JR常陸大子駅前のC12 187
前回の記事から、だいぶ日にちが開いてしまいましたがばんえつ物語号の撮影旅行の続きを書きます。ふと思い立って、水戸のデゴイチに会いに行った後、いつものパターン通り、国道118号線経由で白河を目指しました。水戸を出てすぐ、「そういえば大子にもSLが保存されていたな」と思いだし、通り道なので立ち寄ることにしました。はじめに北を目指した時間が遅かったので、大子に着く頃には日が暮れてしまいましたが、なんとか薄明かりの中で写真を撮ることができました。C12 187号機。 デゴイチと比べるととても小さな機関車です。でも、水戸のデゴイチ同様にきれいに塗装されていて、今にも走り出しそうでした。 後ろに回ってみるとライトの横に気になる穴が・・・。 ネットで調べてみたら、通気口とのこと。でも、何の通気口だかよくわかりませんでした。 この機関車をパチパチしているうちに、辺りはすっかり暗くなってしまいました。近くの温泉につかって汗を流した後、会津へ向けて走り出しました。