lean inとlean back

テーマ:

皆様の応援が更新の励みになります。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ

にほんブログ村

 

 

 

今聞いているオーディオブック「lean in」も

 

後半に入ってきました。

 

 

 

 

この本の著者シェリル・サンドバーグは

 

lean in(のめり込む)の反対をlean back

 

と言っています。

 

 

 

 

 

lean backは文字通りの意味は

 

後ろに傾くですが、この本での意味は

 

「怯んで何かをすることをためらう」

 

という意味だと解釈しています。

 

 

 

 

著者シェリル・サンドバーグは

 

lean backして欲しくないと

 

この本の中で言っています。

 

 

 

 

 

「みんながあなたのように恵まれている

 

わけではない」

 

「人が人生で何を選択するかは

 

個人の自由だ」

 

 との批判がこの本にあったと

 

聞いています。

 

 

 

 

この本の著者シェリル・サンドバーグは

 

著書の中で、

 

「みんなが自分と同じような

 

キャリアを望んでいるわけではないし、

 

その必要もない」

 

と言っています。

 

 

 

 

ただ女性が社会進出をしようとした時に

 

女性が活躍できるような環境であって

 

欲しいとの思いでこの本を書いたのでは

 

ないかと私は思っています。

 

 

 

 

 

この本に出てきた言葉で

 

私が一番好きな言葉は

 

Done is better than perfect.

(完璧を求めるのではなく

まずは行動することが大切だ)

 

です。

 

 

 

 

完璧を求めて何もしないより、

 

不完全でも行動した方が

 

はるかに生産的ですよね。

 

 

 

 

良い本は何度聞いても新たな学びが

 

あります。(^O^)

 

 

 

 

手持ちのオーディオブックを繰り返し

 

聞きます。ニコニコ

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ

にほんブログ村

 

御意見、感想もお待ちしています。

 

 

スカイプお茶会をしませんか?
 
スカイプお茶会とはスカイプを用いたオフ会です。
 
英語学習をしていて困っていること、悩んでいることはありませんか?
 
+英検、TOEICの学習法が良く分からない
+何の教材を用いて学習してよいのか分からない
+今の自分の学習法で良いのか分からない 等何でもお気軽にお話ししましょう!
 

通話法:スカイプ(インストール、利用は無料です)

時間:20分~30分

料金:無料

 

ご希望の方はこちらのお問い合わせフォーム からお申込みをお願いします。

お問い合わせフォーム

 

こちらから折り返しご連絡を差し上げます。