8月21日
山友4人で鼻曲山に登る予定でしたが、天候が不安定なので急遽
神成山に登ることにしました。
神成山(かんなりやま)こちら は富岡市にある山、上信電鉄の神農原駅と南蛇井駅に並行してる山稜で富岡アルプスとも呼ばれ親しまれている。山稜から見る田園風景はとても長閑で美しい。
また縦走路には戦国時代の城跡や、祠 オキナグサの自生地もあり
小さな山塊だがピークが幾つもあり山歩きを充分楽しませてくれる。
コース
宮崎公園 →神成山→ 吾妻山→神成山→宮崎公園
宮崎公園
関東ふれあいの看板 神成山の案内板
コンニャク畑
西上州はコンニャクが名産だけあってコンニャク畑が広がっていた。
私もコンニャクを栽培し始めたので興味深く見て歩いた。
宮崎城跡 富岡西中学校の裏に登山道はある
登山道に石仏がある 赤い帽子にゆだれかけのお地蔵さん
石仏にビールが進ぜられていた。 不動様
楢の木の林
登山道に沢山のドングリが落ちていた。
見晴台
縦走路に見晴ら台とあったので登ってみた。細長い岩の上が見晴らし台になっていた。
堀切跡
神成城跡
物見台 からの風景、上州電鉄の電車カタコトと音
が聞こえる。
道標
宇芸神社 に下りる道と神成山へ続く。木の根が張っている急登
神成山 (龍王山)
神成山九連山 と書かれた標識
細い尾根道
ミニ自然博物館
北向きの祠
ここに来て祠が北を向いている
祠
小さなピーク
ピーク番号がついている支柱が建っていた。
オキナクサの自生地
オキナクサの自生地からの風景
西上州の四又山、 鹿田岳を見る。
吾妻山
南に向いている
ランチタイムを取る
歩いてきた登山道に沢山のドングリが落ちていた。
写真を撮って、動物たちのためにまた山に返す。
下山
メンバーの一人がこちらから下りたことがあると言うので
北向きの祠から北東に延びている尾根を下る。
尾根を下りると北向きの祠があった。
北向きの祠から下りて、「ここにも北向きの祠がある」と思う。
気持ちの良い小さなアップダンの尾根を下ると竹藪になって道不明瞭になってしまう。 元の道に戻る。
考えてみて、下った尾根は峰の北側の集落下丹生に下りるのだろう?峰の北側の集落から登れば祠は正面になる事になるので、 北を向いている祠に 納得した。
スマホにヤマレコの地図を入れておいたのが役立った。
歩いてきた尾根に戻った。「ああやれやれ」と言う気持ちだった。
雷の音が聞こえてきた。
「雷が予定より遅くて良かったね」とメンバーと話す。
雷の音を聞きながら、「駐車場まで雨が降りませんように」と祈る気持ちで、急下降を慎重に歩き、祈りが雷さんに届いたのか?雨に降られないで無事下山した。
一宮古墳
富岡総合庁舎の中にある古墳
城歩きが好きなメンバーが珍し古墳があると言って案内してくれた。
ビルの二階から歩いてきた神成山(富岡アルプス)を見た。
山稜に幾つものピークがあるのが分かり歩いてきた感激に浸る。
ゆっくりと歩き、「より道もまた楽し」、 城跡、古墳と 盛りだくさんの
ハイキングを楽しむことが出来た。
メンバーありがとうございました。