クルミアルク研究室 -2ページ目

クルミアルク研究室

沖縄を題材にした自作ラブコメ+メモ書き+映画エッセイをちょろちょろと

xのDMに聖書の言葉をやたら並べた割には文末に「私をラインに加えてください」とぬかしてきたアカウントを運営に報告したらこんなメールいただきました。
xじゃないわけ?

こんにちはー。

最近ホント映画づいています。近畿大学に在学しているので学生料金で観れるというのが大きいです。

今回の映画は中川陽介監督の最新作『コザママ♪うたって! コザのママさん!!』です。公式サイトから宣伝を貼り付けます。

 

かつて一世を風靡したJK バンド「銀天ガールズ」。時は過ぎ、それぞれが家庭を持つ中で、街起こしイベントで再結成することに。だが、そこには大きなハードルが待っていた! 

厳しい現実の中で、夢を追い明るく逞しく生きる女性たちと、それを支える家族と仲間たちの物語。

 

奇をてらうこともない、沖縄市のコザ地区にある銀天街の日常に取材した映画。銀天街は歴史的事件である「コザ暴動」の舞台から近い場所でもありますが、この映画は全然説教臭くない(ここ大事)。 ハレ=日常のなかの「祭り」=町おこしイベントであるコンテスト、に参加したヒロインたちの心情変化を丁寧な描写で浮き彫りにします。

作品中に80年代の主人公たちの姿が何度か織り込まれているんですがそのディテールの細かいこと。過去と現在が交錯する場面って不自然さが溢れたり、ギャップそのものを逆に売りにするケースもあるんですけど、この作品は本当に自然な日常の風景に紛れ込ませる手法を取っています。これだけ緻密な計算で背景を組み立てているのにその苦労を画面に全くといっていいほど出してない。違和感を感じさせない。それだけでも十分素晴らしい。

民俗学でよく言われますが、日本をはじめ世界の「祭り」=ハレ、は、「日常」=ケと対立する概念ですね。中川監督は「日常」=ケのさびれた商店街である銀天街に生きる4名のヒロインたちにも、「祭り」=ハレの場であるコンテスト会場ではじけるヒロインたちにも寄り添いの姿勢を見せている。監督の愛が感じられます。脇を固めるベテラン陣の演技も良かった。

 

ここでちょっと #みげか診断 をしちゃうと:

 

キーボード・ななえ(上門みき) 1:6:3の共感特化。メンバーたちの個性を大事にしつつ、観客へ訴える新曲の作詞作曲もこなす。

ベース・りか(畠山尚子) 1:4:5な「実行者」。街の子供達の居場所づくりに奔走、堅実な経営と演奏を繰り広げる。

ドラム・真澄(新垣美竹) 1:2:7の再現特化。どこまでも安定志向、旦那様にも忠実な「よき奥様」。

ボーカル・由起子(jimama) 6:1:3の創造特化。「歌で生きたい」という信念を持ち夢に向かってひたすら突き進む。

 

3タイプの特化が集まる、ズバリ売れる組み合わせです(断言)。「銀天ガールズ」は全国的にも有名だった、という設定ですが、この組み合わせならうなずける。だって、創造型と共感型と再現型が組めば、普通では考えられないようなとんでもないパワーが生み出されるのですから。

 

さて、映画の中盤でヒロインたちにスカウトの話が舞い込みます。それぞれにオシャレをしてプロデューサーとの面談に訪れたヒロインたちですが、プロデューサーがかけた言葉は辛辣なものでした。

「あなたたち、自分の実力わかってるの? シロウトよ。シロウト」

 

映画を観ている大半の観客だけでなく、沖縄の歴史を知っている方々なら誰でもピンとくるでしょう。

この言葉の真の意味は、平和を望むうちなーんちゅに向けられた「知的でクールな(と思っている)日本人が投げかける蔑視的な発言」です。平和を望む無邪気さをあざ笑い、地政学とか国際政治とか専門用語を繰り出して沖縄の住民の尊厳を値踏みしつづける、上から目線な心無い発言なのです。

家庭に帰ったヒロインたちは、それぞれの家族の前で涙します。くやしい、かなしい気持ちを彼女たちは隠さない。クルミさんはそんなヒロインたちが泣くシーンが一番好きです。等身大の沖縄の姿をそこに見るからです。

 

やがて、メンバーのボーカル・由起子だけがデビューを果たして舞台に立ち、他の3名は彼女を祝福します。デビューライブを中継するテレビの前で、新曲を歌う由起子を揶揄する男性に、ヒロインたちはこう言います。

「夢を追う人を笑うな」

世界のあちこちで戦闘が沸き起こり、台湾海峡に隣り合わせた沖縄の地で防衛活動が繰り広げられています。沖縄の住民たちの尊厳を掛けた闘いのゴングが鳴り響いていることに、どれだけの日本人が気づいているか。ゴングを聞かないふりをつづける人々の方が沖縄の住民より圧倒的多数を占めていますし、インターネット上での沖縄ヘイトは一向に衰える様子がありません。そんな中でこの映画が封切りされヒットしている現状を、決して過小評価しないでほしい。

映画の最後に「銀天街は本日も営業中」というクレジットが出ます。どうか「沖縄は本日も平和を願っている」というココロの文章も一緒に読み取ってください。

 

今回はじめて沖縄市のシネマプラザハウスを利用しました。シネマパレットもそうですが、レトロ感覚をコンセプトにした小劇場チックな映画館です。ロビーにカフェも併設されてますよ。また行きたいな。

「銀天街は本日も営業中」であるように、日本のあちこちの街にある小さな映画館もまた元気に営業中なのですね。どうか、かけがえのないそれぞれの人生が本日も平穏でありますように。

~~~

青春小説「サザン・ホスピタル」などリンク先はこちらから。サザン・ホスピタル 本編 / サザン・ホスピタル 短編集 / ももたろう~the Peach Boy / 誕生日のプレゼント / マルディグラの朝 / 東京の人 ほか、ノベルアップ+にもいろいろあります。

 

小説「わたまわ」を書いています。

ameblo版選抜バージョン 第一部目次 / 第二部目次 / 第三部目次&more / 2021夏休み狂想曲

……という話を家人としました。

すると家人はこう言いました。言ってたまま書きます。

 

「アベがさ、女性が社会進出する社会つくるって言ったじゃん。

でもさ、実際は “進出する” んでなく “進出しないと家計がもたない” わけじゃん。

ダンナが普通に働けば子どもが二人三人養える、そんな時代は既に終わったし

共働きしても子どもを高校大学行かせるのって本気で大変なわけでしょ。

アベはそのあたり、教育に関しては改革をやったとはあまり言えないな。

 

だから子どもと教会通いをたとえ続けたとしても

子どもが大きくなって土日は友達と遊びたいとか

学校の宿題や部活動で休日も忙しいとか

成長に比例して教育費もかさめば

母親も職場復帰で土日も働くようになるわけで。

 

ところが教会そのものはあまりデジタル化してないよね。

しかも女性が献身的に働くことを望む傾向が変わらないわけでしょ。

金が出ていく以上は外で稼がなくちゃならないし、子どもたちの面倒も別な形で増える。

それなのに高齢化が進んでいる教会は昔の体質をひきずって、女性に仕事ばかり押し付ける。

教会に時間を割いて得るものがあれば良いのだろうけど

たいていの場合、高齢者が満足感を得ることが優先してしまって

教会が地域に根ざしてどう存在すればよいのかという議論には結びついてないじゃないか」

 

「献身とか大事って頭ではわかっているけど

教会への行き来でガソリン代かかるし時間だって使うわけだし

デジタル化でスリム化できる部分は簡略化しないとやってられないじゃないか。

昔のやり方で疲弊だけさせてそれが正しいって言っても、今の若い人は誰もついていかないよ」

 

家人がこちらの予想よりちゃんと物事を理解しているようで安心しました。

こんにちはー。
ムスメと北海道行きました。その模様をこちらに綴れるかどうかはわからんですが、JAL乗り継ぎでラウンジ利用した話をします。
午前中に北海道を出発しても行き先が沖縄だと到着は夕方になります。Peach Airlineは直行便ですが重い荷物を預けたりするのが厄介なのですね。北海道で冬物とかお土産とか買いますと、それだけ荷物も膨らみます。

となると乗り継ぎ便の選択になりますが、これまた大変なのです。

新千歳空港でちょっと食べ過ぎまして。というのは、羽田乗り継ぎ1時間なのですけど羽田が雨模様のため、もし到着遅れちゃうとご飯の時間がないまま18時近くまで食事ヌキの可能性もある。制限区域内の軽食屋さんって結構並ぶんだよな。

それに新千歳空港のフードコートは美味しいものがいっぱいで、結構食べちゃうのよ。おにぎり300円超えだけどオススメよ。


ムスメが飛行機酔いでちょっと気分悪いというので、ラウンジで一息入れることに。ありがたいことに那覇行き出発ゲートが8番で、隣がPowerLounge Southです。クルミさんの所持するクレジットカードは同行1名まで無料なので、ラウンジ行きました。



雨模様ですが景色は素晴らしい。お客様いっぱいいらっしゃいました。今回はビジネスのユーザーが多かった印象。



和風なしつらえもございます。

それなのに今回なぜか緑茶がなかった🍵青汁はあった。

ここの青汁甘かったなー。渋めがお好みの方はお気をつけください。

少々イスに腰掛けてトマトジュースなど頂きまして、ムスメも落ち着いたようで良かったです。


~~~ 

青春小説「サザン・ホスピタル」などリンク先はこちらから。サザン・ホスピタル 本編 / サザン・ホスピタル 短編集 / ももたろう~the Peach Boy / 誕生日のプレゼント / マルディグラの朝 / 東京の人 ほか、ノベルアップ+にもいろいろあります。

 

小説「わたまわ」を書いています。

ameblo版選抜バージョン 第一部目次 / 第二部目次 / 第三部目次&more / 2021夏休み狂想曲


休日のおでかけブログ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 



こんにちはー。

最近映画づいています。こちらの作品もクルミさんの知り合いとかが出ていてなかなか楽しめました。

沖縄で芸能事務所を設立してお笑い旋風の一翼を担ったFECオフィスの山城達樹さんの生涯ならびに現在に至るまでの流れを負ったドキュメント。監督は達樹さんの弟・FECオフィス代表の山城智二さんがつとめています。先日までクラウドファンディングで制作資金をあつめていらっしゃいました。目標額達成できたようで良かったです。

FECの小波津まーちゃん、護得久栄昇さんや相方の仲座さんもちょこちょこスクリーンに出てきます。正直「県内初の芸能事務所」という文言は笑築過激団とどちらが先かがひじょーに気になるのですが(苦笑)、笑築過激団の玉城満さんだけでなく、小波津やよいさんやゆーりきやーさんたちも登場します。

当時山城さんたちと一緒に活躍したマスコミ関係者も、沖縄テレビ(山里孫存さんのふんどし姿が見たい方は必見 笑)、琉球放送、FM沖縄など、企業の垣根をとびこえた重鎮たちがコメントなさってる。もちろん吉本興業サイドからの視点も交えてますし、なかなか層が厚いです。

とはいえ、歴史の掘り起こしは少々浅めで、小那覇舞天と照屋林助の紹介にとどまっているフシがある。沖縄芝居や村芝居でのお笑いの歴史に触れてもらったらもっと見応えある映画に仕上がっただろうに、そう考えるとちょっと惜しい。それでも現在の沖縄のお笑いを知る上でなかなかよい出来栄えと思われます。

 

ファニーズ、現役時代にクルミさんもテレビでちょこちょこ拝見していました。

山城さん急逝のニュースは本当にショックで。クルミさん披露宴の準備中だった。年もそんなに違わないのにこんなに早くお亡くなりになるなんて、健康ってほんと大事なんだなと痛感しました。あのとき20代でも健康診断行った方がいいと思えたのは山城さんの影響もあります。沖縄県の健康増進CMってお笑いタレントの起用が多いのですが、それは山城さんの影響もあるかもしれません。

逹樹さんのご長男・皆人君と智二さんのユニット公演の模様も良かった。以下個人的意見。

皆人君は #みげか診断 で2:7:1 の現在共感型と思われるのです。智二さんは 1:3:6 の過去再現型で経営者向き。この組み合わせは未来創造度がちと足りない。

で、クルミアルクの見立てで未来創造度が高いのは放送作家のキャンヒロユキさん。キャンさんは5:1:4の司令型ハイブリッドでゲーム実況YouTuberな皆人君を引っ張るにはもってこい! しかもロルアップの開発者さんでもあります。



 ロルアップを活かして皆人さんを主人公にショートコメディつくれそうですよ。いかが?


最後に。残念ながらこの映画は字幕がないのです。沖縄語バリバリな展開ですから、日本で興行するには全編字幕をつける必要があるでしょう。せっかくなので普通字幕でなく聴覚障害者用字幕をつけていただけると大変助かります。補助金制度の利用など前向きに検討していただきたい。欲を言えばDVD化のあかつきには視覚障害者向けの音声ガイドもあれば、映像配信への期待も膨らみます。音声ガイドって慣れると晴眼者にも便利なシステムでして、洗濯物干しながらとか料理しながとか、ラジオのお笑い番組感覚で聞き流せるのは大きいよ。この2点、ぜひぜひお願いしたのであります!

こんにちはー。

本日ワクチン接種があるのでささっと書いて投稿して、たぶん倒れます。

沖縄32度なのです。で、午後は天気急変するらしいです。やってられない。

 

玉城デニー知事は、新たな区域の埋め立て工事に必要な防衛省の設計変更申請を承認するよう求めた国の「指示」の期限の4日、最終的な判断を「保留」しました。

個人的にはきわめてまっとうな判断と思われます。

 

 

大部分の国民さんは「沖縄県民、察しろよ」みたいな空気を発しておられるようです。

ご自分たちの防衛問題なんですが、荷物の70パーセントこっち持ちで、よくもそんな態度ができるものだ。

 

神様ぜんぶ見ているよ。知らないよ。

辺野古のお話のついでだから、このショートも乗っけとく。

 

 

ところで。

クルミさんは教会から離れた後こんな活動をする機会に恵まれました。

 

すると、幾人かのクリスチャンの方々がおっしゃることはたいてい

「素晴らしい祝福ですね。この機会に是非神様の愛を広めてください」

 

あのですね。

皆さんがクルミさんに言ったんですよ。

「お前は神様の声を聞いていない、神のみこころに従っていない」

 

どうして、神様の言葉を聞いてない、従っていない者に対して、祝福がどうとか宣教しろとかおっしゃるので?

それってマウンティングですか?




沖縄の4姉妹 Open AI 擬人化回答集

面白いから読んでね!

 

~~~ 

青春小説「サザン・ホスピタル」などリンク先はこちらから。サザン・ホスピタル 本編 / サザン・ホスピタル 短編集 / ももたろう~the Peach Boy / 誕生日のプレゼント / マルディグラの朝 / 東京の人 ほか、ノベルアップ+にもいろいろあります。

 

小説「わたまわ」を書いています。

ameblo版選抜バージョン 第一部目次 / 第二部目次 / 第三部目次&more / 2021夏休み狂想曲

 

 

 

 

 

こんにちはー。今回の内容はある意味笑えます。どうぞお楽しみください。

 

クルミさんはとある事件に巻き込まれたことを必死であちこち伝えようとしましたが、ほとんどの人々は相手にしようとしませんでした。

このミステリー小説、笑ってくださった読者様には感謝です。

 

 

そして、事件を通してX教団の新たな事件を知りました。こちらのミステリーも笑ってくださった読者様には感謝ね。

 

 

ふたつの事件をキリスト教系マスコミならびにクリスチャンの記者にも伝えたのですが、まったく机上にあげてもらっていません。

これらの出来事から言えることは「クルミアルクが苦しむのは神のみこころであり、その内容を相手にしない、話題に上らせないことも神のみこころである」ということ。

 

え? これだけでは証明不十分だって? もっとあるよ。

 

A子さんが逃亡した先のY教団の教会ね、そこの牧師にクルミさんは面会を申し込んだけど拒絶されたよ。「A子さんをどうかよろしく」っていっぱいお菓子とか送ったから態度は軟化したっぽいけど、結局お会いできなかったし、お訪ねすることもなかったよ。

だから、「クルミアルクがどんなに会いたがっても、話したくても、教会へ行かせない、会わせないのが神のみこころ」なんだよ。

 

数年後、少しずつ心の傷から回復なさってるA子さんがとあるトラクトのイラスト書いたのね。探せばまだネット上にあるはず。

クルミさんは配布を依頼されたから、所属教会に持って行ったの。

「ほら、かわいいイラストでしょう、これを宣教に役立てましょうね」

そしたら、所属教会のお一人がこういったの。

「こんなの配っても何の役にも立たないわよ!」

だから、クルミさんが心を尽くしても宣教の役になんか立たない。それが神のみこころなんだよ。

 

それでもクルミさんはその教会で役員の仕事をがんばったよ。牧師が倒れて、所属教団からの問い合わせ窓口になって働いたよ。司式もしたよ。

それで役員手当を請求したら、

「神のみこころを全く理解していない奴」

って、総会でつるし上げ食らったよ。だからクルミさんは教会に行かなくなった。

 

一年後の夏、往復ビンタな台風が沖縄にやってきた。

そしたら、なんと所属教団本部からクルミさんに問い合わせが来たの。

「そちらの教会は大丈夫でしょうか? 被害はありませんか?」

つまり、教会はクルミさんが役員を辞めたのにそれを教団本部へ報告していない。それが神のみこころを正しく理解している教会の姿勢ってやつだよ。

「私は教会を離れています。総会の報告を私は受け取っていないので、新役員の方も存じあげません」

そう回答した後、上記に挙げた内容を教団へメールで報告しましたが本日まで反応がありません。

つまり、誰にとってもクルミさんが言っていることは意味をなさない。これが、神のみこころなのだ。クルミさんはそう判断しました。

 

ねえ、文句ある?

言ってごらんよ。神様ぜんぶ聞いているんだから。

 

~~~ 

青春小説「サザン・ホスピタル」などリンク先はこちらから。サザン・ホスピタル 本編 / サザン・ホスピタル 短編集 / ももたろう~the Peach Boy / 誕生日のプレゼント / マルディグラの朝 / 東京の人 ほか、ノベルアップ+にもいろいろあります。

 

小説「わたまわ」を書いています。

ameblo版選抜バージョン 第一部目次 / 第二部目次 / 第三部目次&more / 2021夏休み狂想曲

 

現在シネマパレットで公開されている話題の映画 「一生売れない心の準備はできてるか」を観ました。

 

 

當間監督はクルミさんの高校~大学の先輩で、沖縄映画研究会 でもおせわになっております。沖縄に現存する最古の映画館である首里劇場で行われた伝説的バンド・やちむんの結成25年記念ライブ(2016年4月)の模様を、スクリーンに見事に蘇らせました。

 

ボーカリストの奈須さんの生きざまは、 #みげか で言うところのまさに「創造型」。

歌は歌詞でも曲でもない、「テーマ」なのだ、と。何を伝えるかをはっきりさせるのは創造型です。そのためにはどんな生き方をしても構わない、日々その信念で行動している。「売れない」ご自身を赤裸々に余すところなく表現なさってます。

クルミさんにはできないな。神様に文句は言っても流しで日銭を稼いでの生活にこの身を投げ出せない、夢を語るだけの甘ちゃんだ。そのことを痛感させられた。

 

こういった映像作品が出来上がるときに、素人な観客の我々は

「そうは言ってもちゃんと機材とかがあるから映画ができあがるんでしょ」とか考えがちです。

でもね。當間監督のの日常をFacebookで見ていると全然普通のおじさんです。

よく雑草抜いてじゅーみーの写真を撮ってます。カーステレオが壊れたらカーステ本体を買ってきて、ご自身で車に取り付けてます。そういえば先日の台風6号で壊れたアンテナもご自身で取り付け交換なさってたわ。あんな細い高いところでパラボラアンテナ取り付けるって、ようやるわ。

デジタルな映画はDCPってファイル形式にして上映するんですってね。當間監督かなーりご苦労なさっていたよ。驚いたんだけど、彼のMacはそんなに上位機種じゃない。何時間もかかって、何回も失敗して、それでも映画を作ってる。

 

この映画が光り輝いて見えるのは、そんな手作り感にあふれているからなのでしょう。

この映画を観たら「神様はすべてを最善に」って言葉の薄っぺらさがよーくわかることでしょう。なぜなら、こんな言葉を発するであろうクリスチャンが考える「最善」と、スクリーンに映し出される「現実」の差が激しすぎるから。

 

 

首里劇場は解体が決定しました。みんなで頑張って残す活動していたのに。

最後の内覧会 が10月7日に開催されるそうです。

 

 

上映後なんとサプライズライブがありました! 生奈須さん素敵でしたスター

 

チカン犯罪について「デジポリス」というアプリがあるようです。

https://youtu.be/aKopMb7VnNw?si=X2vGIuwBAoxgiAhx

警察庁から出ているパンフレットには
「被害者は悪くない」
とはっきり明記されています。

これに対し聖書では
「人はみな罪人である」
と書かれています。

すなわち、被害者は罪人なのです。
ですから被害に遭うことを「神のみこころ」のように
考える“自称クリスチャン”も存在します。

被害に遭うのが「みこころ」なので
広い心で加害者をゆるすことが期待されます。
被害に遭うのが「みこころ」なので
神の示した道に「感謝」し「信仰の糧にする」ことが期待されます。

神様の愛って、何なんでしょうね?