From:ななころ
プライベートオフィスより
◆不動産投資相談への回答
今日は「楽待相談室」に寄せられている質問に回答していきます。
この相談への回答は を頂きました!
=== 質問 ===
戸建賃貸の短期入居について、皆様の考えを教えてください。
《物件内容》
家賃9万円、都心から電車で約40分の戸建賃貸です。駅から10分圏内で、近隣商業地域の利便性の良いエリアですが、間取りが7DKの広い築古の一戸建てで、土地面積が200㎡もあるのですが、駐車場がありません。。。
現状なかなか決まらず、もうすぐ3ヶ月が経過します。
賃料の見直しやフリーレントを検討していますが、現在までのお問合せで多いのが建替えまでの短期入居案件です。期間は半年間ほどの期間限定。先日も12月~6月まで住みたいという相談がありました。
賃貸は1月~4月が繁忙期だと思うので、この期間をどのように考えるか、悩んでいます。空けといても勿体無いですよという不動産屋からのアドバイスはあるのですが、皆様はどう考えますでしょうか。
(楽待相談室2023.11.17 質問より)
◆ななころの回答
楽待相談室には以下のように回答しました。
=== 回答 ===
初めまして。不動産投資家ななころと申します。不動産投資家歴&大家業15年目になります。現在は脱サラして普段は子育てや国際交流を楽しみつつ、ブログやメルマガ記事などを書いたり大家同士で情報交換できるコミュニティを運営しております。
まず、ご質問の「短期入居を受け入れるか」についてですが、おっしゃる通り1月~4月は入居の旬ですし、戸建ては一度入居すると長期入居してくれるため、今は短期入居は受け入れずに長期入居の募集に全力を注ぐのが良いかなと思います。
次に、これが最も重要なのですが・・・
▼回答の続きはコチラ → 「短期入居の扱いについて」
回答が「参考になったよ」と少しでも思って頂けたら、「いいね!ボタン」を教えて頂けると励みになります!
=== ここまで ===
◆過去の回答
【質問コーナー111】「賃貸併用住宅+民泊」を始めるための注意点は?
【質問コーナー112】新築アパートがまだ一人も入居者が決まらない・・・(汗)
【質問コーナー113】築50年超の築古地方RCを買いますか?
【質問コーナー114】戸建てにフルローンを出してくれる金融機関
※その他の質問への回答はこちらから見れます。
◆あなたからの質問をお受けします。
毎週木曜日のブログの記事は、読者からいただいた質問に対して、ななころ自身が直接回答していこうと思います。
「○○について、ななころさんはどう思いますか?」
「○○について、どう解決したらいいか悩んでいます。。。」
「○○な時、ななころさんだったらどうしていますか?」
など...
不動産投資に関するありとあらゆる質問に対して、10年以上の不動産投資経験と、これまで1000人以上の相談に乗ってきた経験から丁寧に回答していきます。
あたながライフデザイン実現するために、役立ててもらえると幸いです。
▼ななころへの質問はコチラ
◆編集後記
なかなか決まらない部屋の入居募集のコツは、「なぜあなたの物件が満室にならないのか?」「入居募集のどこに問題があるのか?」を徹底的に探ることだったりします。
私たち大家は、これから物件を所有し続ける限り入居募集とは付き合っていかないといけませんので、場当たり的な対応ではなく、再現性のある入居募集法を確立していくことが何より重要だと考えています。
そこで、エコーズという大家自らポータルサイトに掲載して入居募集できるサービスを立ち上げた入居募集のプロから、「なぜあなたの物件が満室にならないのか?」を徹底的に直接診断してもらえるチャンスがあります。
「限定10人まで」となるのですが、もし「空室の診断」をご希望の方がいましたら、「空室の診断について」と書いて、こちらからお問い合わせください → 「問い合わせ」
<空室の募集診断で分かること(例)>
・ポータルサイトの掲載状況が分かる(SUUMO、HOMES、at home)
・業者間サイトの掲載状況が分かる(レインズ、ATBB、リアプロ)
・掲載のどこに問題があるかが分かる
メルマガでも役立つ情報を週1回配信しています!不動産投資経験者の方や実践している方は「メルマガ」も合わせてお読みください。※登録は無料です。
▼毎週金曜配信のメルマガ登録 → コチラ