自信がないままでも大丈夫!
しなやかな自分軸で
安らぎライフを手に入れる
心の器づくり専門家 長谷静香です
初めましての方は、コチラから。
私のプロフィールです。







今日は、中1次女の部活の新人戦。
学校にお迎えに行ったのですが
最初お知らせされていたお迎えの時間より
大幅に遅くなることが、途中わかって
なんと、学校の駐車場で1時間半くらい待つことに
(お知らせメールが来た時点で
すでに40分待っていた・・・・)
でも、車には1冊本を常に載せているし
逆に降ってわいてきたありがたい時間だな~と
本を読んだり、ちょっぴりうとうとしたり
たまたま母から電話があって話したり・・・。
車から青空を見ながら
ゆったりとした時間を過ごしました。

さて、表題の件。
来年1月からのことなのですが・・・。
(気が早いですね♪)
恩師:岩井俊憲先生が講師をされます
ヒューマン・ギルド主催の
アドラー心理学ベーシックコース。
こちらの1月オンラインコースを、
共催という形でお手伝いすることになりました。
私がこのベーシックコースを受けたのは、
2014年の1月。
すでにELMリーダーとしては活動していたのですが
もっと知識としてもアドラー心理学を基本から学びたい!と思い、受講しました。
当時、子どもたちは長女が小1,次女が年少、三女1歳半。
家族や友だちの協力を得て東京神楽坂に通いました。
(当時はオンラインコースなんてなかったので)
授乳中だったので講義を受けながら控室のようなところで搾乳しつつ、参加しました。
今でも岩井先生に伝説のようにいじられています(^^;
この時の仲間と一緒に撮った写真です。

私、すっぴんみたいに化粧っけがない…(苦笑)

(初の岩井先生とのツーショット写真❤)
この後、2020年にも、もう一度しっかり学びたい!と再受講。
(コロナの直前ですね)

この時も、学びが深く・・・。
そうそう・・・たまたまフランスから学びにいらしていた方が
私のブログをずっと読んでくださっていて・・・・
「長谷静香さんですよね!」って声をかけてくださって。
うれしかった~。
その方との出会いも貴重でした。
その後、コロナのおかげ(!?)でオンラインで、
学べることができるようになったアドラー心理学ベーシックコース。
お子さんが何人いても、
授乳中でも、
勉強を見てあげなきゃいけなくても
受験生がいても
介護中でも
参加できます!
往復の時間を考えなくていい!
交通費を考えなくていい!
日本中、どこにいても
世界中 どこにいても
参加できます!!!
また、オンラインコースができてから
資料も大幅に作り直されたそうです!
今回、私は、ベーシックコースの受講、3回目。
何度学んでも、新しく気づくことがたくさんあります。
参加するメンバーで学ぶ内容、気づくことも違ってくるんです。
誰から学ぶか
誰と学ぶか
これってすごく重要。
ぜひぜひアドラー心理学の基礎を
私と一緒に学びませんか?
講師は 岩井俊憲先生と永藤かおるさんです。
詳細はコチラから。

*******
1月アドラー心理学ベーシックコースの日程はコチラです。
*******
2023年1月21日、2月4、25日、3月11、18、25日
全日土曜日 13:15~17:15
現在、10月オンラインコースも募集されています。
日程が合わない方は、この2つのコースを組み合わせて参加することも可能です。
*******
10月コース
*******
2022年10月15日、29日、11月12日、26日、12月10日、24日
全日土曜日 13:15~17:15
お申し込みはヒューマン・ギルドのHP・コチラから。
ELM講座を受けた方、SMILE講座を受けた方は、
ぜひぜひベーシックコースを受けて、学びを深めていただきたい!
まだ何も受けてないけど、アドラー心理学に興味がある!という方も
ぜひぜひ受けていただきたい♪
あなたのお申し込みを心からお待ちしております。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。