大阪万博の年に開店した宇宙空間のようなバー&喫茶『King of Kings』(駅前第1ビル) | 大阪(天王寺・阿倍野)中心に~SNOOPYぬいぐるみ『つぬっこ』の食べ歩き
【注】2019年12月の記事です

今日は梅田でお買い物のボキら。カフェタイムコーヒーでやってきたのは、

大阪駅前第1ビル地下1階にある、

バー&喫茶店King of Kings(キング オブ キングス)』だよ。


ちびつぬ「お店の壁がステンドグラスなのよ~」

こちらは1970年の太陽の塔大阪万博の年に開店したお店で、

内装は70年当時のままだそう。大阪市から

生きた建築ミュージアム大阪セレクション」に選定されてるんだよ。


きれいだなぁキラキラ、こんなレトロなデザインの壁、見たことがないよ~

レトロ喫茶マニアの間では超人気のお店なんだよ。


ステンドグラスの壁や内装はドッキング宇宙をイメージしているそうなの。

店内は広くて、なんと190席もあるんだよ!

中から見てもステンドグラスの壁が映えてます。


ちびつぬ「インスタ映えね~」

昼間は喫茶店として営業されてて、

夜はスキマスイッチピアノグランドピアノの生演奏が楽しめるバーになるんだよ。


ちびつぬ「ピアノ、すてきね~」


天井もおもしろいでしょー惑星銀河をイメージしてるんだって。


ちびつぬ「不思議な模様ね~」


テーブルと椅子の形も、いちいちかっこいい~
ミッドセンチュリーな空間が楽しめます音譜


この向う側がバーカウンターコーナーになってます。仕切り壁の

デザインがかっこよくて写真を何枚も撮っていたら、お店の方が、

バーカウンターの写真も撮っていいよって、、、やったーアップ


ちなみに手前のボトルは『King of Kings』いうウイスキーで、

昔はこういう陶器のボトルが使われていたんだって。

店名の由来になっているウイスキーだそうです。


そしてこちらがワインバーカウンターコーナー。

昭和のムード満点だなぁ。


わぁ、すごいビックリマーク壁一面がのキープボトル棚になってるよ。

バックライトになってるのがかっこいいな~

中に入っているのはオールドパー。


ずんぐりしててかわいい形のボトルだよね。

ボキもボトルキープしよっかなーラブラブ

 

ちびつぬ「つぬっこちゃんはウイスキー飲めないでしょ」

ということで、ボキらはカフェタイムコーヒー

注文したのは、ミックスサンドウィッチ550円

アイスコーヒー350円アイスオーレ400円

ミックスサンドウィッチは彩りがきれいだよ。

パンがふんわりしててとっても美味しい~ドキドキ


惑星宇宙空間で珈琲を飲んでるような気分だね~

また梅田に来たときはぜひ利用したいです。


こちらのビルの同じフロアには、

これまた超有名なレトロ喫茶マヅラ喫茶店』があって、

King of Kings』の姉妹店なんだそうだよ。

次は『マヅラ喫茶店』に(→こちら)。


************************
King of Kings(キング オブ キングス)
大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビルB1F  
06-6345-3100
営業時間 12:00~23:00(L.O.22:45)
定休日 日・祝


食べログ   お店のHP


King of Kingsバー / 北新地駅西梅田駅大阪梅田駅(阪神)
昼総合点★★★★ 4.0