※カバー画像には「名探偵コナンカードゲーム公式Ⅹアカウント」のポストに用いられていた画像を使用しています。

 

 

今回は『名探偵コナン』に登場する『4番サード』のライバル「稲尾一久」の再現選手です。

※『名探偵コナン』登場回の再現であり『4番サード』の再現ではありません!

※この記事には『名探偵コナン(43巻FILE10~44巻FILE3)』および『4番サード』のネタバレが含まれていますのでご注意ください。

 

※主人公「長島茂雄」の再現選手はこちら↓

 

 

 『4番サード』「稲尾一久」とは?

『4番サード』とは『名探偵コナン』の作者でもある青山剛昌氏が『週刊少年サンデー』で不定期連載していたファンタジー性の強い野球漫画。主人公はベーブ・ルースのバットを持つ高校2年生の「長島茂雄」。そして甲子園決勝戦で立ちはだかるライバルが沢村栄治のグローブを持つ「稲尾一久」。どちらもポケットにお金を入れておくとバット/グラブが絶大なパワーをもたらしてくれる設定だが、財閥の御曹司である稲尾は5千万円が入金されている口座のキャッシュカードを見せ、一般家庭の長島に圧倒的な差を見せつける。

 

 

 『名探偵コナン』での登場回

長島と稲尾は『4番サード』での激闘から1年後『名探偵コナン』の「甲子園の奇跡!見えない悪魔に負けず嫌い」(単行本:43巻FILE.10~44巻FILE.3、アニメ第383話)で再び相まみえることに。この試合は『4番サード』とは異なり、ファンタジー性が抑えられたリアルな野球描写が印象的。

 

[本事件前後の話]

本事件収録の1巻前である第42巻には、黒の組織の一員であるベルモットが毛利蘭たちが通う帝丹高校の新出校医に変装していたことや彼女が母親であるはずのシャロン・ビンヤードと同一人物であることが判明した「二元ミステリー」が収録。一方、本事件(甲子園の事件)が解決する第44巻には怪盗キッドが空中を闊歩するマジック(トリック?)を披露する話が収録。長島や稲尾が登場した甲子園での事件はその辺りの話。

 

[本事件(甲子園の事件)のあらすじ]

ある日、服部平次と幼馴染の遠山和葉は夏休みにコナン君や毛利蘭を大阪に招待するためのスケジュールの確認と観光先の相談のため、毛利探偵事務所を訪れる。しかし甲子園決勝を見せたいと考える服部と宝塚を一緒に観賞したいと考える和葉は、決勝戦と公演日が重なることからどちらを訪れるか言い争いに。そこで毛利小五郎が推理対決を行うことを提案。結果、一同は夏休みに甲子園を訪れることとなった。

 

そして甲子園決勝戦は「4番サードの長島茂雄を擁する港南高校」対「エース稲尾一久率いる大金高校」と3大会連続同じ顔合わせ。両校は熱い戦いを繰り広げていたが、その裏では事件が発生。観客席にいた服部達の近くに落ちていた携帯電話が鳴り、服部がその電話に出ると相手(本事件の犯人)は「三回、六回、九回が終了した時点で、甲子園のどこかに置いた私の居場所の手がかりを記した携帯電話を鳴らす。電話を全て集め、試合終了までに私を見つけることができたらお前の勝ち」と告げる。その後の二回裏終了時、甲子園近くの運輸会社で爆弾による火災が発生したことにより服部達は「犯人は甲子園を爆破して観客と心中するつもりだ」と推理。野球に詳しい服部がメインとなり事件を解決に導いていく。

 

 

 稲尾一久の作中での活躍

・『4番サード』の甲子園決勝で沢村栄治のグラブは破れているため、この試合では特殊な野球道具は用いていないはず。

 

 

 選手能力・パワナンバー

上記の活躍をもとに再現選手を作成。変化球構成については『名探偵コナン』の描写だけでは分からなかったため『4番サード』の描写も参考に。緑特能は「速球中心、積極走塁、積極守備」。



パワナンバー11900  20829  49270


■プロフィール
誕生日:公式的な設定がないため、稲尾和久さんと同じ日に設定。

■基礎能力

球速:具体的な球速が分かる描写はないが、稲尾が登場する43巻の発売日は2003年10月18日、甲子園の事件がアニメ化されたのは2004年12月20日。この付近の年の甲子園での最速を野球ニュースサイト「BASEBALLKING」の記事で確認すると...2001年夏に寺原隼人選手(日南学園)が154キロ、2005年夏に辻内崇伸選手(大阪桐蔭)が152キロを計測している。したがって、速球で打者を圧倒していた稲尾の球速も近い値に設定するのが妥当と判断。

コントロール:制球は良くも悪くもなさそうなため、このくらいが妥当と判断。

スタミナ:高校生でスタミナをB以上にはできないと判断。

変化球:十回裏の長島の打席でスライダーを投げているように見える。また『4番サード』でも変化球を投じている。この時対峙していた長島は「カーブ」と言っているが明らかにアウトコースor真ん中から右打者の長島の内角に曲がってきているため機動的にはシュート系のボール。しかしこれは長島が「曲がっているボール=カーブしている球=カーブ」という意味合いで言ったと受け取れば整合性は取れるため、今回はキレも考慮してHシュートに。

 

■特殊能力

対ピンチB:得点圏にランナーがいる場面では必ずゼロに抑えているため(九回裏、十回裏)。

奪三振:10奪三振以上記録していると思われる。

フライボールピッチャー:長島から二度被弾。

打たれ強さ:同点ホームランを打たれた後の二者連続死球(九回裏)を表現することを考えるとEでもいいかもしれないが、その後の打者から三振を奪っているため無理にランクを下げる必要はないと判断。

 

■野手能力

打撃能力:三回表や九回表の描写からそれなりにパワーはあると判断。しかし描写上の記録としては1安打のみのためミートはFにとどめた。「逆境○」はランニングホームラン(九回表)がビハインドの場面であったことから。

走塁能力:ランニングホームランを記録(九回表)しているため、走力S+「走塁A」に。さらにホーム突入時に捕手が落球していることから「ホーム突入」を付与。

守備能力:ベンチに入りそうな打球をダイビング捕球(六回裏)した描写から高校生としては高く設定。

 

■その他

成長タイプ:普通

 

以上『名探偵コナン』に登場する稲尾の再現でした。

よかったらダウンロードしてください!

ダウンロード済の方はありがとうございます。

ご意見・ご質問はⅩまたはこの記事のコメント欄にお願いします。

※カバー画像には「名探偵コナンカードゲーム公式Ⅹアカウント」のポストに用いられていた画像を使用しています。

 

 

今回は『名探偵コナン』に登場する『4番サード』の主人公「長島茂雄」の再現選手です。

※『名探偵コナン』登場回の再現であり『4番サード』の再現ではありません。

※この記事には『名探偵コナン(43巻FILE10~44巻FILE3)』および『4番サード』のネタバレが含まれていますのでご注意ください。

 

※ライバル「稲尾一久」の再現選手はこちら↓

 

 

 『4番サード』「長島茂雄」とは?

『4番サード』とは『名探偵コナン』の作者でもある青山剛昌氏が『週刊少年サンデー』で不定期連載していたファンタジー性の強い野球漫画。主人公は高校2年生の「長島茂雄」。長島はミスタージャイアンツ「長嶋茂雄」と同姓同名(※「しま」の字はミスターと異なる)であることから高校野球の三塁手としては珍しく背番号3を背負う。しかし、本人は50打席連続ノーヒットを記録してしまう等、周囲やチームメイトの期待に応えられていないことを悩んでいた。そんな時、雨宿りで訪れたスポーツ用品店で「どんな球でも打てる神様のバットがある」と店主に言われ、その夜に再びその店に行くと永久欠番であるはずの「背番号14」のジャイアンツのユニフォームを着た人物と遭遇。その人物は長島に「神様からもらったバット」を授ける。

その後長島はこの神様(ベーブ・ルース)のバットでチームを勝利に導き、甲子園決勝まで駒を進める・・・が、決勝戦に立ちはだかったのは沢村栄治のグローブを持つ「稲尾一久」だった。

 

 

 『名探偵コナン』での登場回

長島と稲尾は『4番サード』での激闘から1年後『名探偵コナン』の「甲子園の奇跡!見えない悪魔に負けず嫌い」(単行本:43巻FILE.10~44巻FILE.3、アニメ第383話)で再び相まみえるに。この試合は『4番サード』とは異なり、ファンタジー性が抑えられたリアルな野球描写が印象的。

 

[本事件前後の話]

本事件収録の1巻前である第42巻には、黒の組織の一員であるベルモットが毛利蘭たちが通う帝丹高校の新出校医に変装していたことや彼女が母親であるはずのシャロン・ビンヤードと同一人物であることが判明した「二元ミステリー」が収録。一方、本事件(甲子園の事件)が解決する第44巻には怪盗キッドが空中を闊歩するマジック(トリック?)を披露する話が収録。長島や稲尾が登場した甲子園での事件はその辺りの話。

 

[本事件(甲子園の事件)のあらすじ]

ある日、服部平次と幼馴染の遠山和葉は夏休みにコナン君や毛利蘭を大阪に招待するためのスケジュールの確認と観光先の相談のため毛利探偵事務所を訪れる。しかし甲子園決勝を見せたいと考える服部と宝塚を一緒に観賞したいと考える和葉は、決勝戦と公演日が重なることからどちらを訪れるか言い争いに。そこで毛利小五郎が推理対決を行うことを提案。結果、一同は夏休みに甲子園を訪れることとなった。

 

そして甲子園決勝戦は「4番サードの長島茂雄を擁する港南高校」対「エース稲尾一久率いる大金高校」と3大会連続同じ顔合わせ。両校は熱い戦いを繰り広げていたが、その裏では事件が発生。観客席にいた服部達の近くに落ちていた携帯電話が鳴り、服部がその電話に出ると相手(本事件の犯人)は「三回、六回、九回が終了した時点で、甲子園のどこかに置いた私の居場所の手がかりを記した携帯電話を鳴らす。電話を全て集め、試合終了までに私を見つけることができたらお前の勝ち」と告げる。その後の二回裏終了時、甲子園近くの運輸会社で爆弾による火災が発生。これにより服部達は「犯人は甲子園を爆破し、観客とともに心中するつもりだ」と推理。野球に詳しい服部がメインとなり事件を解決に導いていく。

 

 

 長島茂雄の作中での活躍

 ・作中描写の限りでは、この試合の長島の成績は「5打数3安打2本塁打2打点」

・44巻FILE2で、4回目の打席に立つ長島について実況者が「迎える打者は3打数3安打1本塁打のこの人、4番、サード」と言っているが、六回裏の打席ではヒットを放っていない(この時点では正しくは3打数2安打のはず)
・『4番サード』の甲子園決勝でベーブ・ルースのバッドは折れているため、この試合では特殊な野球道具は用いていないはず(長島は木製バットを使用していると明記されている)

 

 

 選手能力・パワナンバー

上記の活躍をもとに再現選手を作成。緑特能は「強振多用、積極打法、積極走塁、積極守備」。

 

パワナンバー11500  90859  49286

 

■プロフィール

 誕生日:公式的な設定がないため、長嶋茂雄さんと同じ日に設定。

 

■基礎能力

打撃能力:2本塁打を含む3安打を記録している(二回裏、四回裏、九回裏)ことから高校生としてはかなり高く設定。ミートは高卒ルーキーである点を考慮してD以上にはできないと考えてEに。

走力:三塁線を破る三塁打を打っているため高く設定(二回裏)。

守備能力:度々の好守から高校生としてはかなり高く設定(三回表、四回表、八回表、十回表)。

 

■特殊能力

走塁B、ヘッドスライディング積極走塁:スリーベースヒットを記録。その際にヘッドスライディングをしている(二回裏)。

送球C:守備で送球が逸れている様子がない(三回表、十回表)。

固め打ち:三安打の固め打ちを記録している(二回裏、四回裏、九回裏)。

チャンスEチャンスメーカー:安打を記録したのはいずれも走者がいない場面である一方、十回裏の満塁時に三振。

逆境○:ビハインドの場面で本塁打(九回裏)。

守備職人、高速チャージ積極守備:バントのダイレクト捕球によるスクイズ阻止(九回表)を含めて再三に渡り好守を見せた。

マルチ弾:2本塁打を記録(四回裏、九回裏)。

強振多用:3安打のうち2本が本塁打。

積極打法:イメージで付けてしまったが第4打席で初球を見送っていることに加え、明確にファーストストライクからスイングしていると判断できる描写はないため、いらなかったかもしれない。

 

■その他

成長タイプ:普通

 

以上『名探偵コナン』に登場する『4番サード』の長島の再現でした。

よかったらダウンロードしてください!

ダウンロード済の方はありがとうございます。
ご意見・ご質問はⅩまたはこの記事のコメント欄にお願いします。

※カバー画像には「サンデーうぇぶり公式サイト」掲載画像を使用しています。

 

 

今回は野球漫画『アイドルA』に登場する「平山圭太(里美あずさ)」の再現選手です。

※この記事には『アイドルA』のネタバレが含まれていますのでご注意ください。

 

 

 『アイドルA』「平山圭太」「里美あずさ」とは?

『アイドルA』は『タッチ』や『MIX』などの作品で有名なあだち充氏連載の野球漫画。主人公は野球の才能を生まれ持ち、アイドルとして活躍している「里美あずさ」と幼馴染の「平山圭太」。麻見台高校野球部監督であずさの父親である里美勇一は地方大会を勝ち抜くにはあずさの力が必要であるとの理由から、あずさとそっくりな容姿の圭太にあずさが圭太として試合に出場することに協力してほしいと懇願。圭太は難色を示しますが最終的には「あずさの夢のために」と承諾。試合中のみあずさと圭太が入れ替わり、あずさの活躍によって麻見台高校は決勝戦まで駒を進める。しかし決勝は1-2で敗戦。こうしてあずさと圭太の入れ替わり生活は終わりを迎えた・・・と思われたが、東京オニオンズが平山圭太をドラフト4位で指名されたことにより、あずさと圭太の入れ替わりはプロ野球選手になってからも続くことに。そしてあずさはアイドルとプロ野球選手の二足の草鞋を履きながらも1年目から活躍しするのだった。

 

 平山圭太(里美あずさ)の作中での活躍

・高校3年夏の地方予選で2試合連続ノーヒットノーランを達成(1話)

・オープン戦で3回までスロワーズ打線を3安打、1被本塁打による自責点1に抑えるも、4回に味方のエラーで同点に追いつかれたところで降板(2話)

・炎天下投手のケガによる急な先発変更時に圭太が登板3回まで奪三振5つを含むパーフェクト投球も、4回に被本塁打を浴びる。その後はあずさと入れ替わり、あずさは後続を抑える(3話)

・7回まであずさが、8回と9回を炎天下が抑えて3連勝に貢献(4話)

・ペナントレースを2か月残した時点で9勝3敗、防御率2.13(5話)

・初回に先制点を許すもその後は8回まで得点を与えない好投(5話)

・終盤のスロワーズ戦前の成績は10勝3敗、防御率2.08(6話)

・ノーヒットノーランを達成(6話)

 

 

 平山圭太(里美あずさ)の能力・パワナンバー

上記の活躍をもとに再現選手を作成。基本的にあずさの能力を再現しながらも圭太登板時の要素も含めています。緑特能は「速球中心」。

 

パワナンバー11600  00869  49273

 

■プロフィール

登録名:あくまでもドラフト指名されたのは圭太であり、選手としての登録も平山であるため「平山圭太」に。

出身:夏の甲子園地方予選の会場が神宮球場だったため東京都出身と判断。

プロ年数・年齢:1年目の18歳。

誕生日:ひな祭りの前日(3月2日)。

投球フォーム:ワインドアップ。

 

■基礎能力

球速:作中での最速は150キロ(3話)。

コントロール:四球を出している描写はなく、高校時代に2回、プロ1年目の終盤に1回ノーヒットノーランを達成していることからルーキーとしてはかなり制球がいいと判断。

スタミナ:描写がある限りプロでの完投はノーヒットノーラン時の1回のみ。4話や5話を見ると8回や9回は炎天下への継投が通常のパターンだと思われる。よって、完投はほとんどないと判断してCにとどめた。

変化球:作中での確認できるのは対鳥羽島の2打席目に投げた緩いボールのみ(6話)。また3話で圭太が途中まで投球した際の球速があずさより30キロ遅かった点を考慮してチェンジアップの変化量を高めに。あとは右・左を苦にしている様子がないことから横変化の球種を採用。

 

■特殊能力

対ピンチB:作中唯一のピンチの場面でダンディにタイムリー安打を許している(5話)ものの、ペナントレース終盤の防御率が2.08(ノーノー後は2点を切っているかも)であるため高く設定。

打たれ強さB:得点を与えても動じたり崩れたりしている様子はない。

ノビB:変化球を投げている描写がほとんどなく、直球で三振を奪っている描写が多い。

回復C:アイドルとプロ野球選手を両立している点やルーキーながら2桁勝利を記録している点を考慮してやや高めに設定。

奪三振:三振を奪っている描写が多い。

リリース○:圭太登板時の「いつもと同じフォームで30キロ遅いボールが来る」様子を表現(3話)。

球速安定:作中の最速である150キロに対して平均球速が145キロを超えている(3話)。

一発:オープン戦での被弾と圭太の被弾から(2話・3話)。

速球中心:試合で変化球を投げている描写がほとんどない。

 

■野手能力

打撃能力:打撃に関する具体的な描写はないが、甲子園地方予選準決勝で「投打でチームを引っ張る...今大会注目の平山圭太」と実況されているため、ミートは少し高めに設定。

走塁能力:速い描写も遅い描写もないが、あずさが女性である点を考慮してやや低めに設定。

守備能力:何も情報はないが、ルーキーであるためあまり高くない方がいいと判断。

 

■その他

成長タイプ超早熟

パワター:似せられたと思います。

 

以上『アイドルA』の平山圭太(里美あずさ)の再現でした。

よかったらダウンロードしてください!

ダウンロード済の方はありがとうございます。
ご意見・ご質問はXまたはこの記事のコメント欄にお願いします。

今回はパワプロ2024-2025収録の「極亜久やんきーズ」の再現です。

 

※キャットハンズの再現チームはこちら↓

 

 パワナンバー(2025年版)

パワナンバー21800  10090  57528

 

 

 再現チームの作成理由と利点

2024-2025に極亜久やんきーズが収録されているのに、わざわざそのチームをそのまま再現する意味はないんじゃないか?と思われる方もいると思います。しかしデフォルトチームは

・チームデザインを変更できない

・所属選手の年齢やプロ年数を変更できない

・マイライフに参加させることができない

というデメリットがあります。

 

一方、この再現チームは全員サクセスで作成しているため自由に年齢やプロ年数等を変更できますし、「イチからつくる」で作成しています。したがって、

・チームデザインを自由に変更できる

・所属選手の年齢やプロ年数を自由に変更できる

・マイライフに参加させることができる

というメリットがあります。なので、デザインや選手の設定を自分好みに変更したりオリジナル選手を入れたりして、マイライフを含めた好きなモードで遊んでいただければと思います。

 

 

 メンバー

選手:2024-2025収録選手をサクセスで作成して再現しています。プロ年数は全員1年目にしていますので、ダウンロード後に好みに合わせて変更してください。

 

 

 監督・コーチ

監督・コーチ:パワプロ10での監督・コーチを再現しています。

 

 

 起用設定

投手起用:2024-2025収録のデフォルトチームの起用法のとおり全員おまかせにしています。

 

野手オーダー:2024-2025収録のデフォルトチームのオーダーを再現しています。

 

チーム方針:2024-2025収録のデフォルトチームの方針のとおりすべてふつうにしています。

 

 

 チームデザイン

ユニフォームを自作していますが、ダウンロード後デフォルトに戻していただいても構いませんし、好みのデザインに変更していただいても構いません。

 

以上、パワプロ2024-2025の極亜久やんきーズの再現でした。

よかったらダウンロードしてください!

ダウンロード済の方はありがとうございます!

ご意見・ご質問はXまたはこの記事のコメント欄にお願いします。

今回はパワプロ2024-2025収録の「キャットハンズ」の再現です。

 

※極亜久やんきーズの再現チームはこちら↓

 

 

 パワナンバー(2025年版)

パワナンバー21100  70040  57527

 

 

 再現チームの作成理由と利点

2024-2025にキャットハンズが収録されているのに、わざわざそのチームをそのまま再現する意味はないんじゃないか?と思われる方もいると思います。しかし、デフォルトチームは

・チームデザインを変更できない

・所属選手の年齢やプロ年数を変更できない

・マイライフに参加させることができない

というデメリットがあります。

 

一方、この再現チームは全員サクセスで作成しているため自由に年齢やプロ年数等を変更できますし、「イチからつくる」で作成しています。したがって、

・チームデザインを自由に変更できる

・所属選手の年齢やプロ年数を自由に変更できる

・マイライフに参加させることができる

というメリットがあります。なので、デザインや選手の設定を自分好みに変更したりオリジナル選手を入れたりして、マイライフを含めた好きなモードで遊んでいただければと思います。

 

 

 メンバー

選手:2024-2025収録選手をサクセスで作成して再現しています。プロ年数は全員1年目にしていますので、ダウンロード後に好みに合わせて変更してください。

 

 

 監督・コーチ

監督・コーチ:パワプロ10での監督・コーチを再現しています。

 

 

 起用設定

投手起用:2024-2025収録のデフォルトチームの起用法のとおり全員おまかせにしています。

 

野手オーダー:2024-2025収録のデフォルトチームのオーダーを再現しています。

 

チーム方針:2024-2025収録のデフォルトチームの方針のとおりすべてふつうにしています。

 

 

 チームデザイン

キャットハンズはユニフォームが高校野球のように背番号が貼られている感じになっていてプロ野球球団っぽくないため、ユニフォームを自作しています。ダウンロード後、デフォルトに戻していただいても構いませんし、好みのデザインに変更していただいても構いません。

 

以上、キャットハンズの再現でした。

よかったらダウンロードしてください!

ダウンロード済の方はありがとうございます!

ご意見・ご質問はXまたはこの記事のコメント欄にお願いします。

今回はパワポケRのサクセス「極亜久高校編」で対戦相手として登場する高校の再現チームです。

ゲームの仕様上投手の肩力は実際の数値と異なります。

 

 

掲載再現チームのパワナンバー

先にこの記事で紹介している再現チームのパワナンバーをまとめて載せておきます。

 

 

あかつき大学付属高校

メンバー:猪狩守と猪狩進はパワプロ2024-2025とパワポケRで能力が異なるため、パワポケR版を自作しています。

 

チームデザイン:パワポケRとパワプロ2024-2025でデザインが違うため、パワポケRのデザインを自作で再現。マーク・スコアマーク・旗はパワプロ2024-2025のものを使用。

 

パワナンバー21100  700060  56530

 

 

パワフル高校

メンバー:パワフル高校と大東亜学園は2年目と3年目でメンバーが若干異なりますが、2年目のみ・3年目のみの選手も収録(2年目のみ登場の矢部・戸井は2軍)。2年目と3年目で能力が違う選手は能力が高い方の能力で再現しています。なお、松倉・香本・駒坂・戸井・矢部はパワプロ2024-2025とパワポケRで能力が異なるため、パワポケR版を自作しています。

 

チームデザイン:パワポケRとパワプロ2024-2025でデザインが違うためパワポケRのデザインを自作で再現。マークと旗はパワプロ2024-2025のパワフル高校のものを使用、スコアマークはパワフォー大学のものを使用。

 

パワナンバー21700  30060  56531

 

 

赤とんぼ高校

 

チームデザイン:パワポケRとパワプロ2024-2025でデザインが違うため、パワポケRのデザインを自作で再現。スコアマーク・旗はパワプロ2024-2025のものを使用。

 

パワナンバー21400  30080  56532

 

 

白鳥学園

 

チームデザイン:パワポケRのデザインを自作で再現。スコアマークは刹那高校のものを使用(頭文字Sの高校が白鳥、正義、聖皇と3つもあり、被りを避けるため)。パワプロ2022にはパワフル高校編の白チームのデザインが収録されていたのに2024-2025にないのは残念です。

 

パワナンバー21700  80080  56533

 

 

大東亜学園

メンバー:パワフル高校と大東亜学園は2年目と3年目でメンバーが若干異なりますが、2年目のみ・3年目のみの選手も収録(2年目のみ登場選手は2軍)。2年目と3年目で能力が違う選手は能力が高い方の能力で再現しています。なお、鋼はパワプロ2024-2025とパワポケRで能力が異なるため、パワポケR版を自作しています。

 

チームデザイン:パワポケRのデザインを自作で再現。パワプロ2022には大東亜大学のチームデザインが収録されていたのに2024-2025にはないとは...残念ですね。

 

パワナンバー:21200  00090  56534

 

 

正義学園

 

チームデザイン:パワポケRのデザインを自作で再現。スコアマークは惑星スターズのものを使用(頭文字Sの高校が白鳥、正義、聖皇と3つもあり、被りを避けるため)。

 

パワナンバー21200  30060  56535

 

 

美才流喜多高校

 

チームデザイン:パワポケRのデザインを自作で再現。

 

パワナンバー21500  50050  56536

 

 

聖皇学園

メンバー:アクメドはそのままだと不適切な名前であると判断されるため名前の真ん中に「・」を入れています。お手数ですがダウンロード後に選手名の変更で「・」の削除をお願いします。なお、野球マスクはパワプロ2024-2025とパワポケRで能力が異なるため、パワポケR版を自作しています。

 

チームデザイン:パワポケRのデザインを自作で再現。スコアマークはHIBIKINOセイレーンズのものを使用(頭文字Sの高校が白鳥、正義、聖皇と3つもあり、被りを避けるため)。

 

パワナンバー21700  90080  56537

 

以上、パワポケRの極亜久高校編で対戦相手として登場する高校の再現でした。

よかったらダウンロードしてください!

ダウンロード済の方はありがとうございます!

ご意見・ご質問はXまたはこの記事のコメント欄にお願いします。

今回はパワポケRのドリルモグラーズの再現です。

パワポケR版の再現のため、凡田・倉刈・水木はパワプロ2024-2025と能力およびポジションが異なります。

また、ゲームの仕様上投手の肩力は実際の数値と異なります。

 

 パワナンバー

パワナンバー21200  60050  57520


 

 

 メンバー

メンバーは以下のとおり。各選手の能力はこのチームをダウンロードしてご確認ください。

※全選手の打撃フォームは本来「汎用」ですが試合時に打席に入る時間を短縮するため「スタンダード」に変更。

 

成長タイプの内訳は以下のとおりです。

早熟:凡田

・普通:畑山、水木

晩成:ドミオ

超晩成:狩村、古沢、木村、冬野、倉刈、モブ選手たち

 

 

 監督・コーチ

監督:野々村監督の再現選手を独自に作成。

コーチ:磯田コーチと槌田コーチだけでは足りないためベルグマン(アルベルト)もコーチに。

 

 

 起用設定

投手起用:以下のとおりです。お好みで変更してください。

 

勝利の方程式:パワポケRのサクセスをプレイしていると「信濃→松本」の継投が多かったため、その通りに。

 

野手オーダー:以下のとおりです。お好みで入れ替えてください。

 

チーム方針:以下のとおりです。お好みで変更してください。

 

 

 チームデザイン

ユニフォーム、マーク、旗、スコアマーク:公式のドリルモグラーズのものを使用。

 

 

 オプション

パワポケRでは投手育成の場合は凡田が捕手に、野手育成の場合は凡田が投手になります。今回の再現チームでは投手版の凡田を入れていますので、野手版を入れたい方は以下の選手をダウンロードして投手版凡田と入れ替えてください。

緑特能:なし

サブポジ:外野、守備力はメインと同じ

 

パワナンバー11300  30759  38797

 

以上、ドリルモグラーズの再現チームでした。

よかったらダウンロードしてください!

ダウンロード済の方はありがとうございます!

ご意見・ご質問はXまたはこの記事のコメント欄にお願いします。

今回はパワポケRの極亜久高校の再現です。

パワポケR版の武田・外藤はパワプロ2024-2025と能力・ポジションが異なります。

また、ゲームの仕様上投手の肩力は実際の数値と異なります。

 

 パワナンバー(2025年版)

パワナンバー21000  70060  57524

 

 

 メンバー

以下のとおりです。各選手の能力はパワポケRの再現です。

 

 

 監督・コーチ

監督:顧問の沢井ようこ先生。

コーチ:学校や野球部の関係者ということで校長先生、教頭先生、アルベルトに。

 

 

 起用設定

投手起用:以下のとおりです。お好みで変更してください。

 

野手オーダー:以下のとおりです。お好みで入れ替えてください。

 

チーム方針:以下のとおりです。お好みで変更してください。

 

 

 チームデザイン

ホームユニフォーム:パワポケR版極亜久高校のデザインを再現。

ビジターユニフォーム:ホームと同じだと面白くないと思い、パワプロ2024-2025の極亜久商業高校のデザインを再現。

スコアマーク、旗:極亜久商業高校のものを使用。

 

チームデザインを変更したい方はダウンロード後に適宜変更してください。

 

 

 オプション

パワポケRでは投手育成の場合は平山が内野手に、野手育成の場合は平山が投手になります。今回の再現チームでは投手版の平山を入れていますので、野手版を入れたい方は以下の選手をダウンロードして投手版と入れ替えてください。

緑特能:なし

サブポジ:三塁と遊撃、ともに守備力はメインと同じ

 

パワナンバー11100  50779  13781

 

以上、極亜久高校の再現チームでした。

よかったらダウンロードしてください!
ダウンロード済の方はありがとうございます!
ご意見・ご質問はXまたはこの記事のコメント欄にお願いします。

今回はパワプロ2020の2021年版のアレンジモードに収録された「チャイニーズタイペイ」の再現です。

 

 パワナンバー(2025年版)

パワナンバー21700  80040  56545

 

 

 メンバー

選手:2021収録時の能力を再現していますが「お祭り男」までは再現できていません。また収録当時の年齢になるように生年を設定しているため、実際の生年とは異なります。

パワター:パワターもそのまま再現しています。

 

 

 監督・コーチ

監督・コーチ:2021のアレンジでチームを生成すると監督・コーチは架空だったため、この再現チームでも架空の人物です。

 

 

 起用設定

投手起用:2021収録時の起用法を再現しています。

 

野手オーダー:2021収録時のオーダーを再現しています。

 

野手起用:2021収録時の起用法を再現しています。

 

チーム方針:2021と2022以降ではチーム方針の設定項目が異なりますが、2021を参考に設定しています。

 

 

 チームデザイン

ユニフォームは2021の東京五輪モードを参考にデザインしています。

 

以上、パワプロ2021のチャイニーズタイペイ再現でした。

よかったらダウンロードしてください!

ダウンロード済の方はありがとうございます!

ご意見・ご質問はXまたはこの記事のコメント欄にお願いします。

今回はパワプロ2022のみに搭載されたモード「パワパーク」内のスシサバで使用できたチームの再現です。

 

 パワナンバー(2025年版)

パワナンバー21200  90070  56383

 

 

 メンバー

選手:スシサバで最初から使える選手達。各選手の能力はこのチームをダウンロードしてご確認ください。成長タイプは全員超晩成です。

パワター:極力再現を頑張りました。

軍の分類:「スシサバ○○号」となっている選手を二軍に、それ以外の選手を一軍に。

 

 

 監督・コーチ

監督:スシサバでお寿司を握っていたマキシマム。

コーチ:パワプロ2022の公式サイト「パワプロ前夜祭:パワパーク編」に掲載されていた選手たち。

 

板前のマキシマムやコーチの画像はパワプロ2022の公式サイトにあります↓

 

 

 起用設定

投手起用:全員おまかせにしてあります。お好みで変更してください。

 

野手オーダー:以下のとおりです。お好みで入れ替えてください。

 

チーム方針:以下のとおりです。お好みで変更してください。

 

 

 チームデザイン

マーク、ロゴ、スコアマーク、旗、観客:パワプロ2022でパワパークを開始する際のデフォルト設定を再現。

 

ユニフォーム:パワパーク開始時のデフォルトだと地味だと感じたため、パワプロ2022公式サイトのユニフォームを再現。

 

以上、パワパークのスシサバの再現チームでした。

よかったらダウンロードしてください!

ダウンロード済の方はありがとうございます!

ご意見・ご質問はXまたはこの記事のコメント欄にお願いします。