食べ方〜生き方まで

あなたの輝きをナビゲート✨🌈✨

 

雑穀×野菜のビーガン料理教室

つぶつぶキッチン凜の輪主宰

〜安曇野、長野、出雲〜

 

つぶつぶ料理コーチ&未来食セミナー講師

つぶつぶマザー 村上(加藤)美保です♪

 

 

                (photo by 仲田葉子)

 

【人生の棚卸し】ブログの続きです。

 

【人生の棚卸し:第0回】さぁ、スージを変えよう♪

【人生の棚卸し:第1回】不満やイライラ、不機嫌さで悶々と過ごした子供時代(誕生〜小学生)

【人生の棚卸し:第2回】諦め、コンプレックス、劣等感満載の女の子でした(中学〜高校時代)

【人生の棚卸し:第3回】キラキラ関西女子にカルチャーショックを受けた田舎娘(短大時代)

【人生の棚卸し:第4回】刺激的な東京での暮らしがスタート(就職)

【人生の棚卸し:第5回】初めての海外赴任、英語研修、大使館勤務・・・(イギリス)

【人生の棚卸し:第6回】アラブ世界の衝撃にノックアウト!(エジプト)

【人生の棚卸し:第7回】海外勤務から約7年ぶりの帰国、日本での暮らし(30代前半)

【人生の棚卸し:第8回】結婚、妊娠、出産、子育て・・・未熟な母親時代(30代半ば)

 

 

今回は、9回目。

 

娘は1歳になる頃から、

肘や膝の内側を中心に、

アトピーの症状が出るようになりました。

 

 

ショックでした。

 

やっぱり、きたんだ・・・

 

目の前が暗くなりました。。。

 

 

 

私の弟は、

赤ちゃんの頃よりアトピーを患い、

 

薬物治療をしながらも

症状を難治化させていました。

 

薬の副作用などもあり

様々な合併症を併発し、

手術や入退院も繰り返すようになってました。

 

 

特に仕事を始めて

ストレスも加わったせいか、

一層悪化してきたようです。

 

弟自身の判断で、

ステロイドによる薬物治療を止めて、

 

温泉など、

自然治療の方向性に

切り替えましたが、

 

長年、薬物治療していたので、

今度は、激しいリバウンドの症状に

苦しまされていました。

 

 

皮膚は象のように

ゴワゴワと紫色になり、

 

全身、掻き傷で、

血だらけになっている肌を

 

包帯でグルグル巻きで

覆ってました。

 

 

自律神経も

メチャクチャになり、

 

夜は寝付けず

夏なのに寒かったり、

冬なのに汗をかいたり。

 

水道水の塩素も

刺激となり肌に痛むので、

お風呂は温泉の湯を使っていました。

 

 

そんな弟を見ていたので、

 

娘にアトピーが判明した時は、

薬に頼らない方法で

何とかしたいと模索しました。

 

 

弟に娘のアトピーについて

何度か相談したことがありますが、

 

 

弟はいつも、

 

「薬は対処療法に過ぎないから、

 できるだけ使用しない方がいい。」

 

と私にアドバイスくれました。

 

 

 

私から見ると、

 

薬物治療を止めた後の

リバウンドも相当しんどそうですが、

 

それでも、弟は、

薬を使っていた頃に比べたら、

体はずっと楽なんだと話をしてました。

 

 

痒みで夜中に泣いて

起きる娘を見ると、可哀想で、

 

早く楽にしてあげたい

という気持ちに

挫けそうになりましたが、

 

弟が身体を張って

見せてくれた現実を思うと、

 

娘のアトピーに

薬を使用する気には

到底なれませんでした。

 

 

弟の存在がなければ、

きっと負けていたと思うので

弟には感謝しかありません。

 

 

 

娘のアトピーに、

薬を使うことはなかったものの、

 

大して症状を改善できないまま、

2年が過ぎた頃、

 

マクロビオティックを始めた

友人の影響で

「食」に関心を持ちました。

 

 

最初は、

野菜中心の料理のレパートリーを

増やすつもりで、

体験レッスンに参加しました。

 

 

その時に、

食と体との関係や、

自然の一部としての人間の存在など

 

目に見える

局所的な症状を治すための

対応でははなく、

 

もっと大きな視野に立って

アトピーを考える視点を

教えてもらいました。

 

 

それまでも、ダメもとで

病院で医師の話や

アレルギー学会の話を

聞きに行ったこともありました。

 

 

それぞれの立場で

その時の最善と思われる対応を

されていることは理解はしましたが、

 

 

弟の様子を知っているだけに、

娘に同様の治療をしたいとは

とても思えませんでした。

 

 

それが、

 

「食」の視点から、

物事をとらえてみた時に、

 

どうして

娘がアトピーになったのか?

 

どうして

弟が病院に通い、

医師の指示通りの治療を行いながら

アトピーを治すことができないのか?

 

 

これまで

グルグルになっていた

疑問の答えが、

 

パズルのピースがカタカタと

埋まるように理解できました。

 

 

 

ただ、要は、

 

人間の暮らしも食べ物も治療も心も

 

「自然とかけ離れている」

 

それだけでした。


その後、

「食」に対する意識を変えて、

 

可能な範囲で、

添加物や農薬などを避け、

 

安心安全な

オーガニックの

食材や調味料を選び、

 

穀物と野菜中心の

食生活にして、

 

保育園で飲んでいた

牛乳を止めた頃から、

 

いつの間にか

アトピーの症状も消えていました。

 

 

「食」が

こんなにも体に影響していたとは・・・

 

驚きました。

 

 

「食」のおかげで、

 

娘と私はアトピーの苦しみから

解放されました。

 

 

一方、長期的な薬物治療で

症状を難治化した弟は、

 

未だに自分で

コントロールできない

体調不良に悩まされています。

 

こんなにも大切で、

影響の大きい「食」に関わることを

ライフワークにしたいと思いました。

 

 

その後、

 

マクロビオティック

創始者・桜沢如一さんの妻、

里麻さんが開講した

 

リマクッキングスクールで、

2年間学んだ後、

つぶつぶに出逢いました。



未来食セミナーScene1」で

初めて「未来食つぶつぶ」に触れたのですが、

 

創始者大谷ゆみこの生き方が

反映されている「未来食つぶつぶ」は、

 

なんて軽やかで、

なんて自由なんだろう!

と思いました。

 

なんだか、

とても心地良かった。

 

 

未来食つぶつぶの美味しさや

料理が苦手な私でも楽しくなる

目から鱗の食術に魅了され、

 

大谷ゆみこの生き方や視点、

世界観に触れることが面白くて、

 

夢中でセミナーに通い

学び続けました。

 

 

つづく。

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

大谷ゆみこ

天女セミナー2021春

 

3/27~28 

オンラインライブ&

全国のつぶつぶ料理教室で開催!

 

長野県では、私がナビゲーターとなり

松本市「淵庵村」ホールで開催しますラブラブ

 

 

いつでも、何度でも、

パワフルに自分の人生を後押しする

きっかけになる「天女セミナー

 

この変化の大きい時代を

軽やかに、確信と自信を持って

シフトしていきたい方のご参加をお待ちしています!

 

*天女セミナーは、

女性ならどなたでも参加可能です。

 

「天女」とは、

 

自分の中にそなわっている

生命全体の流れとつながる力を開いて、

素の心=天心で生きる女性のことです。

 

 

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

 

\天女レッスン2021春、開催決定!/

 

3/27(土)天女セミナーScene1

3/28(日)天女セミナーScene2

 

 

〜あなたの生きにくさの正体、女性に生まれた意味〜

 

2/20まで!の無料登録はこちらから

↓ ↓ ↓

大谷ゆみこのメール講座(全8回)

http://go.tubu-tubu.net/l/289142/2020-12-28/wls12f

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

 

 創始者ゆみこから学ぶ未来食講座

大人気につき新しい日程が追加になりました!

 

    全国どこからでも視聴可能!

\オンライン未来食つぶつぶ入門講座 /

 

 

※参加者全員に電子書籍 

『食にまつわるあなたのストレスを 

まとめて解消する入門書』プレゼント! 

 

3/9(水)、3/24(火)、3/25(木)

11:00~、14:00~、20:00~

 

 

 

未来食オンライン入門講座の詳細はこちら

 

宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫宝石紫

 

2021年、風の時代を

軽やかに生きるための食の知恵✨

 

未来食セミナーScene1

 

3/6(土)安曇野で開催します♪


詳細・お申込みはこちらから↓
https://seminar.tsubutsubu.jp/

 

 

 

宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤宝石赤

 

あなたとあなたの大切な人の

イノチを守り輝かせる

「未来食つぶつぶ」の技をマスターする

つぶつぶ料理教室公式コースレッスン

 

3/16(火)長野市「スイーツ初級」

3/18(木)安曇野「雑穀おかず初級」「スイーツ初級」

3/24(水)長野市「雑穀おかず初級」

 

それぞれ2名追加募集します❣️

 

美味しい、楽しい、幸せを

いっぱい感じながら

自分自身を輝かせていきましょう〜✨✨✨

 

次回開催は、夏以降になりますので、

先送りの人生を送らないように、

「今」いらしてくださいね♪

 

コースレッスン詳細&申込みはこちらをクリック!

 

まじかるクラウン78歳男性参加者さんの声
https://youtu.be/tscXVCrHkEY

まじかるクラウン他のコースレッスン参加者さんの声はこちら↓↓↓
https://youtu.be/cCGgMBiMXlg
 


 

新時代を

軽やかに楽しく生きる術

 

未来食つぶつぶ

 

ご一緒するのを楽しみにしています💕

 

 

健康の悩みや不安をまるごと解消する

未来食セミナー

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン

 

動画「男の変化〜体調編〜」はこちら!

動画「男の変化〜メンタル編〜」はこちら!

動画「男の変化〜番外編(妻の視点)〜」はこちら!

 

ベルつぶつぶ料理教室ベル
つぶつぶ料理教室の詳細とお申込みはこちら!

 

 

 

リボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボンリボン


まずは未来食を知りたい!
体感してみたい!方

 

ベル未来食つぶつぶ体感会ベル

3/12(金)10:00~13:00

体感会の詳細とお申し込みはこちら!

 

ベル未来食セミナーScene1ベル

3/6(土)安曇野

未来食セミナーの詳細とお申込みは、こちら!



ベルLINE始めました!

レッスン情報などお知らせしますので、登録してね!

 

ベルレッスン情報や気づき、体験談など

メルマガの登録はこちから↓

《つぶつぶマザー村上美保》メルマガ登録はこちら!

 

 

ベルつぶつぶ料理(スイーツ)レシピが

毎日無料で届くレシピメルマガの登録はこちらから↓

レシピメルマガの登録はこちら!

 

 

 

ベルオリラジ中田敦彦さんのYou tube大学で

つぶつぶ創始者ゆみこと

日本ベジタリアン協会・垣本代表との共著「ビーガン」が

紹介されました!

 

【ヴィーガン①】
世界中のセレブやスポーツ選手が注目している完全菜食主義

【ヴィーガン②】
日本人は元々ベジタリアンだった

 

【その後の中田さん・・・】
中田が1日1食のヴィーガン生活を始めた理由は?