『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース『売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座』について情報発信しています!
塾長&講師は全国各地で年間203日講師登壇を誇る『あお先生』こと青木公司です。ぜひ門をたたいてください!

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース

『売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座』 

2024年度 第13期生募集のご案内




最強に売れるノウハウ、惜しげもなく伝授します!


中小企業診断士として成功したい方、お待たせしました!

2012年に満を持してスタートし、今年12期目を迎える

「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」(略して『売れプロ』)。


2013年に国営放送NHKの人気情報番組、マサカメTV(人気芸人オードリー司会)に出演し、

大手企業から官公庁、中小企業などで全国各地で年間203日講師登壇の青木公司が

最強のノウハウを惜しげもなく伝授します!!


中小企業診断士として、研修講師・コンサルタントとして、ビジネスマンとして、

本気で成功したい方、充実した楽しい中小企業診断士人生を送りたい方、

ぜひ『売れプロ』の門をたたいてください!



《売れプロご案内メニュー》 





   ↓チラシ画像(クリックして拡大)




新たなる伝説を共に創っていきましょう!

お申込み&お問い合わせはお気軽にメールまで!→

皆さん、こんにちは!

 

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。

 

いよいよ7月15日スタートが迫ってきた東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾、売れプロ。

7/15スタートの東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾、売れる!人気プロ研修講師養成講座(略して売れプロ)。13期生募集開始です。すでに29名が正式入塾!


大阪や京都からの参加者、2名の弁護士、社会保険労務士、行政書士さんもいます。


NO1クラスの人気プロコン塾でチャンスをつかみ、売れるノウハウつかみましょう。


中小企業診断士、中小企業診断士合格者・養成課程修了者、士業家、大学教授、独立の研修講師、独立のコンサルタントの方へ!
(中小企業診断士受験生などは不可)


売れるプロになる秘訣セミナーを実施します!

 

 

 

7/13(土)12:05-12:55 ZOOM

 

7/14(日)15:20-16:20会場、ZOOM

 

会場は東京都中小企業診断士協会中央支部事務所

    ↓  

https://www.rmc-chuo.jp/id/access.html

 

〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室


無料講演申し込みは以下記入の上、青木メールへ   
  ↓ その後、ガイダンスエントリーシートを送ります。
masteraochan@yahoo.co.jp


名前(必須):
メールアドレス(必須):
携帯番号(必須):
所属協会(必須):       (※診断士・士業ともなしの方はなし)



人気NO1マスターコース、東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)。


7月15日に始まる東京都中小企業診断士協会中央支部認定のプロコン塾、売れプロの13期生を募集します。




さて、中小企業診断士合格者の方、中小企業診断士の方、士業の方、講師、コンサルを目指す方。


まずはこの無料セミナーで重要なノウハウを学びませんか?




に売れるプロになるための秘訣セミナーを実施します。


業界で有名な東京都中小企業診断士協会中央支部認定のプロコン塾、売れプロのガイダンスも兼ねています。


無料で年間200日、世界的大企業などで研修講師登壇、年間140日中小企業はおろか、大手企業、大手企業労働組合、大手弁理士事務所などでコンサルの最大プロコン塾塾長の青木公司の講義が無料で聴けます


診断士試験合格者、診断士向けの無料ZOOMセミナーを行います!


中小企業診断士の方、皆さん歓迎ですし、特に、中小企業診断士合格者の皆さん、無料で重要ノウハウをお話します。


売れるプロになるための秘訣セミナー。


診断士の世界について、プロの世界について。


また、大人気のプロコン塾やキャリア講座、講師養成講座、ブランディング講座など、僕の講座の説明をします。


役立つ話が満載です。


中小企業診断士試験合格者・登録者や士業者を対象とした無料セミナーを行います。


大人気プロコン塾、東京都中小企業診断士協会中央支部認定プロコン塾、売れプロの紹介も行います。


プロコン、講師として独立して成功したい人、企業内で診断士として活躍したい人、必見です。


人気の無料講演。


無料セミナー!売れるプロになるための秘訣セミナー。


新人も含めた中小企業診断士、登録前の方、士業の方!

今回、全国の診断士の方、また、プロ講師やコンサルティング力を鍛えたい士業の方、ぜひぜひ、積極的に申し込んでください。


今年、診断士に合格された診断士の皆さん。


これから再度、診断士として頑張っていきたい皆さん。


プロ講師・プロコンサル力を高めたい士業の方。


無料!あお先生が語る診断士・士業世界と売れる講師・コンサルになるための秘訣!売れプロセミナー


新規中小企業診断士試験合格者をはじめ、中小企業診断士、士業家の方(弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、社労士、司法書士、行政書士など)、プロ講師・プロコンサルタントを目指す方に向けて!


売れるプロ講師・プロコンサルタントになるため、中小企業診断士になる為、士業家になるための方法を講演します。

丁寧に診断士の世界、士業の世界についてもお話します。
売れプロの説明だけでなく、中小企業診断士として、士業家としてどのように成功していくかの大きなヒントとなるお話をします。


さて、中小企業診断士や士業資格をペーパーライセンスで終わらせないために。

そのためには積極的にいろんなものを取りに行く必要があります。

そのためのきっかけにこの講座もなればいいと思っています。

東京都中小企業診断士協会中央支部認定、売れる!人気プロ研修講師・コンサルタント養成講座(略して売れプロ)の無料セミナーを行います。


無料セミナーとはいえ、診断士の世界、士業の世界で役立つメソッド満載です!

魅せる!売れる!稼げる!ためのメソッドを実践的に学ぶ!
そして、すごい!アツい!楽しい仲間が手に入る!
マスターコースを検討中の方、圧倒的な濃密な内容と最高の人脈が手に入ると評判の売れプロにぜひきてください!

中小企業診断士、そして士業家、そして講師コンサルを目指す人みんな歓迎!

売れプロは、中小企業診断士の枠を飛び越え、大手企業から官公庁、ベンチャー、中小企業で喜んでいただき、さらに高い報酬で成功できる講師・コンサルを養成し、クライアントの業績を上げ、業界をもりあげ、日本を元気にするのがミッション!!!

そして売れプロの絶大な力はこれからさらに驚異的に高まるはずです。

ここにはともに切磋琢磨し、人生を成功へと、駆け上り、そしてそれだけでなく一緒に人生を楽しむ仲間がいます。

無料のセミナーとはいえ、非常に重要なノウハウがたくさん学べます!

例えば、
1. 中小企業診断士、士業資格の最大のメリットは?

2. 成功者と非成功者の差は何か

3. 売れるためのヒントはこれだ!
どうやったら売れる講師・コンサルタントになれるかをお伝えします!


4. 売れプロの最強カリキュラム


5. さらに売れプロはここがすごい!


6. 売れプロで伝えることはこれだ!
などをお伝えします。


わいわい、もりあがりながら話を聞いてみませんか?

まずこちらで!売れプロの熱気、空気、本気を体感しよう!

無料講演は各回、20名以内で実施します。




無料講演申し込みは以下記入の上、青木メールへ   masteraochan@yahoo.co.jp



 なお、以降の無料講演・ガイダンスは事前に定員に達した場合、実施しない可能性があります。予めご了承ください。
※無料講演・ガイダンスへの参加表明、ご質問は以下、塾長、青木公司のメールアドレスまでお気軽に。

masteraochan@yahoo.co.jp



5. 講師紹介

講師紹介
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!
2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。
独立の経営コンサルタントとして年間200日講師登壇。
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業、大手企業労働組合で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合のコンサルから、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を9社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去15年の通年指導クラスの二次合格率は45%を誇る!


国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!


2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)
※2015年4/28は部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)




全国各地の大手企業、特許法人や社会保険労務士法人など士業事務所、大手企業労働組合、中小企業の多くのコンサルティング。
全国各地の大手企業の研修講師、経営者向けセミナー講師、講師・プロコン指導、二次合格率45%の中小企業診断士受験講座講師の青木の講師、コンサルティングのお申し込み、お問い合わせは以下青木のメールアドレスまで
    ↓
masteraochan@yahoo.co.jp

皆さん、こんにちは!

 

プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。


中小企業診断士、中小企業診断士合格者・養成課程修了者、士業家、大学教授、独立の研修講師、独立のコンサルタントの方へ!
(中小企業診断士受験生などは不可)

 

たった4000円のセミナーです!

 

成功にロックオン!中小企業診断士資格活用法と今後診断士1年計画ワークショップ今年度の診断士計画ワークショップ。

 

年間200日講師登壇、125日コンサルのあお先生の講座を体感しよう!

 

1.テーマ:絶対こけない!成功にロックオン!中小企業診断士・士業、資格活用法!


あんなに苦労した中小企業診断士・士業資格をいかすための方法はこれだ!

(1). 概要:誰もが夢と希望を持って挑んだ中小企業診断士や士業の資格!
     その夢の資格を取得し、独立して最高の人生を掴む人、その資格を活かし その企業でチャンスをゲットし、成功していく人がいる反面、全く人生を変えることが出来なかったり、無理に独立してうまくいかず、逆に不幸のどん底に落ちていく人もいます。

全国各地の研修講師や最大規模のプロコンの塾長、大手企業から中小企業までのコンサルティング、そして、4800名の中小企業診断士の属する東京都中小企業診断士協会で相談役のコンサルティング業界、講師業界、中小企業診断士業界で多くの人と関わり、多くの資格者の成功と失敗を見てきた講師の青木公司が、中小企業診断士、その他士業資格をを活用して、成功を手に入れるための活用法を提供します!

(2). 講演者紹介

講師紹介
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!
2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。
独立の経営コンサルタントとして年間200日講師登壇。
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業、大手企業労働組合で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合のコンサルから、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を9社もコンサル。年間140日コンサルティング。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去15年の通年指導クラスの二次合格率は45%を誇る!


国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
中小企業診断士協会では5400名の東京都中小企業診断士協会協会の前相談役(元理事・事業開発部長)。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。

 

東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。

 

東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!

執筆では初版で脅威の5000部発行の「中小企業診断士試験受かる合格法」を執筆!月間116,528アクセスのブログを執筆。

成功するための使える実践的メソッドを、熱く、楽しく、フレンドリーに伝える手法で定評。趣味はマラソン、テニス、映画鑑賞、 読書、飲み歩き。

 

3. 今後診断士1年計画ワークショップ

 

今後の1年計画をシートに記入し、共有します。

 

あお先生からのアドバイスあり。

 


4. 金額

4千円

 

5. 会場

東京都中小企業診断士協会中央支部事務所

か ZOOM  (会場をお勧めします)

 

東京都中央区日本橋堀留町1-11-5
日本橋吉泉ビル402号室 

https://www.rmc-chuo.jp/id/access.html

 

6. 日時

2024年7月14日(日) 12:00-15:00

※開場は11:40


7. 対象者

中小企業診断士、中小企業診断士を目指す人、士業者


8. 申し込み先
青木公司のメールアドレス masteraochan@yahoo.co.jp まで。


会場かZOOMオンラインか通信(音声ファイル)になります。

お待ちしています!なお、会場の都合で定員がありますのでですので、申し込みはお早めにお願いします。

なお、当日は東京都中小企業診断士協会中央支部認定のマスターコース、売れプロ主催の講演、売れるプロになる秘訣セミナーが15:20-16:20、同じ会場で実施されます。

 

無料とはいえ多くのノウハウが学べますので、併せてお申し込みください。



9. 講師紹介

講師紹介
青木公司(ファイン&モチベーション代表、中小企業診断士、プロ研修講師)。
NHK総合マサカメTVに経営コンサルタント・スーパーマーケットの達人として出演!
2018年11月号の月刊誌企業診断に「カリスマ診断士への道」でカリスマ診断士として特集される。
独立の経営コンサルタントとして年間200日講師登壇。
全国各地の大手企業から官公庁、ベンチャー企業、中小企業、大手企業労働組合で研修講師登壇!また大手企業のコンサルティングから大手企業の労働組合のコンサルから、中小企業の顧問コンサルまで経営コンサルタントを実践。なんと大手士業事務所を9社もコンサル。また、中小企業診断士の受験講座では、大手資格学校LECのクラスリーダー講師をへて、今は自分の独自の診断士講座、二次合格スーパー本気道場を主催。過去15年の通年指導クラスの二次合格率は45%を誇る!


国土交通省建設企業等の海外展開に係る実態調査等業務 有識者委員
復興庁主催新しい東北創造のためのリバイブジャパン官民連携協議会委員
エコジャパン官民連携協議会副委員長
中小企業診断士協会では4500名の東京都中小企業診断士協会協会の相談役(前理事・事業開発部長)。新しい収益事業の開発と士業連携を統括。
東京協会公認マラソン同好会代表。
東京都中小企業診断士協会中央支部マスターコースで最高人数を集める人気プロコン塾「売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座」塾長。
東京都中小企業診断協会中央支部ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!


2010年、2011年、2012、2013、2014年5年連続中央支部 of the year受賞(当時1600名中わずか一名)
※2015年は部長になったため、対象外へ
趣味はマラソン(ベストタイムフルマラソン3時間4分台、テニス、読書、映画鑑賞、飲み歩き)

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

こんにちは!

 

「売れプロ」12期、中小企業診断士の山田とものりです。

 

私の投稿も最終回となりました。

1年間売れプロに参加して得られたものについて、感じていることをご紹介したいと思いますので、入会を迷われている方は是非参考にしてください。

 

私は昨年に診断士活動を本格化し、その中で売れプロと出会いました。

新たなキャリアをスタートさせたばかりで慌ただしい1年でしたが、振り返ると売れプロのおかげで大変充実した1年でした。

 

売れプロに参加して良かったと思えるのは、プロ研修講師・コンサルタントとしてのノウハウを学べたこと、毎回プレゼン実践の場がありフィードバックを頂けること、キャリア行動計画についても私自身の今後のキャリア方向性を考えることができたことです。

 

独立はまだ先になるかもしれませんが、プロ研修講師・コンサルタントとしてのノウハウは、企業内診断士の本業においても大いに活用できる内容であり、私自身も成長を実感しています。

 

また、キャリア行動計画については、過去の自分と向き合い、新たな発掘、創造をどのようにおこなっていくか様々な気づきがありました。今後の青写真を活動1年目の早い段階で描けたことは大きな成果であり重要なステップとなりました。

 

そして、売れプロ12期の同期生との出会いにも感謝しております。

業界、経験、年齢、居住地域などは様々でしたが、ひとり一人が高い志を持った素晴らしい仲間で、私の一生の財産になることは間違いないです。

 

以上、売れプロ12期を振り返りましたが、本当に参加してよかったと思います。

 

もしマスターコースの申し込みで迷われている方がいらっしゃったら、ぜひ売れプロで勉強されることをお勧めいたします。

 

最後になりますが、青木先生、事務局の先生方、売れプロ12期同期の皆様、誠にありがとうございました。

これからも引き続きご指導のほど何卒宜しくお願い致します。

 

お読み頂き誠にありがとうございました。

 

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

 売れプロ12期生で中小企業診断士の山下博司(やましたひろし)と申します。 

今回で「売れプロ」ブログは最後になります。なんだかあっという間の1年でした。それくらい濃密な1年でしたし、次期13期の皆様もワクワクする1年になるのは間違いないです。 

 ありがとう売れプロ!セミナー実践で満足いただけました!

5月の末に企業内なので無償ではありますが、お客様相手にセミナーを実施いたしました。食品製造業ですので新しく売り出す商品のプロモーションの生産現場の代表として、東京銀座のアンテナショップにてお客様に商品プロモーションを兼ねたセミナーを実施いたしました。以前にも同じようなセミナーの依頼を受けたことはございますが、今回は「売れプロ」で学んだことをできるだけ盛り込んでセミナーを準備したことで、お客様の満足は格段に上がったと実感できました。13期の皆様、あるいはこれから「売れプロ」に入りたい方は是非入塾して、どっぷり学んで、1年後に成果を噛みしめてもらいたいと思います!

 

①プレゼンス

食品製造メーカーとして信頼を抱いていただける清潔で信頼がおけそうな身だしなみを意識して服装や髪形などを選びました。そして圧倒的に自信を持っていることが伝わるように、自身の経歴をエゴっぽくなく淡々と伝えることを意識しました。実際にセミナーの後に、聞いていただいたお客様にもお話させていただきましたが、話の冒頭で「なんだか凄そうな経歴だけど、嫌みもないし信頼がおけそう」という印象をいただいたようで、その後の話に引き込むことができました。

 

②コンテンツ

事前にどんな方が聞いていただけるのか情報収集して、話す内容を準備いたしました。また当日来ていただいている方を見てコンテンツの内容を瞬時に微調整して、お客様にとって興味のわくネタを反応に応じて変化させつつ散りばめることができました。正直コンテンツの伝え方は、まだまだ技術不足なところは自身でもありましたが、事前に準備ができたのと、当日のお客様の様子に咄嗟に合わせることができ、コンテンツについても予想以上に満足していただくことができました。

 

③ストラクチャー

コンテンツとも繋がりますが、どういう順番で話すかも事前にかなり考えました。当日のセミナーギリギリまでストラクチャーを考え、聞いていただけるお客様の耳にすんなり話が入るように、あえてやさしい内容と、マニアックな小ネタを入り混ぜて話すことで、お客様の興味が途絶えないようにすることができました。まだまだ未熟な部分がありますが、特にストラクチャー面で自身の成長を感じました。

 

④デリバリー

技術屋ですのでついついマニアックな専門用語が出そうになるのですが、いつも以上に平易な言葉を意識しつつ、聞く方に専門家だと思われるように専門用語とその解説も交え、さらに奥から前、左右のアイコンタクトや、ボディーランゲージも意識して話しました。正直ボディーランゲージはもっと大げさにやればよかったと反省していますが、それでも動きを意識したことで伝わり方も変わり、自身の進歩を感じられました。

 

最後にすべてのお客様と話をさせていただき、いろいろな質問にもお答えさせていただき、皆様にも楽しく聞いていただけたことがわかり、とてもうれしかったです。一方、1年の成長を感じることができましたが、まだまだ伸ばせる余地を感じ未熟な部分が理解できましたので、「売れプロ」で得た技術を実践でどんどん試して成長したいと思いました。

 

最後で名残惜しいですが、青木先生、事務局の先生方、先生同様厳しい意見をいただいた売れプロ12期同期の皆様、本当にありがとうございました。また皆様とは会う機会があると思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

売れプロ12期生の宮川公一と申します。

売れプロに参加したきっかけは、プロ講師として活躍している青木先生の講座は以前から印象に残っており、スピーチが苦手な自分としては、一度、参加してセミナーを受けてみたいと思っていたことです。プロ講師は、何が違うのか、どのようなプロセスでなっていけるのかなど、非常に興味がありました。

毎回の講座は、先生の熱の入った講義だけではなく、タイムリミットのあるスピーチの時間があり、緊張感を味わいました。ただスピーチするだけではなく、スピーチ後に、参加者全員からの評価を受ける時間もあり、刺激あふれるセミナーの連続でした。

また、青木先生の引き出しの多さやスピーチで場を作り上げていくエネルギーは、インパクトがあり、学ぶことが多々ありました。的確な数値の把握や、固有名詞なども話の中に織り交ぜてあり、データもしっかり押さえたスピーチは説得力があるなと実感しました。

プロ講師としての心遣いや、気配りの大切さも自分自身これから、気を付けていかねばならないと意識させられました。自分は、目の前のことに集中すると、全体が見えなくなることがあるので、それでは、プロ講師としては失格です。全体を見る目、意識すること、その視点を持ちながら、目の前のことに集中していくことを心がけていきたいです。

話すことだけではなく、まとめる力、ロジカルに考える力、表現力などの面でも鍛錬されたと思います。インパクトのある言葉の使い方などはあまり意識していなかったので、大胆な表現も必要であるなと思いました。こうしてブログを毎月1本書き続けるのも、継続して発信していく訓練になりました。

売れプロを通して、大切な仲間と出会えたことも、貴重な時間となりました。回を重ねる中で、互いの共通点を見いだせたこと、いろいろ今後とも協力していける関係を築けたことなども嬉しい限りです。

自分は、現在、仕事やプライベートで英語を使う時間もあり、英語でのスピーチの時間も多々あるので、英語でも講師ができるくらいに切磋琢磨していきたいと考えております。

青木先生はじめ、事務局の諸先輩、同期の皆さん、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。
 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

こんにちは。売れプロ12期生の前川昌隆です。

 

中小企業診断士になってから1年が経ちました。

この1年ではコンサルタントのスキルなど、本当にたくさんのことを学ばせていただきました。

実務経験も積ませていただけたので、勉強と実践を繰り返せたことで、より深い学びになったと感じております。

 

そもそも私は、経営コンサルタントや中小企業診断士になるつもりはありませんでした。

ビジネスを勉強したいからという理由で、中小企業診断士試験に臨みました。

 

その試験に合格したということは、一定の勉強はできたということになると思います。

しかし、合格後には本当に多くの人との出会いがあり、刺激をいただくことが多くて「もっと勉強しなくてはいけない」「もっと勉強したい」と思うようになっていました。

 

そして、さらに勉強を続けたのが冒頭で述べたこれまでの1年間でした。

この1年間を終えて感じたのは「もっと勉強したい」という感覚でした。

きっと勉強にはキリがないのだと思います。

 

これまでは仕事の有無に関わらず勉強を先行させていましたが、これからは仕事で直面したことやその周辺のことを勉強できればと思います。

幸いにも実践の場が多くある環境を活かしたいと思います。

 

 

売れプロで出会えた青木先生、事務局の先生方、同期受講生の皆様、これからもよろしくお願いいたします!

 

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

 

こんにちは!売れプロ12期生の堀琢也(ほりたくや)です。
他の皆さん同様、私が担当するブログもこれが最終回となります。

この「『売れプロ!』ブログ」を書き始めた当初は、「10回も書くネタあるかな?大丈夫かな?」と思っていましたが、売れプロでの学びや気づきが大変多く、皆様にお伝えする話題に事欠くことはありませんでした。もう1周できるくらいのネタがストックされていると言っても過言ではありません。
また同時に、このブログを書くことを通して、「書く力」についても大変勉強させていただきました。今回は、「『売れプロ!』ブログ」を通して学んだことについて書かせていただきます。

■相手が求めているものを提供する

この「『売れプロ!』ブログ」は、自分がただ書きたいこと、書けることを書くのではなく、読者の皆さんを魅了するもの、求めているものを書くということが必要です。
ブログで発信する目的は何なのか?ターゲットは誰なのか?等を踏まえて書く必要があります。決して独りよがりのものになってはいけません。

少し話はそれてしまいますが、3月の売れプロ最終講義で、私たち受講生が研修会社に自分が企画した研修コンテンツを売り込む、というプレゼンを行ったのですが、自分ができることをプレゼンしがちで、相手が本当に求めているものをプレゼンすべき、というごく当たり前のことを指摘されたりしていました。
相手のニーズ、期待に応えるモノ、もしくはそれを超えるモノを提案することは、ビジネスの基本であるものの、いざ自分を商品として売り込むとなったときに、その視点を持ち、そして対応できるモノを自分が持っていなければならない、ということを痛感し、もっともっと研鑽が必要だ、ということを改めて感じました。

■自分と向き合う

さて、話は「『売れプロ!』ブログ」に戻りますが、私はブログを書くにあたっては、先ほど書いた目的等の前提を踏まえたうえで、あくまで「自分のことを書く」ことを自分の中でのルールとしました。
自分のことを書く、すなわち自己開示です。

売れプロの最初の頃に、青木先生から、自己開示をしっかりしないと相手から信用されない、自己開示はしっかりしなければならないと教えられました。これまでのブログでも書かせていただいた通り、売れプロでは数多くのことを教えていただましたが、このことは、自分に大きく刺さったことの一つです。

自分のことを話す、書くという機会は、普段はそんなになかったですし、いざ自分のことを話すとなっても、多少の照れくささもあってか、さらっと話してしまうことが多く、改めて考えてみると、実のところ自己開示は得意ではないということに気づきました。
しかし、売れるコンサルタントになるために必要とあれば、しっかりと自身と向き合い、自身を棚卸し・整理し、自己開示していかなければなりません。(ビジネスマンとして成功するためにも必要な話ではあります。)


そして、自身の経歴や趣味等を、ただ話す、書くだけでなく、論理と感情に強く訴え掛けるように話す、書く、開示していくのです。

この自己開示というお題と向き合い、売れプロでの1年を通して、売れプロでの学びや身近に起こったことを題材にしながら、ブログや講義でのプレゼン等で自己開示を続けてきた結果、最近では自分というものを整理し、話す、書く、ということができるようになってきましたし、自己開示することを特にためらうこともなくなりました。

これまで会社の看板の下で生きてきましたが、コンサルタントとしては生身の自分を看板にして生きていかなければなりません。
自己開示を通して、その看板を最大限効果的にアピールできるよう教えていただきましたので、これからも自己研鑽を続けて、もっともっと見映えの良い看板にしていきたいと思っています。

■これからどう活かすか?

振り返りは大切ですが、振り返ったあとに、それをどう活かしていくかがもっと大切です。油断すると、売れプロも、終わったことに満足して、しばらくぼーっとすることにもなりかねません。
売れプロに参加した本当の意味は、学んだことをこれからの診断士活動に活かしていけるかどうかですので、インプットアウトプットを意識して、これからも自己研鑽を続けていきます。

また、教えていただいた数々のことを活かして周りに示すことで、周囲の方に売れプロっていいなと思っていただき、これからも売れプロ生がどんどん増えていってほしいと思っています。

看板の話を先ほど書きましたが、これからは、売れプロ生としての看板も背負っていきます。しっかりと看板を背負って、自らの成長、成功を通して、いろいろ教えていただいた御恩をお返ししていければと思います。


最後になりましたが、青木先生、事務局の皆さま、同期の皆さま、これまで歴史を紡いでいただいた諸先輩の皆さま、本当にありがとうございました。
これは終わりではなく「始まり」だと思っていますので、今後ともよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

 こんにちは、中小企業診断士の平井浩です。前回はBSC(バランススコアカード)の概略を紹介しました。今回はBSCに関して、より具体的なお話を紹介していきます。


1.バランススコアカード(BSC)の具体的作成手順
バランススコアカードを作成するためには、適切な手順を踏むことが必要です。ここでは一般顧客向けのペット用品オンライン販売サイトを運営する企業を想定して考えてみます。

■基本ビジョン、中長期的経営計画の策定
バランススコアカードを作成するためには、事前に事業におけるビジョンや経営上の基本目標を定めておく必要があります。中期経営計画を定めている組織も多いと思いますが、それが基本目標になります。新たにビジョンや戦略を策定するためには、市場動向や競合他社の分析が必要です。今回の企業ではペットビジネスに関しての全般の市場分析やペット用品を扱う競合他社の分析をします。

■戦略目標
ビジョンや戦略の策定が済んだら、実現に向けた具体的な目標や戦略の設定を行います。戦略の内容を具体的に説明する「道標・戦略が達成すべき項目」です。財務については、「売上増大」と「原価の低減」などが戦略目標になります。この段階では、数字目標ではなく定性的に戦略目標を設定します。

■重要成功要因(CSF・KSF)
重要成功要因は、事業の成功のために必要となる要素を指す言葉です。英語表記における頭文字をとって「CSF(Critical Success Factor)」、または「KSF(Key Success Factor)」と呼ばれます。重要成功要因を上手く抽出することで、戦略の立案が容易となります。成功のために影響を及ぼす要因にフォーカスすることがポイントです。
ペット用品のオンライン販売サイトで「売上増大」を戦略目標と設定した場合、これを達成するため、「新規顧客売上の増加」や「顧客単価の増大」というCSFの実現が必要だ、と考えることになります。

■業績評価指標
重要成功要因の設定を済ませたら、重要成功要因の進捗状況や達成状況を把握するために、重要目標達成指標「Key Goal Indicator(KGI)」と重要業績評価指標「Key Performance Indicator(KPI)」を決定します。KGIは、最終目標を定量的に定めた指標です。戦略が如何に上手く達成されているかを測定し追跡する指標です。
「売上増大」を目標として設定した場合、達成するための必要条件として、新規顧客売上高をCSFまたはKSFとし、具体的な目標金額を「KGI」として定めます。更にそのKGI金額を達成するため必要な販売サイトの閲覧数(ページビュー数=PV数)を「KPI」としています。「KPI」は「KGI」より先行して変動する指標で、その動向は「KGI」を予想する目安となり、進捗状況や達成状況の定点観測をすることが可能です。今回の例で言えば、目標売上額(KGI)に到達するためには、その前にサイト閲覧数(KPI)の増大が必要だ、と考えています。

■アクションプランの作成
各数値目標まで設定ができれば、次は実現に向けて取るべきアクションプランを作成します。いつまでにどのような行動を取ることでKPIを達成するのか、検討することになります。先ほど、販売サイトの閲覧数をKPIとしましたが、閲覧数増加のために、サイトのデザインを変更する、バナー広告を出す、既存顧客にメールで接触する、などのアクションが考えられます。こういったアクションの一つ一つを個人レベルにまで落とし込んで作成します。
アクションプランの選択が正しく、きちんと実行された場合は、「KPI」が順調に進捗し、その後に「KGI」も進捗してくるはずです。アクションプランの実行については、PDCAを回して改善を図っていきます。


2.バランススコアカード(BSC)の3つの効果
上記に見ましたように、バランススコアカード(BSC)作成の過程で経営戦略や中期経営計画をブレイクダウンすることから、以下の3つの効果が期待できます。

■経営戦略の明確化・実現化
企業の経営戦略を財務、顧客、業務プロセス、学習と成長、これら4つの視点に立ってバランスさせると共に、ビジョンや戦略そのものを明確化出来ます。また中期経営計画を作っても、その後の実行確認が不足している企業の場合は、バランススコアカードの設定とその進捗確認をすることで、中期経営計画進捗の可視化に役立てることができます。

■従業員の目標意識の統一
バランススコアカードは企業のビジョンや戦略の実現までの道筋を明らかにします。その過程で、実現可能な目標を明示するので、経営者だけでなく従業員一人一人が、進むべき方向性や目標を一致させて、実行出来るようになります。
又、実現までの道筋(「戦略目標」⇒「重要成功要因」⇒「業績評価指標」)を因果関係を明確化することで、何をやるべきかの意識の統一が図れます。

■業務プロセスの改善とモチベーションアップ
従業員一人一人の目標意識が統一されることから、業務プロセスの見直しやモチベーションアップの効果が期待されます。


3.まとめ
バランススコアカード(BSC)は、財務情報だけでなく、非財務情報も重視するバランスのとれたマネジメント手法です。また、戦略を多面的に考え、ブレイクダウンする道具としても役立ちます。経営陣だけでなく組織全体でビジョンを共有し、中長期的な展望に立った経営を推進できる手法と考えます。


4.最後に
今回で私の売れプロブログ執筆も最後になります。一年間の執筆の過程で多くのことを学ばせていだきました。青木先生や売れプロのみなさま、読者のみなさまに感謝しつつ、筆を置かせていただきます。ありがとうございました。
 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

 こんにちは。売れプロ12期生の日髙 翔太です。

 自己紹介から始まり10回にわたりブログを書いてきましたが、今回で最後となります。私の経験やベンチャー愛などを活かして、一生懸命書いてきたので、少しでも読者の方々にプラスになればうれしいです。今回は最終投稿ということで、1年間参加してきた売れプロの魅力や、得られたものについて記載していきたいと思います。
 他の売れプロ生も同様の記事を書いていますが、”特に私個人として”のイチオシポイントを記載できればと思いますので、入会を迷われている方は是非参考にしてください。

1.診断士としての必須であり、網羅的スキルであるプレゼン力を向上させられる
 売れプロは”売れる!人気プロ研修講師”を目指し、特にプレゼン力を高められることを謳っており、私も当初はプレゼンノウハウを身に着ける目的で入会しました。元々私は、このプレゼン力をコンサルタントにとって一つのスキルでしかないと考えていたのですが、売れプロで学ぶ中で、その認識は覆りました。コンサルティングファームでなく、個人での戦いも多い中小企業診断士にとって、プレゼン力は必須スキルであり、他の要素を網羅するスキルでもあるとも感じております。
 売れプロは、単に登壇して、みんなの前で発表や表現するだけの”プレゼンノウハウ”を学ぶ場ではありません。診断士のあるべき姿やスタンスから、立ち振る舞い、礼儀・服装、営業術・チャネル開発、プロモーション・ブランディング、キャリアストーリー、カリキュラム作成などなど、幅広い領域を土台として学ぶことができ、その上でプレゼン力が向上していくことを感じることができるプロコン塾です。
 売れプロで学べるプレゼン力は、診断士としての在り方だと思います。これを高めることで交渉を有利に進めたり、自身のブランディングを行ったり、診断士間のネットワークを強化することも可能です。診断士には多種多様で優秀な知見をお持ちの方が多いので、そのような方々を巻き込み、知見をお借りしながら、顧客の幅広い要望にも応えることができると思います。

2.当日ぶっつけ本番のプレゼンで、慣れ・度胸・応用力が身につく
 講義では、当日与えられた課題に対し、即興のプレゼンテーションを行い、点数付けおよび順位付けの後、青木先生から詳細なフィードバックまでいただけます。自身のプレゼンを客観視することは、このような場でなければなかなかできませんし、他の発表者と比較することで、自身のウィークポイントや、課題の把握にも繋がります。もし失敗しても落ち込んでいる暇はなく、すぐに次の機会が訪れるのでPDCAを高速回転させなければいけません。これを繰り返すことでその場の応用力や度胸なども身につき、目に見えてプレゼンスキルが向上すると思われます。しかも、スキル向上は自分だけでなく、周りの仲間たちも同様に向上していくのがわかるので、”負けられない!”という気持ちから自身の課題を見つめなおすいい機会になると思います。

3.青木先生の多彩な知見、圧倒的雑談力は圧巻!
 診断士の世界において、トップランナーである青木先生からのご指導では、多くの気づきがありました。診断士としての考え方や様々な知見、ノウハウなどは是非売れプロにて堪能いただきたいのですが、私が特に脱帽だったのが、超多面的なアンテナにより収集した、圧倒的な情報の量と質、及びそれを活かした雑談力です。
 その話題は、直近のニュースの話から、政治経済、スポーツ、子育て、遺伝子、漫画やアニメに至るまで本当に幅広いです。その情報から毎回雑談をお話になられるのですが、雑談自体が一つのプレゼンになっていたり、当日の講義の主題と結びつくようなお話になっていることから、自然と拍手が巻き起こります。プレゼンスキルに高い即興力、雑談力がかけ合わさると、このようなプレゼンができるのかと圧倒されます。どのような場面や状況においても、自由自在にプレゼンを成立させられるんだろうな、と想像でき、本物のストーリーテラー、目指すべき講師の姿を見るだけでも十分な価値があると思います。

4.バラエティに富んだ優秀な診断士と切磋琢磨でき、深い関係性を構築できる
 12期には東大京大の超高学歴から、テーマパークのダンサー、牧師さんなどが集まりました。ちなみに僕は元消防士だったりします。様々な経歴を持つメンバーのプレゼンテーションは、身振り手振り、緩急の使い分けや表情などの表現が上手で、それぞれに魅力があります。また、独特の表現やストーリー展開で高得点を取る方もいて、非常に勉強になります。自身が当たり前と思っていた方法を見直したり、一度リセットして学びなおそうという気になれたりします。また、競い合った後には飲み会で懇親を深めるのですが、"昨日の敵は今日の友"のような状況を授業毎に繰り返すこととなるため、親睦が深まるスピードは速いです。ここで出会った仲間とは現在ボードゲーム友達として仲良くしていただいてたりもしますが、そういった意味でもよい機会だったと感じております。さらに売れプロの期間が終わった後でも、卒業生がたくさんいるので同郷の感覚で関係構築もしやすくなると思われます。


 最後になりますが、青木先生、事務局の先生方、12期生の皆様、誠にありがとうございました!売れプロでの機会を経て、いい意味で自身の当たり前や自信を一旦リセットして、考え直す機会になりました。今後はここで学んだことと、仲間との関係性を大事にしながら、企業様のご支援に精進してまいります。今後とも宜しくお願いいたします。

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

 売れプロ12期生で中小企業診断士の原口卓也です。

 これまで経営革新計画をテーマに取り上げ、以下のような内容をお届けしてまいりました。

  2/9経営革新計画の制度概要
  3/8経営革新計画のメリット、策定方法
  4/5経営革新計画策定フロー_現状分析(外部環境編)

 早いもので、今回が当方の売れプロ12期生ブログ最終回となります。売れプロについての振り返りは、前回の「養成課程出身の中小企業診断士と売れプロ」に記しました。マスターコースや研究会を探していらっしゃる方は是非お読みください。
 今回は前々回に引き続き、フレームワークを活用した「経営革新計画フロー_現状分析(内部環境編)」について、以下の構成でお届けします。実際の支援事例を基にしたケーススタディから、現状分析の重要性を改めてご理解いただきたいと思います。最後に、売れプロブログへの感謝を通じてその魅力をお伝えいたします。
 少し文量がありますが、最終回も是非最後までお読みください。


【目次】


 1.内部環境分析_ヒト・モノ・カネ・情報
 2.現状分析のケーススタディ
 3.まとめ_新事業と現状分析
 4.売れプロブログへの感謝

 

 

  1.内部環境分析_ヒト・モノ・カネ・情報

 

1)3M 

 ヒト(Men)・モノ(Materials)・カネ(Money)といった、経営資源を過不足なく調達し効果的に活用できているかを分析します。経営における相対的な重要度が高まっていることから、データとナレッジ(知識)で構成される情報が4つ目の資源として加わりました。時代とともに、何を経営資源として捉えるかが変化していることに留意しましょう。
 

 
2)4P


 商品(Product)・価格(Price)・流通(Place)・販促(Promotion)の4つの切り口から、優れた商品を求める顧客の手に届ける売れる仕組みを考えます。4Pを買い手の視点(4C:価値、コスト、利便性、コミュニケーション)で補完すると、よりMECEで多面的な現状分析を行うことができます。
 
【代表的な分析要素】


 商品:機能、性能、品質、デザイン、パッケージなど
 価格:定価、卸売価格、小売価格、値引き、契約条件など
 流通:販売地域、販売ルート、流通網、在庫リードタイムなど
 販促:広告宣伝、口コミ、陳列、接客、サンプルなど

 

 
3)VRIO


 経済価値(Value)・希少性(Rarity)・模倣困難性(Imitability)、組織(Organization)の4つの切り口で洗い出した経営資源と活用能力(ケイパビリティ)から、競争優位性とその持続性を分析します。さらに、バリューチェーンなどの経営資源に関するフレームワークと組み合わせて、経営資源について漏れなく分析し総合的に評価します。
 

 

 

  2.現状分析のケーススタディ


 経営革新計画の新事業における現状分析の重要性をより強くご認識いただくことを目的に、私が実際にご縁をいただいた企業をモデルとしたケーススタディを通して、フレームワークを活用した現状分析の具体例を紹介します。新事業の評価項目は「経営革新計画のメリット~実際に計画を作成した事業者の声より~」の第3章で紹介した、新規性と実現可能性です。


 ケース①は運送業を営みながら、夜の飲食店向け衣装レンタル事業をやりたい経営者です。ケース②は既存の飲食業は順調だがこのままで大丈夫かと不安な経営者です。
 

 ケース①では、軽貨物の運送業が夜の飲食店で働く女性向けの衣装をレンタルする事業を興すため、既存事業とは無関連な多角化であり、自社にとって新しいサービスの提供に該当します。一方で、無関連な多角化であるが故に、新事業を実施するためのノウハウなどの経営資源が不足しており、さらに当該業界は参入障壁が低く競合が多いため儲かりにくい経営環境です。したがって、ケース①の新事業について、新規性は評価できるが、実現可能性は評価できません。
 

 ケース②は、ジビエ料理を提供するフレンチレストランが鹿や猪の革を活用した製品を製造販売する事業です。原材料で既存事業と関連する多角化であり、提供する製品は自社にとって新しいものです。そして、デザイナーの参画など、新事業の実施体制が整っていること、農作物の鳥獣対策という社会的課題の解決に共感する消費者の購入が見込めることから、ケース②の新事業は新規性、実現可能性共に評価できます。
 

 ケース②の新事業がケース①に比べて評価されるのは、新事業における新規性と実現可能性が現状分析によって担保されているためです。ケース②では、新事業の根拠とするべく、5Fを活用して、その外部環境を分析しました。
 

 
 さらに、3M+情報の切り口で当該企業の内部環境を分析しました。
 

 
 これらの分析結果を、さらに新事業を検討するためのフレームワークに落とし込んでいきます。


 
 ケース②の企業には、新事業を遂行・実現するだけの経営資源が過不足なく揃っていて、それらを活用して製造した新製品は、競争優位なポジションで消費者のニーズを売上につなげられることが期待できました。クロスSWOT分析において、強み(S)を機会(O)にぶつける積極化戦略に基づく新事業は実現可能性が高いと評価されています。
 

 
 ケース②の既存事業は、食に対して貪欲な近隣住民へ新鮮なジビエで創るフレンチレストランです。当該企業が消費に対する付加価値を求める消費者へ、材料の製造過程で発生する皮革で製造した鞄などを販売する小売店というような、新しい製品を新しい顧客へ提供する、アンゾフの成長マトリクスにおける多角化戦略は、新規性に富んでいると評価されています。
 

 いかがでしょうか。ケース②の新事業が評価される理由をご理解いただけたでしょうか。なぜその企業がこのような新事業を遂行したいのか、はたまたそれが実現できるのか。企業と新事業を現状分析がつなげてくれます。
 

 

   3.まとめ_新事業と現状分析

 

 最後に、経営革新計画策定フローにおける現状分析についてまとめます。
 

 
 現状分析の概要は、経営者が描く会社のありたい姿との差異を正しく測る、また、その差異を埋めるために起こすべき施策を検討することでした。そして、現状分析の重要性は、経営革新計画の新事業における新規性と実現可能性の要件を満たしているかを検証するためでした。最後に、現状分析の方法は、多面的にこれまでを振り返り、これからを見通すために、会社を取り巻く経営環境を内部と外部に切り分けて、フレームワークを駆使することでした。

 

  4.売れプロブログへの感謝

 

 ここまでお読みいただき、ありがとうございました。当方のブログ最終回における締めくくりとして、売れプロブログへの感謝を述べさせていただきます。読者の方におかれましては、売れプロブログの魅力と置き換えてご覧いただけますと幸いです。

 売れプロブログでは、いいねやアクセスの数から、客観的にまた定量的に自身の記事を評価できます。読者はどのような属性で、どのような内容を求めているのか、その反応を次回へ活かしてまいりました。ブログ自体が売れるプロのコンサルタントになるためのプロモーション/ブランディングツールです。このような取り組みができたのも、青木先生や売れプロのブランドから売れプロブログには相当数のフォロワーや読者の方々がいらっしゃるおかげです。自身がゼロから始めたブログではこのような経験はできません。

 また、売れプロブログでは、塾生同士が記事を校正し合います。当方の拙い文章も、大手外資系コンサルファームの第一線で大活躍されている花村先生が毎回丁寧にご指導くださったおかげで、文章作成力を高めることができました。この場をお借りしまして、花村先生へ御礼申し上げます。

 そして、同期12期生の記事は当方もいち読者として、毎日楽しみに拝見しておりました。少しでも読者の方のお役に立てるよう、塾生それぞれが強みや実績に基づく内容をお届けされてました。その記事からは沢山の学びと刺激をいただきました。これだけ多様なテーマで専門性の高い内容を毎日配信しているブログは少ないのではないでしょうか。

 最後になりますが、青木先生、事務局の先生方、そして、12期生の皆さんとの出会い、売れプロでの経験は一生の宝物です。誠にありがとうございました!また、先に申し上げました通り、本ブログでは読者の皆様あってこその得難い経験をさせていただきました。沢山の感謝を胸に、一つでも多くの中小企業のお役に立てるよう、さらに精進してまいります。今後とも宜しくお願いいたします。
 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村