今回はオリジナル選手の成長タイプ確認方法です。
(自分もそうですが)作成した選手の成長タイプを忘れてしまった、ダウンロードした選手の成長タイプを知りたいという場合に役立つと思います。
1.準備
この記事での説明に使用している成長タイプ別(超早熟・早熟・普通・晩成・超晩成)選手はサクサクセスで作成しました。
2.成長タイプ確認方法
成長タイプの確認にはマイライフのオリジナル選手編を使用します。よって、既にマイライフで育成済の選手の成長タイプを確認することはできません。
まず、成長タイプを確認したい選手を選択します。
次に球団を選択します。成長タイプを確認するだけなのでどこでも構いません。
次にプロフィールの設定です。「プロ野球人生編」では経歴とドラフト順位の組み合わせで成長タイプが決まりましたが、オリジナル選手編ではサクセスや栄冠ナイン、パワフェスなどで設定した成長タイプが引き継がれるため、ドラフト順位は何位に設定しても構いません。
そして入団会見→寮長であるすみおさんからの説明→奥居との会話→キャンプ開始と続いていきますのでひたすら進めていきます。テキストを高速化すればこの間は30秒程度だと思います。
そしてこの画面まで来たら左下の「マイデータ」を選択します。
次に「プロフィール」を選択します。
そして左側の項目の「成長タイプ」というところを見れば成長タイプが分かります。
なお「普通」以外の場合、マイライフのプロフィールでの表示が以下のとおり異なりますのでご注意ください。
超早熟=早め1
早熟=普通早2
晩成=普通遅2
超晩成=遅め1
まぁこんな感じです。一気に複数の選手の成長タイプを確認できるわけではないため、10人も20人も確認したい場合には不向きかもしれませんが、数人ピンポイントで知りたい場合は活用していただければと思います。
以上、オリジナル選手の成長タイプの確認方法でした。
ご意見・ご質問はXまたはこの記事のコメント欄にお願いします。