食べ方〜生き方まで

あなたの輝きをナビゲート✨🌈✨

 

雑穀×野菜のビーガン料理教室

つぶつぶキッチン凜の輪主宰

〜安曇野、長野、出雲〜

 

つぶつぶ料理コーチ&未来食セミナー講師

つぶつぶマザー 村上(加藤)美保です♪

 

                (photo by 仲田葉子)

 

【人生の棚卸し】ブログの続きです。

 

【人生の棚卸し:第0回】さぁ、スージを変えよう♪

【人生の棚卸し:第1回】不満やイライラ、不機嫌さで悶々と過ごした子供時代(誕生〜小学生)

【人生の棚卸し:第2回】諦め、コンプレックス、劣等感満載の女の子でした(中学〜高校時代)

【人生の棚卸し:第3回】キラキラ関西女子にカルチャーショックを受けた田舎娘(短大時代)

【人生の棚卸し:第4回】刺激的な東京での暮らしがスタート(就職)

【人生の棚卸し:第5回】初めての海外赴任、英語研修、大使館勤務・・・(イギリス)

【人生の棚卸し:第6回】アラブ世界の衝撃にノックアウト!(エジプト)

【人生の棚卸し:第7回】海外勤務から約7年ぶりの帰国、日本での暮らし(30代前半)

【人生の棚卸し:第8回】結婚、妊娠、出産、子育て・・・未熟な母親時代(30代半ば)

【人生の棚卸し:第9回】娘と弟のアトピー・・・そこから見えてきたモノ(30代後半)

 

 

 

 

今回は、10回目。

 

 

2011年3月11日。

 

 

元夫の誕生日の前日、


3歳の娘を連れて、

初めて家族で

ディズニーランドに行きました。

 


地震が起きる1時間前に、

ディズーランドに到着し、

 

娘が行きたいと言っていた

ミニーの家に入ったところで、

 

地震があり、

全てがストップ。

 


建物の外に誘導され、

何が起こっているのか

よくわからないまま待機しました。

 

待機すること3時間。

 

 

公共の交通機関は

ストップしているけど、

 

自力で帰宅できる人は

帰っていいとのアナウンスがあり、

 

5時過ぎにゲートが

オープンになりました。

 

 

私たち家族は、既に、

浦安のホテルにチェックイン

していたので、

 

1時間半程の距離を、

娘をバギーに乗せて

歩いて帰りました。

 

 

ディズニーランド内は、

見た目の損傷は

何もありませんでしたが、

 

ランドの外に出てみて、

ビックリ。

 

 

道路には水が溢れて

グチャグチャになっていたり、

 

歩道がうねっていたり、

 

スーパーや信号が

傾いていました。

 

 

途中のコンビニで

食べ物を買おうとしても、

ほとんど何もありません。

 

 

歩くこと1時間半、

 

やっとホテルに到着して、

 

ホテル内のコンビニで

カップラーメンを買って、

家族で食べました。

 

 

その後、

 

テレビのニュースなどで

徐々に事の重大さが

判明してきて愕然・・・。

 

 

これから

一体どうなるのか・・・

 

不安や心配を抱えながらも

なす術もなく、

 

ニュースで、次々と明るみになる

信じられない状況を知って

呆然とするだけでした。

 

 

色々なことが判明していく中で、

放射能汚染が

収まる見込みがない状況で、

 

まだ小さな娘を

どう守ったらいいのか

途方に暮れました。

 

 

子供を連れて、実家のある

島根県に避難した友人もいました。

 

私も、娘だけでも

放射能汚染の被害が少ない

実家に避難させたい気持ちで

いっぱいでしたが、

 

3歳の娘だけを

一人で祖父母に預けるのも

心許なくて、できませんでした。

 

 

私は当時は、

霞ヶ関ではなく、

 

神奈川県にある

外務省の外部機関に

勤務していました。

 

 

政府職員とは言え、

311東日本大震災に関わる

直接的な対応は何もしてませんでしたが、

 

霞ヶ関の関連部署では

24時間体制で対応。

 

 

娘を放射能の被害から

どうやったら守れるのか、

 

関連の情報を集めるために、

原発や放射能の本を読み漁り、

勉強会などにも色々参加しました。

 

 

色々なことを知れば知るほど、

 

何も知らなかった

無知な自分と、

 

薄い氷の上に立っているような

危うい社会の上に、

暮らしていたことを知りました。

 

 

娘が食べる保育園の給食について、

使用食材や食品の会社に連絡して、

汚染状況を確認したり、

 

役場や保育園に対応を

相談したこともありますが、

 

給食の代わりに、

お弁当を持参するぐらいのことしか

できませんでした。

 

 

放射能汚染の恐れがある

食品や食材、環境を

避けることもできなければ、

 

情報を入れて、

知識をつけても、

不安や心配は拭えることもなく、

 

まして放射能汚染や

原発を止めることもできない・・・

 

 

このままでは

この国で子供を守ることなんて

できない。。。

 

 

未来の希望や展望を

何も感じられない社会と現実に、

 

悲しさややるせなさ、

 

何もできない

自分の無力感に苛まれました。

 

 

何も変えれないし、

変わらないのなら、

 

もう考えるのは止めようと

一時思考をストップ

したこともありました。

 

 

ただ、

放射能は変わらず

止まることなく出続けている。

 

あんな大惨事が

起こったのにも関わらず、

 

それ以前と

同じ暮らしなんて

出来るはずがない。。。

 

 

 

何事もなかったように

以前と同じ暮らしをしている

 

自分自身に対する違和感と

 

どこにもぶつけられない

憤りを感じていました。

 

 

その頃、

マクロビオティックの

スクールがひと段落し、

 

食の知識を

もっと増やしたいと思い、

未来食つぶつぶに出会いました。

 

 

未来食セミナーを受講した際に、

 

未来食つぶつぶ創始者

大谷ゆみこから

 

「不安にフォーカスすると、

 不安が大きくなる。

 

 すぐに自分一人では解決できない

 大きなことを憂うのではなく、

 

 その中にある

 希望や光の方向に向かって

 歩いていくことが大事。」

 

という言葉を聞いて

ハッとしました。

 

 

 

それまで色々な本を読んだり、

勉強会に参加したりして、

 

情報や知識を色々入れましたが、

不安は消えませんでした。

 

 

ママ友や同僚、役場、保育園

誰に話しても

 

「心配だけど・・・」

「仕方がない・・・」

「国や県の方針に沿って・・・」

 

という返答ばかりで、

気持ちが晴れることはありませんでしたが、

 

ゆみこの言葉に、

一筋の光を感じたのです。

 

 

ずっと不安や恐れの暗闇を

グルグル彷徨っていた私が、

 

ヒョイと光の下に

救い上げられた気持ちになったのは、

 

311東日本大震災以降、

初めてのことでした。

 

 

 

この時、

 

人はどんな状況にあれど、

 

その中に、希望の光を

感じることさえできたら大丈夫!

 

その光に向かって

歩いていけるのだとわかりました。

 

 

見えない不安や恐れという

暗闇の中から

私を救い上げてくれたのが

 

未来食つぶつぶ と

大谷ゆみこ との出逢いでした。

 

 

この出逢いがなければ、

 

私は、ずっと、

彷徨い続けていたかもしれません。

 

 

 

つづく。

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

大谷ゆみこ

天女セミナー2021春

 

3/27~28 

オンラインライブ&

全国のつぶつぶ料理教室で開催!

 

長野県では、私がナビゲーターとなり

松本市「淵庵村」ホールで開催しますラブラブ

 

 

いつでも、何度でも、

パワフルに自分の人生を後押しする

きっかけになる「天女セミナー

 

この変化の大きい時代を

軽やかに、確信と自信を持って

シフトしていきたい方のご参加をお待ちしています!

 

*天女セミナーは、

女性ならどなたでも参加可能です。

 

「天女」とは、

 

自分の中にそなわっている

生命全体の流れとつながる力を開いて、

素の心=天心で生きる女性のことです。

 

 

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

 

\天女レッスン2021春、開催決定!/

 

3/27(土)天女セミナーScene1

3/28(日)天女セミナーScene2

 

 

〜あなたの生きにくさの正体、女性に生まれた意味〜

 

2/20まで!の無料登録はこちらから

↓ ↓ ↓

大谷ゆみこのメール講座(全8回)

http://go.tubu-tubu.net/l/289142/2020-12-28/wls12f

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 創始者ゆみこから学ぶ未来食講座

大人気につき新しい日程が追加になりました!

 

    全国どこからでも視聴可能!

\オンライン未来食つぶつぶ入門講座 /

 

 

※参加者全員に電子書籍 

『食にまつわるあなたのストレスを 

まとめて解消する入門書』プレゼント! 

 

3/9(水)、3/24(火)、3/25(木)

11:00~、14:00~、20:00~

 

 

 

未来食オンライン入門講座の詳細はこちら

 

宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫

 

2021年、風の時代を

軽やかに生きるための食の知恵✨

 

未来食セミナーScene1

 

3/6(土)安曇野で開催します♪


詳細・お申込みはこちらから↓
https://seminar.tsubutsubu.jp/

 

 

 

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

 

あなたとあなたの大切な人の

イノチを守り輝かせる

「未来食つぶつぶ」の技をマスターする

つぶつぶ料理教室公式コースレッスン

 

3/16(火)長野市「スイーツ初級」

3/18(木)安曇野「雑穀おかず初級」「スイーツ初級」

3/24(水)長野市「雑穀おかず初級」

 

それぞれ2名追加募集します❣️

 

美味しい、楽しい、幸せを

いっぱい感じながら

自分自身を輝かせていきましょう〜✨✨✨

 

次回開催は、夏以降になりますので、

先送りの人生を送らないように、

「今」いらしてくださいね♪

 

コースレッスン詳細&申込みはこちらをクリック!

 

まじかるクラウン78歳男性参加者さんの声
https://youtu.be/tscXVCrHkEY

まじかるクラウン他のコースレッスン参加者さんの声はこちら↓↓↓
https://youtu.be/cCGgMBiMXlg
 


 

新時代を

軽やかに楽しく生きる術

 

未来食つぶつぶ

 

ご一緒するのを楽しみにしています💕

 

 

健康の悩みや不安をまるごと解消する

未来食セミナー

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

 

動画「男の変化〜体調編〜」はこちら!

動画「男の変化〜メンタル編〜」はこちら!

動画「男の変化〜番外編(妻の視点)〜」はこちら!

 

ベルつぶつぶ料理教室ベル
つぶつぶ料理教室の詳細とお申込みはこちら!

 

 

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン


まずは未来食を知りたい!
体感してみたい!方

 

ベル未来食つぶつぶ体感会ベル

3/12(金)10:00~13:00

体感会の詳細とお申し込みはこちら!

 

ベル未来食セミナーScene1ベル

3/6(土)安曇野

未来食セミナーの詳細とお申込みは、こちら!



ベルLINE始めました!

レッスン情報などお知らせしますので、登録してね!

 

ベルレッスン情報や気づき、体験談など

メルマガの登録はこちから↓

《つぶつぶマザー村上美保》メルマガ登録はこちら!

 

 

ベルつぶつぶ料理(スイーツ)レシピが

毎日無料で届くレシピメルマガの登録はこちらから↓

レシピメルマガの登録はこちら!

 

 

 

ベルオリラジ中田敦彦さんのYou tube大学で

つぶつぶ創始者ゆみこと

日本ベジタリアン協会・垣本代表との共著「ビーガン」が

紹介されました!

 

【ヴィーガン①】
世界中のセレブやスポーツ選手が注目している完全菜食主義

【ヴィーガン②】
日本人は元々ベジタリアンだった

 

【その後の中田さん・・・】
中田が1日1食のヴィーガン生活を始めた理由は?