筋肉量が少ないとやせない!~筋肉量の少ない人vs多い人 必要なエネルギー量の差~ | 最新科学の栄養学と医学が教える!ヴィーガン・ベジタリアンの健康の秘訣と注目トピック解説

最新科学の栄養学と医学が教える!ヴィーガン・ベジタリアンの健康の秘訣と注目トピック解説

病院で健康相談を担当するベジタリアン栄養学博士が科学的根拠を基に栄養学と医学的トピックをお知らせします。
みなさまの健康への一歩を応援します。

「やせたい」、と思っているあなた。

そこそこ筋肉がついた身体になっているでしょうか?

 

筋肉を維持するためにはエネルギーが必要です。

そのため、筋肉が多い人の方が、同じ運動量でもやせる、というわけです。

(wolfeら Ame J Clin Nutr 2006)

 

 

筋肉量の少ない人vs多い人 必要なエネルギー量

 

具体的にどのくらいか、というと



 

筋肉量の少ない人 

筋肉量が12kg 合成量 0.22kg/日 → 117kcal/日(タンパク質合成に必要なエネルギー)


筋肉量の多い人  

筋肉量が21kg 合成量 0.38kg/日 → 204kcal/日(タンパク質合成に必要なエネルギー)

 


その差 -87kcal

 

-87kcal×90日=-7830kcal


筋肉量が多いと、少ない人より3カ月で1kg以上多く脂肪を消費できる身体になります。

つまり、やせやすい、ということです。

 

 

 

筋力アップのためのタンパク質の効率的な摂り方とは?以下のサイトをご覧ください↓

 

 

 

 

筋肉をつけ、維持するために1食にどれくらいタンパク質を摂ればよい?

詳細は以下のサイトをご覧ください↓

 

 

 
 

ヴィーガン・ベジタリアンの栄養学・医学情報を毎週お届けしますので

ぜひ、メルマガ登録をしてくださいね↓

https://www.mag2.com/m/0001696994.html?reg=mm_promo

 

更新のお知らせをいち早くお届けできますので、ぜひフォローしてくださいね↓

https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=vege-dietitian

 

ヴィーガン・ベジタリアンで鍵となる栄養素は?

https://ameblo.jp/vege-dietitian/entry-12801073992.html?frm=theme

 

ヴィーガン・ベジタリアン栄養について知りたい時の本・資料

https://ameblo.jp/vege-dietitian/entry-12796804821.html?frm=theme

 

ヴィーガン・ベジタリアン食の食べ方:新「日本人用ベジタリアンフードガイド」

https://ameblo.jp/vege-dietitian/entry-12658719087.html?frm=theme

 

 

第31回 食と健康セミナー2021年3月1~8日 立命館大学スポーツ健康科学部 藤田聡『健康増進に向けた筋肉つくり:アミノ酸・たんぱく質と運動』より

 

2023年5月14日公表