大阪メトロ・純喫茶めぐり~阿波座で令和にオープンしたばかりのお店!『純喫茶 MONA(モナ)』 | 大阪(天王寺・阿倍野)中心に~SNOOPYぬいぐるみ『つぬっこ』の食べ歩き
【2020年3月】コチラ の記事のつづき・・・

電車地下鉄大阪メトロの「純喫茶めぐり」に参加中のボキら。
今日も1日で3軒まわる予定で、2軒目にやってきたのは
阿波座駅から歩いてすぐの『純喫茶 MONA(モナ)』だよ。


ちびつぬ「お店はこのビルの2階なの~」


【注】純喫茶めぐりは2020年1月14日~3月22日で終了しています


こぢんまりとした店内は、窓際のカウンター席と、
テーブル席があります。お店の前には公園があって、
桜桜の季節には窓からお花見ができるんだって。


ちびつぬ「女子はお花が好きなのよ~」

(注 : ちびつぬは男の子です)


船内のような内装もおしゃれだよ。純喫茶なので、

こちらも古くから営業されているお店かと思ったら、
開店したのは令和になってからなんだそうです。


ちびつぬ「新しいお店なのね~キラキラ


ボキらが注文したのは、2人ともシフォンケーキ500円
ボリュームがあって食べ応えがあるな~

ふわふわでとっても美味しいよラブラブ


ドリンクは2人ともカフェオレアイスカフェオレ500円に。
すっきりと飲みやすいコーヒーだね。


お店の方も気さくな方で、方向音痴なボキらに、

次に行こうとしているお店への道順を親切に教えてくれました。

その節はありがとうございました!!


こちらが『純喫茶 MONA(モナ)』の
純喫茶めぐりオリジナルコレクションカードだよ。


実は途中からお友だちにも
純喫茶めぐりを協力してもらっていて、
あと少しでカードがコンプリートできそうなの!


ちびつぬ「がんばるー音譜


次はなんばにある喫茶店に向かいます・・・つづく(→こちら )。

 

地下鉄大阪メトロの「純喫茶めぐり」のお店は

全部で32店です。

 

茶色はボキらが訪問したお店だよ。

①アラビヤコーヒー(御堂筋線 なんば駅)
②甘党喫茶菊水(堺筋線 扇町駅)
珈琲専科城戸(堺筋線 長堀橋駅)→こちら
④チコオ珈琲(今里筋線 太子橋今市駅)
リスボン珈琲店(御堂筋線 淀屋橋駅)→こちら


⑥喫茶ココ(中央線 弁天町駅)
⑦珈琲店スパニョラ(谷町線 東梅田駅)
純喫茶MONA(中央線 阿波座駅)→今回
マヅラ(四つ橋線 西梅田駅)→こちら
⑩サンシャイン(谷町線 東梅田駅)


プティベール(御堂筋線 本町駅)→こちら
⑫ボナール(堺筋線 日本橋駅 なんばウォーク内)
⑬オーシャン(堺筋線 堺筋本町駅)
king of kings(四つ橋線 西梅田駅)→こちら
⑮喫茶アオツキ(長堀鶴見緑地線 西大橋駅)


⑯珈琲艇キャビン(四つ橋線 なんば駅)
ビクトリー(四つ橋線 肥後橋駅)→こちら
喫茶シャトゥ(長堀鶴見緑地線 玉造駅)→こちら
水車(御堂筋線 西田辺駅)』→こちら
⑳純喫茶ふじ(千日前線 南巽駅)


蝸牛庵(堺筋線 北浜駅)→こちら
白泉堂(長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅)→こちら
㉓green(谷町線 東梅田駅)
㉔コーヒーサロン チロル(四つ橋線 北加賀屋駅)
ドレミ(堺筋線 恵比寿町駅)→こちら


コーネル(御堂筋線 昭和町駅)→こちら
心斎橋ミツヤ(谷町線 天王寺駅 アベノ地下街内)→こちら
ゼー六(堺筋線 堺筋本町駅)→こちら
喫茶タマイチ(御堂筋線 動物園前駅)→こちら
純喫茶スワン 阿倍野店(御堂筋線 天王寺駅)→こちら


㉛ヒロ(中央線 本町駅)
純喫茶アメリカン(御堂筋線 なんば駅)→こちら


そして今!地下鉄大阪メトロでやってるイベントが、

こちらの「カキ氷かき氷めぐり」だよ~今月8月1日から始まってます。

(期間は2020年8月1日~10月25日)


詳しくは大阪メトロのHPを見てね→こちら

 

コロナで田舎に帰省したり、旅行にも行きづらいので、

こういうのを楽しむのもいいね。


【注】コロナの影響で営業状況が変更の場合があります

************************
純喫茶 MONA(モナ)
大阪市西区立売堀4-1-17野村ビル2F  
06-6541-0302
営業時間
月~金9:00~17:00
定休日 土・日
アクセス 阿波座駅から歩いてすぐ


食べログ

純喫茶 MONAカフェ / 阿波座駅西長堀駅西大橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5