美澄さくらです。






今日はついに幼少期から憧れだった車の納車日でしたラブ





いつかは買いたい!という希望すら持てず、


来世はお金持ちの家の子に生まれて乗る!


というくらい自分とは縁のないものと思っていました。







でも、



なんか知らんけど買えちゃった♡






やっぱり願いはなんでも叶いますおねがい





あなたが生まれ変わったら叶えたいその願い、


今すぐ叶えませんか?飛び出すハート





そのためには時間軸を変えることが大切ですよー♡









さて。



ご相談内容の上位にくるといっても過言ではない内容。





「他人の目が気になります。

気にしない!と思ってもなかなか抜けられません」






めっーちゃ分かりますその気持ち!




わたしもめちゃくちゃ他人の目を気にして嫌われないようにしてたし、


あの態度/発言どう思われたかな……と


そのことがいつまで経っても頭から離れないということがよくありました。







いや、わたしたちはワンネスだからあの人とわたしは同じ!!大丈夫!!


とか思ってもなんか納得できなかったんですよね笑い泣き








でも、今はもうこの思考は出てきませんキラキラ







それはなぜか。







他人を「嫌な見方をする悪者」だと決めつけている自分に気付いたからです。アナガアッタラハイリタイ






◆嫌われたらどうしよう……


→他人は少しの態度や発言で人を嫌う人だと決めつけている






◆どう思われるかな……


→ 他人は少しの態度や発言で気分を害す人だと決めつけている







嫌われると思ってるから嫌われる(ように思える)。





だから、


嫌われる前提をやめて


「わたしは愛される」に潜在意識を書き換えよう!


って言われるんやけど、




そもそも「他人は自分をジャッジする悪者である」という意識を変えないとなにも変わりません♡






嫌われると悩むためにはあなたを嫌う人がいないといけないんです。



だからその人物像を他人に投影する。





それが幻だとも気付かずに♡










▼こちらの記事♡





「他人の目が気になる」もそうです。





私たちはもういい大人だから♡



誰かを勝手に悪者して悩むのはやめましょうラブ






わたしは、


「他人の目が気になるな。

あの人わたしのことどう思ったかな。

印象悪かったかもな。」




そう思ったら


必ず矢印を自分に向けて「どうしたいか?」を決め直していました。






物の見方を変えれば世界は簡単に変わります。






お金にも生活にも安心していたいなら


今すぐ自ら敵を作る生き方をやめましょ爆笑飛び出すハート






♡願いの叶え方講座inブログ♡