プロ転向から3ヶ月/一般抽選結果後にライブビュ申込可/仙台放送・底なしの羽生愛 | 羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦選手を敬愛しています。羽生さんを応援する素敵ブログ様方を日々の心の糧にしている、ソチ落ち主婦のブログです。(横浜在住)

昨日、10月19日はプロ転向3ヶ月目だったのですね。
この3ヶ月、展開が怒涛過ぎて、濃密すぎて、情報に乗り遅れまいと、必死で過ごしてきたような気がします。
羽生くん事は、よく「ジェットコースター」に例えられるけれど、羽生くんというジェット推進機に引っ張られ、ふるい落とされないようにしがみつくのが精一杯の日々でした。あせる

maimaiさまが分かり易くまとめてくださっています。

↓maimaiさま、感謝してお借りします🙇‍♀️

補足しますと、

7/19 プロ転向の決意表明記者会見

        TV各局独占インタビュー

7/21 スケート連盟に脱会の挨拶

7/23 テレ朝特番に生出演

(maimaiさまのTwitterから)

↑これだけでも充分凄まじいスケジュールですが、更にこの間を縫うようにトピックが目白押しでした。

ちょっと振り返ってみますね。


◼️7月以降、18冊もの新たな羽生結弦関連出版物の発売(および発売発表)もありました。

プロ転向宣言からは、スケート連盟への遠慮はいらないとばかりに、その殆どが羽生結弦オンリー本です。そして、その殆どが悉くベストセラー❣️


とりわけ『AERA』(10/3発売)とその別冊『飛躍の原動力』(10/13発売)の破壊力はすさまじく、ファンの歓喜の涙を搾り尽くしてくださいましたよね。ラブ

(撮影:蜷川実花さん)

更には、出版に付随して、発信されるニュース記事や、ライブトークの数々。

"萌え"の過剰供給にアップアップした日々でした。爆笑ドキドキ





◼️『プロローグ』の抽選申し込み日(10/5〜)や結果発表(10/13)の度に沸き上がる、悲喜こもごも。


10/17(月)に「ライブビューイング」開催決定や、テレ朝でのCS生中継が発表された時の歓喜‼️


☆『プロローグ』一般抽選申込…10/22(土)10:00〜10/23(日)23:59  結果発表10/26(水)18:00〜

☆同「11/5のライブビューイング」抽選申込…10/18(火)10:00〜10/30(日)23:59 結果発表は11/1(火)13:00から順次


🌸重複当選を心配されている皆さんへ

一般販売の抽選結果を待ってからライブビューイングの抽選に申し込んでも充分間に合いますよ。*\(^o^)/*

または、ライブビューイングを申し込んでおいて一般抽選が当たった場合でも、ライブビューイング申込変更期間内ですからその取消も可能です。安心ですね。

羽生くんはファンが困らないように、本当に良く考えてくださっていると、感心しきりです。

↓橋本りん様、感謝してお借りします🙇‍♀️


10/5動画「3. プロローグ」配信


◼️9月の「仙台民放4局全制覇」も素晴らしかった❣️
全て生出演❗️
しかも全てYouTube生配信付き‼️


「羽生さん専用カメラ」はすっかり定番となった感があります。専用であるが故に、何と30分〜50分間全てリアルタイムで羽生くんの最新映像を堪能し続けられるという、ファンの夢を具現化したような神企画❗️しかもYouTube動画配信により、世界中のファンが恩恵に預かったのでした。
全く、なんという至福の日々だったでしょう。
その上更に4局とも、「地元仙台の宝・羽生結弦を見てくれ!」とばかりに、生放送後もその映像や写真を惜しげもなく配信し続けてくださっています。

その情報の豊富さ、貴重さ、まさに「慈雨」の如し!ラブ


◼️とくに仙台放送『スポルたん』さん。

長年の「仙台ポスター」の実績を再認識させていただきました。

同局の"羽生祭り""羽生愛"はとどまるところを知りません。爆笑ラブラブ


遡ること、

2013年のソチ五輪選考を賭けた全日本。

この時、「ポスターの写真を一つに絞れないから6種類作ってしまいましょう」というのは、途方もない「愛」のなせる技としか言いようがないですね。

↑いやはや、なんという眼福でしょう❣️

このような積年の愛あればこその、生出演時の「仙台ポスターギャラリー」でしたね。

羽生くんの幸せ画像❣️

なんて嬉しそうなのでしょうかラブ

一つ一つのポーズや所作が美しすぎて、見惚れるばかりラブラブ


🌸仙台放送さま、是非是非、また【羽生結弦の写真とポスター展】を開催してくださいませ🙏




…さてさて、

3ヶ月、ざっと振り返っても、こんなにも幸せな思いに溢れた日々の繰り返しでした。


羽生くんにとっては、身体的には、次々と休む暇もないほどの大変な日々だったことでしょう。

でも、精神的には、「こんなにも自分は愛されている」という実感に溢れた幸せの日々だったのではないかと、私は思うのです。


羽生くんが幸せな思いで満たされること、これがファンとして私が望む全てです。🙏




更に、ファンとして「進化」し続けていきたいと思う今日この頃です。

↓miruruさま、感謝してお借りします🙇‍♀️




10月19日は、10年前の2012年アメリカGPで、羽生くんが初めて世界記録を達成した記念日でもあるのですね。
レコード記録演目は、SP『パリの散歩道』です。

羽生くんはこの年カナダのクリケットクラブに移籍したばかり。大人びた暗緑色のシャツがちょっと背伸びした感があり新鮮でした。


↓miyabiさま、感謝してお借りします🙇‍♀️

↓machiday13さま、感謝してお借りします🙇‍♀️


面差しは「羽生少年」ですが、10年経っても印象が少しも変わらない、誠実で熱血な羽生くんです。ラブラブラブ

なお、翌ソチ五輪のシーズンもSP継続で、↑の仙台ポスターにある通り、ブルーの色違いシャツです。
やはり、ソチ五輪でSP初の100点台を叩き出すなど、メガ級のモンスタープログラムに成長しましたね。照れラブラブ




今日も羽生くんを全力応援!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ「


羽生くんが痛みなく滑れていますように!

羽生くんが笑ってくださっていますように!

羽生くんの幸せを心から願い、祈ります🙏



画像やTwitterや記事や動画は感謝してお借りしました。


ポチして頂けますと有り難いです