最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧ハジマリノウタ(36)言葉・文章(13)ブログ(499)ボクの場合、こう考えます(60)営業・販売シナリオ(82)販促シナリオ、プロモーシ...(1)組織・チームマネジメント(35)マーケティング(198)ソーシャルメディアとマー...(20)イノベーション(2)日常のひととき(2)書籍(7)勝手にマーケティング(13)釣りとマーケティング(3)NLPとマーケティング(8)心理学とマーケティング(5)ガンバレ!就活!(4)そうだ!釣りに行こう!(16)そうだ!ゴルフへ行こう!(6)お魚クッキング(4)知っていると便利な暮らし...(1)ボクの場合、こう考えますの記事(60件)人間臭さのカタマリを互いに共有できる瞬間。~アナと雪の女王の余韻に浸りながら~「ありのまま」とは人間臭くて惹かれる。~アナと雪の女王を観て~男性が女性に対して上から目線で語るマンスプレイニング。数多の人との出会い、そして別れ。建設的な不満を言ってくれる人、身勝手な不満を言う人。どちらのお客さまと付き合いたいですか?どんな努力も必ず報われる?ボクの場合、そこまでロマンティストじゃありません。今期も好きなことや夢中になれること、好奇心が湧くことを自然体で。気をつけないと、あっという間に「井の中の蛙」になってしまう。なにがそうさせるのか?「幸せになれる方法は6つある」研究者たちが導き出した結論。「報道の自由度が低い」ということは、個々人のリテラシーがモノを言う!指示や言うことを聞かない相手が悪い?一概には言えません。世の中が進歩し続けるのは非常識な人のおかげ?会社に置き換えてもみても同じこと?優れたノウハウだけを手に入れても、何も起こらない!伝わらないのは、相手のせい?自分のせい?一流になる条件とは?いずれもそのまま自分に返ってくるんじゃない!?だったら運気が上がるように!一方的ではなく、交流したり対話をすることが、ますます主流になるんじゃ!?大多数をつくれば、統制や管理はラクチン?一瞬のヒラメキやアイデアとは、インプットの質と量から生まれる!?自分の中で矛盾があるか?ないか?何をするにせよコレが大きいと思う!<< 前ページ