まできています。


Q.今までに3セットともタイブレークの試合を経験したことありましたか?


A.初めてです!



そうですよね、なかなか経験できないですよね〜



Q.ファイナルセットタイブレーク1-5になってどう思いましたか!



A.この大会は、負けているところから逆転する場面が何度もあったから、1本ずつ全力で戦ったらまたチャンスがやってくると思ってプレーし続けていました。




Q.今日の勝因は何ですか?


A.勝因が何かはわからないし、どうやって勝ったかは覚えていないけど、自分のテニスを信じて、ずっと勝ちたいという気持ちを持ち続けて、最後まで諦めずに信じる事が大事だと思っています。


{9A30CE8E-A7FC-40E0-87A4-EED74EAF32EB}


Q.今日の朝のウォーミングアップの相手はどうでしたか?(僕です)



A.とても良いウォーミングアップが出来ました!!
人生で1番良かったかな!ニヤリ


(安上)やったーーー爆笑



Q.早稲田フューチャーズの大会の雰囲気はどうでしたか?



A.スーパーバイザーからボールパーソンまで、全員が良かったです!
とても楽しかったです照れ


Q.最後に今後の目標を教えて下さい!


A.チャレンジャーの大会で優勝して、ATPやグランドスラムに出場していきたいです!!


(安上)You can do it!!


A.Thank you!!


ダニエル選手おめでとうございますチュー
そして両選手お疲れ様でした✨

{EC83FF45-39E1-4C76-BC3B-E460A2EC3933}




とてもレベルの高い試合を見る事ができてとても楽しむ事が出来ましたね!


お二人の今後の活躍にも期待です照れ


表彰式の写真ですおねがい
{F05D3335-8E02-4CB4-980D-54BBE4A5221E}

{232A40B0-A113-4F41-ADA5-220CE14C660B}

{3B987EE5-3979-4732-9141-6F57F2D4D83F}


大会9日目の朝!!!!!!!!!

 

 

 

ついに、、、

 

本日は最終日ですっ爆  笑爆  笑ルンルン

 

 

 

 

あっという間に今日を迎えました!!ニコニコ

 

 

 

天気も快晴晴れ晴れ

 

シングルス決勝戦、みんなで盛り上げていきましょう!!UMAくんチューリップ

 

 

 

最終日も朝から準備ですヒヨコ

 

 

 

こちらではなにやら真剣に話し込んでいます。。

 

 

左から長倉(新二年)、島袋(新三年)、畠山(新一年)、武藤(新一年)です!キラキラ

 

 

 

 

あのー、、長倉くん、、、。

 

 

頭のてっぺんがとがってますが(笑)笑い泣き

 

まず寝ぐせ直してきてください拍手

 

 

 

 

お次はドローボードです!筋肉

 

昨日の結果を記入して赤いテープで線を引いて、、

 

 

完成!!OKOK

 

 

 

カメラを構えるとしっかりキメてきてくれましたニコニコキラキラ

 

左から

 

名越(新一年)、黒木(新一年)、西原(新一年)、高村(新三年)、大山(新四年)です流れ星チョキ

 

 

 

 

 

 

こちらはイベント準備中の齋藤(新四年)です!テニスキラキラ

 

 

ストレッチは大事ですが、子供たちを向いてやりましょう(笑)

 

 

 

 

 

 

堀(新二年)と加藤(新二年)が掃除とネットの修理をしてくれました!!爆  笑星

 

 

加藤君は実はガムテープマスターなんですおねがいおねがい

 

 

 

 

 

 

自分の仕事が終わるとすぐさぼっちゃう長倉君。笑い泣き

 

他の仕事を手伝いに行きましょう拍手拍手

 

 

その前に、2回目になりますがまずは寝ぐせを直しましょう真顔

 

 

 

 

こんな感じで最終日も楽しんで頑張っています!!!筋肉筋肉

 

 

本日は11時からシングルスの決勝戦が始まりますルンルン

 

 

 

是非会場でご観戦下さい目目乙女のトキメキ

 

 

image

 

本日のイベント!!!!!!!!!



大会最終日!!


本日のイベントは、、、



キッズテニス🎾です照れ照れ




たくさんの子どもたちが、


朝早くから集まってくれました!!




まずは準備運動、、照れ

{BD7CB42F-69D7-41C1-B998-89F10EA853CC}




今回も学生たちも一緒におねがいおねがい

{26B31EEC-9FBA-48B9-B1C5-0F8DE1EE4538}



藤井(颯)くん(新二年)と齋藤くん(新四年)

齋藤くんはすぐこんな顔してくれます笑い泣き

{8B89BABE-606B-492E-A2AB-E0DF13DC01A9}




まずは基本の球出しからテニステニス

{1EE32E5C-B19D-4D3E-952F-CAF9845CB8B8}


ラケットの真ん中に当てることを意識して、、、


{0D4366B6-16A1-47DE-B051-9726FA747F38}

一生懸命ボールを打ちました!ニコニコ

球拾いもみんなでウインク

{50DC18FE-4EB9-409F-8007-C42DDA8F0AF5}



最後はみんなでサーブの的当て大会お願い

{2460BD1B-4AFD-408B-BB9E-6919A570F3AD}


{91A8373B-EA30-4286-8308-0B96FB4CE988}



当たった人には豪華景品も!キラキラ




今回は、見事二回当てたシミズ ユウマくんとユウマくんパパに、、


ミニインタビューをさせて頂きました爆笑

{9E3D9426-5856-454A-9A80-D40746360976}




Qでは、本日のイベントの感想をお聞かせくださいニコニコ


ユウマくん:サーブの的当てゲームがとても楽しかったですキラキラ


ユウマくんパパ:今日は、、



大学生と普段なかなか練習する機会がないので、


貴重な経験になったと思います。



Qありがとうございました!


また来年もお待ちしてますニコニコ


ユウマくん:はーい!爆笑


ユウマくんパパ:はい、お願いしますニコニコ






ありがとうございました!!



また、学生たちにもインタビューしました!ニヤリ


Q今回、学生も参加して頂きましたが、どうでしたか?


米原:たのしんで頂けたと思います!


藤原:的当て大会結構ビッグイベントだったと思います!ニコニコ


Q的当て大会どうでしたか??



米原:たくさんの子どもたちが当ててくれたので良かったです。



的をたくさん置いたりして、工夫できたので、よかったです!!


藤原:的当てで、賞品をゲットできたのもですが、


テニスを楽しんで頂けたので、


とてもよかった!と全体を通して思います!


Q学生の方も楽しめましたか?



藤原:キッズということで、賑やかでワイワイ楽しくできたと思いますニコニコニコニコ




ありがとうございましたお願いキラキラ


{8F20B1EA-BE00-46A4-8F42-2518E1C154BD}


今大会のイベントで、参加者が一番多いイベントでした!!


大成功でした爆笑爆笑



そして、現在は男子シングルスの決勝が行われています!!


YouTubeにて配信しておりますので、


是非ご覧ください!ウインクウインク





本日の裏方MVP、、、






そして、、、




本日の裏方MVPは、


ウインク


ウインク


ウインク


我ら、チームホームページ・ブログです!



いぇーーーーーーい!拍手拍手てへぺろてへぺろ



{84B46136-F333-4250-BF3D-574D5AD34AC2}



昨年度チーフを担当した安上がインタビューさせて頂きます!!
人数が多いので1人一言ずつもらいたいと思います!!!ウインク



まずは新一年生の豊島!!
{62FCA965-BA1F-41D9-834B-7C292F29AE7D}



「とても嬉しいです!………。」



もうちょい言って!


「……………………。」




終わりますっ!
次は新2年の樋口!!

{EE7BB6C0-54C3-45B9-9D74-AD89844619CF}



「みんな、ありがとう!!
嬉しいでーーーーす!!グラサングラサン



えーー、樋口くんは最初の頃、仕事をあまりしてきませんでしたが、ここにきて大活躍しております(笑)ラブラブニヤリ



新4年生の澤田さんも就職活動が忙しい中、手伝ってくれています!澤田さん一言!!

{ED130149-2566-4D58-A0CB-8DF7C052F355}


「嬉しくてメガ進化しそうです!!」



澤田さんはポケモンが大好きで、ポケモンネタできましたね〜!分かる人には分かるかな?


新4年生の大矢さんも就職活動しながら、お仕事を手伝ってくれています!

{D686F96C-8122-4FD7-9AD6-691E08596A0A}



「みんなが頑張ってくれています!
後輩が優秀だなと実感しましたーー✨」



先輩が優秀だと後輩も優秀になるのですよ🤪




そして私、新3年の安上です!
{D6F2A9EB-E27E-473B-B115-99F72867F35E}


「今年はチーフを外れて、サポートの方でした!あまり役に立ててませんがMVPを頂きました😊」



澤田、大矢、安上は昨年のチームホームページ・ブログのメンバーです!!



最後に今年度チーフの下地にコメントを頂きます!!

{5790A44D-680F-462E-9DA6-666EDC0B101F}


「昨年度チーフの安上さんや大矢さん、澤田さんも手伝ってくれて、今年のメンバーにも恵まれて、たくさんの方にも手伝って頂いて…………、本当にありがとうございました!!!」



下地さん感極まって泣いています!!!爆笑




「泣いてないですよ〜照れ





皆さんありがとうございますニコニコ




明日が大会最終日です!!爆笑


11時より男子シングルス決勝が行われますグッハッ

{1A1B802E-22A4-4925-8F48-B3E0177D498C}



非常にレベルの高い試合が予想されます!



是非会場に足をお運びくださいおねがいおねがい

大会8日目の総括!!!!!!!!


大会8日目も全日程が終了致しました照れ照れ


本日は、、



男子シングルス準決勝と、



男子ダブルス決勝が行われました!!




男子ダブルスでは、



仁木拓人・今井慎太郎ペアが



亜細亜フューチャーズに続いて、



見事、二週連続優勝致しましたびっくりびっくりハッ



本当におめでとうございます拍手拍手拍手



{107EA0EF-0719-4A65-B1D4-D79D3CD6A950}




それでは、



本日の総括を弥起さん宜しくお願い致しますニコニコニコニコ


{F9D0DCB4-C8A9-44D9-88CB-2CF1A40ACCFF}




Qお疲れ様でした!!



本日の試合を振り返って、感想をお聞かせください!



Aはい!


シングルス2試合準決勝共に、


残っている日本人が負けてしまって、


それでも準決勝らしい素晴らしいプレーを


見せてくれました。


決勝に残っている2人も、


本当にいいプレーをしているので、


おもしろい決勝戦を見ることができる


という期待をさせてくれた準決勝だったと


思います!!ニコニコ




そして、ダブルスは日本人ペアが優勝して、


本当に良かったですね!!



三菱電機所属の仁木選手と、



早稲田大学OBの今井選手の優勝は


大会的にも良かったかなと思います!!




Qはい!ありがとうございます!!



では、トーナメントで優勝するために必要なこと、


トーナメントで勝ち上がるために


大切なことは何か教えてください!!



Aんー、そうだなー。



難しい質問だね、、、(笑)


まあ、テニスは総合力が大切なスポーツなので、



テニスだけ上手くても勝てないし、


体力があっても



テニスがダメだと勝てないし、



メンタルが強くても、



技術が伴っていなければダメだし、、、



っていう中でやるスポーツなので、



全てが高いレベルでバランス良く



鍛え上げられている人、充実している人が




トーナメントで勝つ上で大事になると思います!!




トーナメントで優勝するのは



その積み重ねでしかないので、、、



1試合したら体力が削られる、




そのタフな中で戦えるだけの強さが



必要なので、総合力は大事だと思います!




あとは、勝つ自信をどれだけつけれるか、



勝ち方を覚える事ができるかですね!!




Qありがとうございます!!



明日のシングルスの見どころをお願いします!!



Aんー、なんだろうなー。



安定した力があるNGUYEN選手、、



先週の亜細亜も優勝してて、


今週も全てファイナルまでいってるから、



本当にタフな選手だな〜と思いますね。


そんなNGUYEN選手に対して、


WU選手がどれだけチャレンジ出来るか、



あのビッグサーブ・ビッグショットを武器に、


立ち向かえるかどうか



という構図になると思います。



おもしろい試合になると思うし、


両者共に気持ちが充実していると思うので、



ガチンコな戦いが見れそうですね!!ニコニコ



Qありがとうございます!!


では、、、本日の、、裏方、、MVPを、


発表お願いしまぁーーーす!!ラブ





A本日の、MVPは、、、(笑)



お前らって言って欲しいの?(笑)




Q明日は統括の2人なので(笑)



Aんーと、そうだな〜〜、、、




だれ言ってなかったかなー?



だれ頑張ってたかなーー?(笑)




ずっと思ってました!!!ニヤリ



Qえ、だれだ?



だれだろう???おねがいおねがいおねがい



Aブログ・ホームページのみんな!!!!口笛



Aうぉぉぉぉおおおおお〜!!えーんえーんえーん



やったぁーーー!!!拍手拍手拍手



ありがとうございます照れ照れ



ずっと思ってました??(笑)



Qうん、ずっと思ってました!!


良く頑張ってました!!



特に、、、



下地!!ニヤリ




下地:やったー!笑



ちょーー嬉しいです爆笑爆笑爆笑




安上・樋口:なおちゃん。



おめでとう笑い泣き笑い泣き笑い泣き




弥起さん:男性は支えてあげてくださいニヤリ



アクセス数も伸びるといいねウインク



あと一日頑張ってください!!





安上・下地・樋口:ありがとうございました!!!照れ




弥起さんありがとうございました!!!


明日は、ついにラストです。。

頑張っていきましょう!!💪💪💪

Champion’s Interview!!!!!!!!!

 

 

 

本日のChampion’s Interviewは、、

 

 

ダブルスで優勝した今井慎太郎・仁木拓人ペアです!拍手拍手キラキラ

 

 

 

 

今井・仁木ペアは、本日行われたダブルス決勝にてTae-Woo Lee(KOR)Yong-Kyu LIM(KOR)ペアを7-5,6-3で倒し、見事優勝しました!!照れ星

 

 

仁木選手は昨年の優勝に続き2連覇、今井さんは母校のコートでの優勝となります!爆  笑爆  笑爆  笑

 

また、先週の亜細亜フューチャーズでも二人で組んで優勝しており、2週連続の優勝となりました!!拍手チューリップ

 

 

 

 

Qおつかれさまです!

 

 

 

 

優勝おめでとうございます!

 

 

 

 

今のお気持ちを教えてください。

 

 

 

 

 

仁木選手「素直に嬉しいと思います!

 

自分のメインのスポンサーである三菱電機様と学生のみんなが作ってくれている大会で、、、毎年毎年来させて頂いているんですけど、みんなの頑張りが伝わる大会で、僕も大学を出た身なので、二人とも大学出身の選手が勝てた事も凄く嬉しいなと思います。」

 

 

 

 

今井選手「早稲田フューチャーズでは、単複ともに準優勝しか出来てなかったので今日シングルス負けちゃったんですけど、ダブルスで優勝することが出来て、素直に嬉しいです!」

 

 

 

Qはい、ありがとうございます!

 

 

 

仁木さんへの質問です!

 

 

 

去年に引き続き2年連続優勝という素晴らしい結果となりましたが、どのように感じていますか?

 

 

 

 

仁木選手「そうですね、まぁ去年と今年でペアが違うんですけど、去年の優勝も凄く嬉しかったし、今年も今年ですごい嬉しくて、、

 

 

 

今年とくにシングルスがすぐに終わってしまったのでダブルスだけでもと、、

 

 

 

 

 

今井君はシングルスがあって凄い疲れてる状況だったし、僕はダブルスだけで元気な状態だったので思いきってプレーして、彼の負担を少しでも減らせたらと思ってやってました!

 

 

 

今日はちょっとそれが自分的には空回りだったんですけど、一週間お互いに良いプレーを続けられたので、今年も今年ですごい嬉しいなと思います。」

 

 

 

 

 

Qありがとうございます!

 

 

 

今井選手に質問です!

 

 

母校である早稲田での優勝となりましたが、どうですか?

 

 

 

 

 

今井選手「プロになって拠点としてはやってなかったので、正直慣れたコートって訳ではなかったのですが、やっぱり見てる方とか応援して下さっている方とかは知っている方が多くてその中で優勝という形を見せることが出来たのは自分も本当に嬉しく思いますし、現役の部員に何か良い刺激となったらいいなと、、

 

 

自分の嬉しさとそういった意味での嬉しさがあって、部員の今後に何か力になれたらていう思いと、今回の優勝を次のステップアップに繋げていけたらなと思います!」

 

 

 

Qはい、ありがとうございます!

 

 

 

 

お二人がダブルスの時に大切にしていることを教えてください!

 

 

 

 

仁木選手「僕個人的にはとにかく緊張した場面でも、劣勢の場面でも声を出してプレーしてます。

 

 

二人ともガッツでプレーをする方なので、大人しくなりすぎず、思いっきり動いて、思いっきりラケット振って、、

 

 

 

もちろん緊張するのでうまく出来ない時もあるんですけど、上手くできない選手がいたらもう片方の選手が頑張ってと、、、

 

 

 

 

お互いでカバーしあえると思いますし、特にダブルスは一瞬で勝負決まるのでどんどん前に前に気持ちを飛ばしてってところを意識しています!!」

 

 

 

今井選手「やっぱり引かないとこかな。

 

 

 

思いっきりアグレッシブに積極的に出来ているときはやっぱり自分たちが一番いいときだと思いますし、それがどんな場面でも出来るように、大事な場面とかでも出来るだけそれを意識してやるっていう気持ちの面が大半ですね。

 

 

ここはいこうって盛り上げてやっていくっていうのが大切かなと思います!」

 

 

 

仁木選手「ノリと勢いだよ!(笑)」

 

 

今井選手「そっすね!!」

 

 

仁木選手「誰と組んでも、とかスコアに関係なく、仕掛けないといけない時は仕掛けといけないし、固くいかないといけない時は固くいかないといけない。

 

 

 

どちらかというと、最後固くいきたいと思うので、最初のほういけるポイントはどんどん仕掛けて、、、

 

 

どういうサインを出されても自分がいけると思ったらサインを無視するくらいの勢いでいっちゃっていいと思う。」

 

 

 

Qそうなんですね、、

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

来週の甲府フューチャーズでも組まれると思いますが、意気込みをお願いします!

 

 

 

仁木選手「そうですね、今ダブルスは凄いいい流れで出来ているので、ダブルスで3週連続優勝を狙っていきたいですけど、一戦一戦思い切って戦っていきたいと思います!

 

 

 

シングルスでも勢いにのって、二人で決勝をやるくらいの気持ちで頑張っていきたいと思います!」

 

 

 

今井選手「正直シングルスのほうは亜細亜からあんまりしっくりきてない感じで来ちゃってるんですけど、本当に仁木さんとダブルス頑張れていて、調子を上げていくことが出来ています。

 

 

 

まだまだシングルスの方の課題はたくさん残っているので、しっかり亜細亜フューチャーズと早稲田フューチャーズを見直していきたいです!!

 

 

ダブルスも3週連続優勝を目指して自分たちのテニスをして頑張りたいと思います!!!」

 

 

 

Qはい、ありがとうございました!!

 

 

 

来週も頑張ってください!

 

 

 

以上、Champion’s Interviewでした!!チョキキラキラ

 

 

本当にお疲れのところありがとうございました!!おねがいおねがい

 

 

 

お二人の気迫あふれるプレーに何度も魅了されましたハートハートハート

 

 

 

甲府フューチャーズのお二人らしく頑張ってほしいと思います!!炎炎筋肉