自分の中で矛盾があるか?ないか?何をするにせよコレが大きいと思う! | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんばんは♪


すこし気の早い話ですが、
あと1ヶ月ぐらいするとクリスマスですね♪


こういう飾り付けやアイテムを見かけると、
妙にテンションが上がります(笑)



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
          「クリスマス仕様のハトと共に♪」




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
          「サンタさん&スノーマンと共に♪」



さてさて・・・
これまた気の早いですが、あなたはクリスマスがスキですか?


ちなみにボクは大スキです(笑)
当日までイロイロと企画じみたことを考える時間もスキだしね。


というか・・・
どのイベントも基本的に全部ノリノリです(笑)



ただ、中には・・・
「別に。クリスマスなんて。」という人もいるでしょう。


でも、絶対に楽しまないといけないワケじゃないから

「どっちだってイイ」し、「その人の自由」ですけどね。



まぁこんなハナシはカワイイもんですが、
あらゆることで価値観の多様化と言われている時代。


色んなことや場面で

「どっちだってイイ」や「それは個人の自由だ」

と言えることはあるでしょう。



たとえばですけど・・・

このクリスマスコーナーを担当している人が、


「なにがクリスマスだよ」
「この時期になるといつもコレだよ。めんどクセーなぁ~。」


と、思うか・・・


「このコーナーを担当できて良かったぁ♪」


「お客さまのステキなクリスマスを演出する
 お手伝いをするためにガンバロ!」


・・・と思うか?

それも、その人の自由です。



たとえ「めんどクセーなぁ~」と思う人だからと言って
必ずしも性格が悪いワケじゃないだろうし、
恋人や家族にとっては、とても温かい人かもしれないしね。


もちろん・・・
後者の方が、その人にとっても、周りの人にとっても、
お客さまにとってみても色んな意味で良い影響を与える。
と、ボクは思いますけど。



その他を考えてみても、イロイロとあります。


自分が居心地良く感じているコミュニティの感覚からすれば、
なにか異様に映る他のコミュニティがあるかもしれません。


これも感覚や価値観の違いですから、
どっちが正しくて間違いというワケでもナイ。


(道徳や倫理上などの問題はあるかもしれませんが。)



このように・・・
「どう捉え、どう考え、どういう行動をするか?」
そういうことは、まったく自由。


ただ・・・どんなことであれ・・・
「自分の中で矛盾があるか?ないか?」
この違いは、とてつもなく大きいと思うんです。



というのは・・・
矛盾っていうのは「ホントはこうしたい。ホントはこうなのに。」
といったような「本心や真実」にフタをしたり、自分をごまかしている。
そういう状態に近いと思うんですね。


ということは・・・
「自分の言っていること、やっていることは正しいんだ!」
と、自信を持って肯定することは、なかなかできないんじゃないか。
・・・と。



また、もしかしたら・・・
なにか後ろめたさを感じてしまうかもしれないし、


大きなストレスを感じてバランスを崩したり、

モヤモヤしたり、不安になったり、どこか不安定になったり。

・・・となってしまうかもしれません。


あるいは、気づいた矛盾を修正しようとして
アレコレ葛藤してしまうのも、ツラそうだし苦しそうです。



そう思うと・・・
「どう捉え、どう考え、どういう行動をするか?」


それは誰もが自由なワケですけど、
自分の中で「矛盾はあるのか?ないのか?」
そういうトコロにも目を向けたいものですね。



当たり前ですけど・・・
自信をもって自分を認めたり肯定したいし、
余計な感情にも包まれたくありませんからね。


また・・・
「楽しいなぁ、幸せだなぁ。」
という充実感や満足感にも心から浸りたいですからね。



たびたび・・・
「自分らしい仕事」であったり、「仕事へのやりがい」。


あるいは・・・
「なにをもって幸せなのか?心が豊かなのか?」


そういう大きなテーマを目にしたり耳にしますが、
仕事にしても、人生という括りしても、
「矛盾のない自分でいること」。


シンプルですが、自分の中に潜む気持ちにポイントがありそうだ。

ボクの場合、そんな気がしています。



ではでは、今週も楽しんでいきましょう♪