モチベーションが上がらないときは? | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● モチベーションが上がらないときは?

どうも、中田です。

「体調(とモチベーション)が戻らない」というご相談を頂きました。

僕とのやり取りで多少は回復されていますが、どちらかというと、身体の炎症でのモチベーションの低下だと炎症を減らし、体調を良くしていくことが先決です。

炎症以外の場合は、「コーチング」「瞑想」「なかだ式心理療法」「悪魔のモチベーション」「サイモン・シネックのStart with Why」「マネジメントの科学」などの方法を過去に紹介してきました^^

2018-07-28 11:00:00モチベーションは結果?自分や部下のモチベーションを上げるには?

2019-08-09 14:00:00悪魔のモチベーション~高いエネルギーに満ちた(超元気な)日々を送ると自然とゴールが達成される

2019-08-21 14:00:00悪魔の褒め方~褒め方も大事だが、褒める頻度がモチベーション維持のポイントだった!褒める科学~

2019-12-29 06:00:00モチベーションの高め方!~モチベーションの種類とエフィカシーの正体と君ならできるは必要か?

2020-04-03 15:30:00マチウが世界一幸福と呼ばれる根拠は、脳にある。~世界一幸福になる気功技術シャブ

2020-06-23 18:00:00【なかだ式心理療法(仮)】最高のアカデミーでした。

2020-10-10 14:00:00【心の余裕・傾聴力・コロナ禍】人生に行き詰ったときにすることとは?【難しく感じる・焦り

2020-10-23 12:00:00【マネジメントの科学】小さな進捗(フィードバック)~好循環を維持して、悪循環をいかに断つか!

2020-12-20 01:30:00奴隷の人生ではなく、誰もがやる気いっぱいの気持ちで朝目が覚め1日の終わりに充実感で眠りにつく方法を参考に!!

で、僕はあまり相談されることがありませんが、コンサルタントにする相談第1位は実はモチベーションが上がらないなのだとか。

・年商3000万円を稼いである程度あがりと言えるレベルのビジネスを構築してそこからモチベーションが上がらない。

・社員、部下のモチベーションが上がらずに困っている。

・勉強のモチベーションが上がりません。私の学校は明日が始業式です。ですが、まだ手を付けていない課題があります。明日までには終わる量ですが、ギリギリ今日できる量です。前からやっておけばなーと思う事があるんですが、最終日という緊張感がないと良い物にならない課題もあります。ずっとこのような勉強法じゃあいつか辛くなるときが来ると思うので、なんとか直したいです。など


で、僕自身はモチベーションについて、現在は複数の方法を使い分けています。

コーチングでhave to(しなければならない。外的動機付け)をwant to(したい、選ぶ、好むの内的動機付け)にしたり、モチベーションメカニズムに沿って高められればそれが一番なのですが、去年から多用しているのは「なかだ式心理療法」です。


・モチベーションメカニズムのコーチング理論的解説

2020-06-23 18:00:00【なかだ式心理療法(仮)】最高のアカデミーでした。
・なかだ式心理療法

2020-10-10 14:00:00【心の余裕・傾聴力・コロナ禍】人生に行き詰ったときにすることとは?【難しく感じる・焦り
・なかだ式心理療法

例えば、家族というコミュニティ、チームだと、誰かがゴミ捨てを担当して、誰かが洗濯や洗い物を担当して、誰かが庭掃除を担当して、誰かが固定資産税を払わなければなりません。

誰だって、ゴミ捨てはやりたくないのです。

ゴミ捨てのモチベーションが上がらないわけです。

ゴミ捨てが心から好きでやりたくって楽しくってハッピーすぎる!って人は多分いないでしょう。

でも、やらないとゴミ屋敷になります。

しかし、ゴミ屋敷は嫌なので、キレイな部屋にすることを選んで、ゴミ捨てをするわけです。

コーチングでは、これをwant to(したい、選ぶ、好むの内的動機付け)と言いました。

「だってどうしてわたしが走っているんだと思いますか?」 彼は尋ねた。「さあ、見当もつきません。教えてもらいませんか?」。 彼は生真面目な表情になって、肩をそびやかした。 
「わたしは家族のため、村のため、国のために走っているんです。 家族は大きな犠牲を払って、わたしをアメリカの大学によこしてくれました。。 家族や国のみんなに誇りに思ってもらいたいんです。 わたしが金メダルを取ったら、家族にとっても、村にとっても、 大きな名誉です。帰国すればとても尊敬されるし、豊かになれます。」 
わたしは言った。 「じゃあ、泣き言を言うのはやめて、走りなさい。あなたは 走らなければならないから走っているんじゃない。 誰も、強制はしていないんですよ。 あなたの頭に銃を突きつけて、走れというものは誰もいない。 走ろうと思っているのはあなただ、 自分で、レースに出場することを選んだんです。 
胸のことなんか忘れなさい。そして、なぜ走っているのかを思い出しなさい。 優勝したらどんなに幸せか、そのことだけを考えなさい。 あなたが金メダルを獲得したら、家族や村の人たちがどれほど 誇らしい顔をするか想像なさい。それだけを考えるんです。 あなたは走らなければならないんじゃない、走りたいんです。 
最後の400メートルにさしかかったら、自分に言いなさい。 『わたしは走らなければならないんじゃない、走りたいんだ! 走ることが好きなんだ!走って優勝するぞ!』そして走りぬくんです」ルータイス アファメーションより


苦しいしhave toだったけれど、want to(したい、選ぶ、好むの内的動機付け)でやると決めたシーンです。

とはいえ、ゴミ捨てレベルだと泣き言をいうわけではないし、ゴミ捨てをするだけで牛が一頭貰えるほどの報酬があるわけではありません。

ちょっとモジってみて、

あなたがゴミ捨てをしたら、家族や恋人たちがどれほど誇らしい顔をするか想像なさい。それだけを考えるんです。あなたはゴミ捨てをしなければならないんじゃない、ゴミを捨てたいんです。

と言われて、ゴミ捨てをしても、おそらく家族も恋人も誇らしい顔をせずに無表情だろうな、、、と困ってしまいます。

「私の部屋はとてもきれいで快適だ」「私はきちんとゴミを捨てにいけて素晴らしい」のようなアファメーションとヴィジュアライゼーションをしてもしばらくは効果もないかもしれません。ちょっと時間がかかるので。

ならばと、別のテクニック(なかだ式心理療法)があって、FEARの「フュージョン」、「過剰な期待」、「不快感の回避」、「価値との乖離」のどれかになっている可能性が高いので、1つ1つ解決策を試してみるとモチベーション関係なく行動ができます。

フュージョンは、役に立たない思考をしていることで、僕にはできない、これはうまくいきそうにない、めんどくさい、後でやろうという思考と融合していたら、「という物語を考えている」とメタ認知をすることで、思考と行動を分離させて動くことができます。

非現実的な過剰な期待をしているのならば、小さなステップに分けてみましょう。

恐怖や不安などの不快な感情を避けようとしているのならば、拡張のテクニックを使って、余裕を持たせましょう。

自分の価値とズレているのならば、価値観リストを見直しましょう。

で、上記のゴミ捨ての例だったら、不快な感情を避けようとしているだけなので、ちょっとリラックスして心に余裕を持ってサッと行えば、モチベーション関係なく行動できるようなものです。

心に余裕を持ってサッと行うのが大事なこともあるということです。

炎症以外の場合は、「コーチング」「瞑想」「なかだ式心理療法」「悪魔のモチベーション」「サイモン・シネックのStart with Why」「マネジメントの科学」などの方法を試してみてください!

おそらく、、、、回避しているのは感じるので、不快感の回避だと思うのですが(最近のセッションに来ているわけでなく、情報が少なすぎるので違ったらすいません!)、深い呼吸をしたりして、感情のスペースを作ってあげると良いかも、ですね^^

違う場合は、「コーチング」「瞑想」「なかだ式心理療法」「悪魔のモチベーション」「サイモン・シネックのStart with Why」「マネジメントの科学」などの方法か、より厳密にモチベーションを上げたい場合は、セッションにお越しください!

● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

・今後はホームページがメインになる予定です。
ホームページはこちらから

・「なかだ」で学び始めたい方はこちらから
なかだ式気功の科学~TheForceAwakens認知科学に基づく気功、密教気功、伝統気功、能力開発気功、疲労回復パフォーマンスアップ気功、美容気功、伝授では身につかない鍛える気功秘伝奥義伝授初級編はこちらから

・やりたいこと、本当にやりたいことで悩んでいる方はこちらを
Want to Bible〜真のゴール、得意なこと、好きなこと、やりたいことの見つけ方〜やりたいこと、就職、転職、起業、副業、仕事選びでもう悩まない科学はこちらから

・筋トレ・ボディメイク・セルフケア・栄養学はこちらから
なかだジム 1年でベンチプレス20kgから90kgを上げるようになる初心者から中級者へのトレーニング法 筋トレボディメイク研究所

・ビジネス・お金の基礎について
なかだ式ヒーラー、コーチ、セラピストのためのお金持ちになるための黄金の羽の生み出し方〜本来の自分と変革の超次元統合、月1時間の労働で10万円以上稼ぐ、広告費0円、1日2時間の仕事で年商1000万円を稼ぐはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

・お客様の声
400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想600件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広