やあ!

ノウナイスターのトット☆テルリだよ!


 



 

天安河原を堪能した後は。



天岩戸神社西本宮でお参り。

実は天安河原に行く前にもサラッとお参りをしたのだけどね。

 

 

 

 

 

 

 天岩戸が見当たらない問題

 

境内の地図を見ていたのだけど、天岩戸って書いてあるのね。

そりゃそうだ、天岩戸神社なのだから。

でもさ、普通に歩いていても天岩戸が見えないわけ。

 

ガイドブックによると拝殿の裏に川があって河岸に天岩戸がある様子。

天岩戸には行けないと書いてあったのね。

でも見えるっぽく書いてあるのにいくら探しても天岩戸を見られそうな場所はない。

 

境内をうろうろしていたら、30分に一度神社の方が境内を案内するという張り紙を見つけたの。

ちょうどタイミングよく境内ツアーの時間だったので参加してみたよ。

参加は無料なのもありがたい。

 

 

 

 

 

 

 天岩戸神話とは

 

古事記・日本書紀によると弟であるスサノオがあまりにも悪いことをしでかすため、姉である天照大神は怒って岩戸に隠れてしまった。

そのためこの世は真っ暗闇になり、農作物もできなくなってしまった。

どうにかして天照大神を外に出すために、八百万の神は天安河原で会議を行い岩戸の前で宴会を行うことに。

 

アメノウズメノミコトが裸になって踊る様子を神々が大笑いしたところ、外の様子が気になった天照大神は岩戸を少し開けて覗いた。

その瞬間に力自慢のアメノタヂカラオノカミが岩戸を開けて投げ飛ばしたそう。


左:アメノウズメ

右:タヂカラオ

(高千穂の道の駅)

 

隠れる戸がなくなったため、天照大神は岩戸から出てきて暗闇の世界から元の世界に戻ったという。

ちなみにタヂカラオが投げた岩は長野県まで飛び、岩が落ちたところが今の戸隠神社なんだとか。

岩のかけらは岐阜県にも落ちたらしい。

タヂカラオって力ありすぎじゃない?

 

 

 

 

 

 境内案内ツアーに参加

 

御祭神は天照大神。御神体は天岩戸。

日本神話をわかりやすく解説しながら、まずは拝殿へ。

拝殿はかなりビリビリする感じ。

キリッとした厳かな雰囲気がする。

気が引き締まる。

 






お参りした後は拝殿の裏に案内されたよ。

拝殿の裏は神域のため写真撮影は禁止。

川の向こう側に大きな洞穴のようなものが!

これが、あの、岩戸か!!

 

実は岩戸は年月を経て、天井部分が崩落してしまったそう。

昔はもっと洞穴っぽかったらしい。

 

ちなみにしめ縄がとっても独特で気になっていたの。


これよ、これ。



ちなみに高千穂神社でも同じしめ縄が張られているよ。

天照大神が2度と岩戸に入らないとように締められているらしいよ。

 

房が3・5・7に分けて括られているのが特徴でね。

これは素数で割り切ることができない、つまり割って入ることができないというのが理由の一つとのこと。

諸説あります。

「しめなわ」と入力すると「七五三縄」と変換されるのはこの形が理由らしい。

ちなみに七五三としめ縄の数とは関連はないんだってさ。

 

というただ参拝しただけでは知り得ない情報をたくさん聞けたし、天岩戸も見られたしで大満足だったよ。

 

天岩戸神社西本宮に行った時はぜひ御神体を見るツアーに参加してほしいな。

案内時間はこちら→

 

古事記・日本書紀に書かれているエピソードの舞台を2つも有している神社はとても珍しいとのこと。

1つだったとしても珍しいのに天安河原と天岩戸の2つだもんね。

高千穂に行く時は絶対訪れるべしだよ。

 

 

 

 

 東本宮もあるよ

 

西本宮で大満足だったけど一応東本宮も行ってみたよ。

西本宮と比べると人はまばら。



 

こちらは静かだけどカラッとした雰囲気。

カラッとしている感じなのは御祭神が天照大神だからかな。

 

東本宮は七本杉というのが有名らしい。

見忘れちゃったな〜。

 

お時間があったら参拝してみてもいいかも。

 

 

 

 

 

続く。

 

 

 

 

 

トット☆テルリ

 

ニコニコいいね、フォローうれしいデスびっくりマーク

いつもありがとう飛び出すハート

 

 

 

公式ラインを開設したよ

画像をタップしてね

image

うまくいかない時は【@186tqdyj】で検索してね

 

 

申し込みフォーム

鑑定のお申し込みはこちら指差し

 

 

インスタグラム

更新頑張っているのでぜひフォローしてね指差し

 

 

X(元ツイッター)

毎日の運勢をつぶやいているよ指差し