ようこそ!読んでくださってありがとうございます。

スーパーの卵から孵化したうずら

手乗りのセキセイインコを飼育する

林山キネマと家族の漫画ブログです。

星このブログの登場人物…こちらから

星まとめ読みの索引は…こちらから

 

昨年の秋に長野県に一泊しました。

旅の目的は「うずら」!!

実は長野県でうずらがアツいのです!

 

その後に出版した『ペットうずらの楽しみ方』

ことり御屋 書籍 ペットうずら 234A0269 ネコポス 対応可能  BIRDMORE CRAFT GARDEN バードモア 鳥用品 鳥グッズ 雑貨 鳥 とり プレゼント

 

の特集ページになる取材も出来た

とても有意義な旅行になりました。

 

面白い出会いや発見がたくさんあったので

忘れないうちに書き残そうと思います。

楽しんでいただけるよう頑張ります。

どうぞよろしくお付き合いください。

 

星過去の旅行はこちら

 

 

 

行きたい!ウズラ命名式

 

突然こんな風に言われたらどうします?

 

 

「とうとう 頭ヘンになっちゃったか」

って思うかもしれませんね…爆笑

 

この日(頭ヘン発言)の二週間くらい前に

うずら関連の情報がネットに流れてきました。

 

 

家禽のウズラは一年中卵を産みますが

本来の繁殖期は野鳥と一緒で年二回。

春と秋の二回。

 

動物園のうずらは家禽として改良された

ウズラたちなのですが、

その年(2023年)の7月に

5羽のヒナが自家繁殖したそうです。

 

 

一般的に専門家の間では…

 

 

「産卵用のウズラは卵なんて温めないですよ」

と私自身過去に何度も言われました。

 

ですが、ペットとして飼育する人の間で

「不可能ではない」と思う人も多いです。

実際に営巣や抱卵やふ化の様子を

体験している人もいるのです。

 

星関連記事

 

うちでは巣作りごっこ位ですが…

 

 

須坂市動物園で自家繁殖したウズラたち

名前を公募で募集し、決定。

 

その命名式のイベントをやるそうで…

ナイスなきっかけが出来たと思いましたキラキラ

 

 

10月29日、紅葉にはちょっと早いけど

暑すぎず寒くもなく、

遊びに行くのにはちょうどいい季節。

 

たまたま仕事がひと段落して

急な用事も入っておらず…

休暇でうずら旅行(ツアー)です。

 

 

 

長野県 須坂市動物園

 

2022年は須坂市動物園

開園60周年の年でした。

 

60年前… 1962年(昭和37年)

 

想い出の流行歌 1962年<昭和37年>

歌謡曲の流行がこんな感じで

漫画はサスケの4巻、

おそ松くんの1巻が販売されたころ。

(生まれてないので想像でしか…無気力)

 

古いけど娯楽が増えた

いい時代に出来た動物園のようです。

 

敷地はそれほど広くなく(見て回りやすいですハート)

入園料は とにかく良心的!

一般 200円小・中学生 70円※未就学児無料 。

 

 

敷地内に子供が遊べるコーナーもあるので

休日になると家族づれでにぎわいます。

 

 

この日も天気が良かったもあり

お弁当持参の地元の人がいっぱいでした。

 

上野写真に見える山の周りをぐるっと囲んで

動物園の敷地が広がっています。

 

 

私が入場したのは南口のほうでした。

南口から入るとウズラ舎が近いです。

 

 

小さくても見どころ沢山の動物園、

アニメ「母をたずねて三千里」の

マルコが乗っていそうな小さなロバがかわいいびっくりマーク

 

 

念願の「ウズラ舎」へ

ロバさんいるところの奥に

ウズラ舎があります。

 

このウズラ舎、

以前に「ペットうずらの楽しみ方」にも載せました。

 

ていねいに素晴らしい特徴を紹介します。

 

 

2015年に出来た木製手作り獣舎

転校の変化に対応する大きな屋根

ビニールのカーテンや換気扇の設置。

丈夫さと通気性の良さ。

スズメも入れないくらいの細かな硬い金網

 

ウズラは暑さ寒さの管理も必要ですが

自然下の天敵が多くあります。

へびやイタチや野猫や野犬など…

それらから守るために

しっかりした設備が必要です。

 

なかはこんな感じです。

 

 

広くて簡素で、ウズラが隠れられるように

小枝が設置してあり、とても良いですね。

 

ちょっと欲を言うと小型のU字溝が1~2個

ひっくり返して設置してもいいなと思いました。

U字溝 溝幅240(荷受け時リフト等が必要です)

そのそばにも「ごはん皿」を設置。

これは井之頭公園のリス舎にいる
ウズラを見に行ったときに見たやり方です。

設置によりウズラ同士のケンカを防ぎ

大きさの違う鳥の共存が安心して

共存できるようになっていました。

 

 

ウズラちゃん達については…

13~14羽くらいいました。

 

 

お水はトレーで問題ないみたい。

掃除しやすくて良さそうですね。

 

ご飯入れは植木鉢の受け皿かな?

 

これを見ると
「こんな小さな鳥を展示飼育するのに
こんな大きな小屋を作らないとダメのか~、
だったら室内に展示して
ケース越しに見せたらいいよね」と
考える人もいるかもしれません。
 
でもそのような方法で飼育していたら
自家繁殖は難しかったのではないでしょうか?
 
一度家禽として改良された
ウズラの本能を呼び起こすのに
このウズラ舎が良かったのでしょう。

 

 
長くなってしまいました。
次回はいよいよウズラの命名式!
 
続きます
 

ではでは。

 

星ことり御屋

 

 

この取材のあと昨年の11月末に出来ました

 

 

 

過去の長編、お時間のある時にキラキラ
 

アメーバIDなくてもフォロー出来ます!

フォローバナー

どちらもフォローよろしくお願いします!

ツイッター

お仕事のご依頼は…

office「アトリエ R.キネマ」

 

..:*。セキセイインコ黄読んでくれてクローバーありがとうセキセイインコ青。*:..

 

バナーひな
応援の↑クリックよろしくねキラキラ
キネマのやる気の源です