【マネジメントの科学】小さな進捗(フィードバック)~好循環を維持して、悪循環をいかに断つか! | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 【マネジメントの科学】小さな進捗(フィードバック)~好循環を維持して、悪循環をいかに断つか!

どうも、中田です。

「気功の練習や何かの継続、ゴール達成を如何に(あなたが自己)管理していくか?」ということはゴールの設定・更新よりも重要なことに感じています。

個人的に感じているというだけでなく、最近の論文でも95%の人が見落としているものが「小さな進捗(フィードバック)」だと言います。

好循環を維持して、悪循環をいかに断つか!

感情や認識、モチベーションなどのマネジメントですね。

何故必要なのか?

それは、僕たちは機械ではない「人間」だからです。すぐにモノを忘れるし、ぶー垂れるし、やる気が落ちるし、認知バイアスにかかるし、人によっては感情に左右されるし、クリエイティブアボイダンス(創造的回避)を起こすからです。

結果が出ているのにもかかわらず、「進捗」があることすら感じられない人もいるでしょう。

この「小さな進捗」の27%が大きな反応(出来事)も引き起こします。そして、「小さな進捗」を認識できないと継続するやる気が消えていきます。何が障害だったのかの認識も生まれません。だから改善もありません。

そのために上司やマネージャーのフィードバックか、自己管理のフィードバックをして、

「やりがいのある仕事(や練習)が前に進んでいる感覚」を高めてあげること。
「日々自分が前に進む感覚。」

を維持していくこと。

これが重要なのです。

小さな障害でモチベーションが上がったり、感情的になってせっかくのチャンスを不意にしてしまったり、逆に、日々の小さな達成でモチベーションが維持されます。

日々の「進捗」が人の1日を最高のものにし、たとえ小さな障害でも、1日を最悪のものにしてしまいます。

それは会社だったらあなたの上司やマネージャーが行う業務です。

ただ、僕はコーチやヒーラー、トレーナー、セミナー講師の業務をメインでしていて「マネージャー」ではないので、「どうしようかな~」とも思っていました。

アカデミーやセッション生の「進捗」は観てあげられるのですが、それ以外だとなかなか見ずらいものでもありました。無料で見てあげるのにはコストがかかりすぎるものでもあります。全員を管理することも人数の関係で当然できません。

月額3~7万円で1日1通だけ返信が返ってくるメールコーチングのようになってしまいます。

しかし、そろそろ「マネージメント」は必要かな?と思い始めました。

そこで今日からできる(自己)管理を教えておきます。

やれば結果は出るし、やらなければ「進捗」を感じられず、高い金額を払ってマネジメントしてもらうしかなくなります。

毎月顧問料を払う感じです。ちなみに、僕はそうしていますし、8億円以上稼がれている人は、年間で数百万円のコンサルを3~4人付けていると言います。そのレベルになってしまうと、ちょっとした変化で仕事の質や変わってしまうし、様々なマネージメントを外注するのは1つの手でしょう。

自分だけでゴールの更新をするよりも、プロにゴールの更新を手伝ってもらった方が遥かに早いですしね^^

しかし、多くの人はそのステージにいないはずです。お金がなければ、自分で自己管理をするしかないことも。

と言っても、「小さな進捗(フィードバック)」には2種類がありました。1つ目の上司やコーチのフィードバックは期間限定的です。たいてい上司やコーチはあなたよりも役職が上であって忙しいわけで、いつも返ってくるわけではない短所があります。

2つ目は「自己管理をする(マネージメント)」ということになります。

具体的にいうと、「毎日日記」or「チェックリスト」をつけるのです。慣れてくるとたった5分で終わります。

もちろん、僕も毎晩「日記+チェックリスト」を付けているのはご存知かと思います。タスクをこなして日々の「小さな進捗」に喜びを感じています。逆に、「障害」も同時に感じています。

昔はタスク管理をしていませんでしたが、苫米地式コーチング理論の「アサンプションアップデート」からこういった「チェックリスト」を作るようになりました。

ということで、簡易版のチェックリストを紹介します。

進捗
今日起きたどのひとつかふたつの出来事が、小さな勝利や来るべきブレイクスルーを示していただろうか(簡潔に記せ)

障害
今日起きたどのひとつかふたつの出来事が、小さな敗北や来るべき危機を示していただろうか(簡潔に記せ)

チェックリスト
やりがいのある仕事(練習)に対する明確な目標を持っていたか、混乱はなかったか。
あなたには自主性が与えられていたか。同時に責任を持っているか。
あなたは必要なリソースを持っていたか。
あなたには必要十分な時間が与えられていたか。
あなたは必要なサポートを受け取ったか、互いに助け合うように促すことが出来たか。
成功や問題から教訓を引き出すために話し合ったか、心理的安全性を確保できたか。活発なアイデア交換をサポートできたか。
あなたはメンバー、コミュニティ内の人をプロフェッショナルとして扱って尊重を示したか。
難しい挑戦に取り組むメンバーを励ましたか。
個人的、仕事上の問題を抱えるメンバーをサポートしたか。
メンバー、コミュニティ内に個人的・職業的な友好関係、仲間意識はあるか。

そのための行動プラン
問題解決のために明日は何ができるだろうか。
今日特定した問題を排除するために明日は何ができるだろうか。


トレーニング日誌を付けることは基本中の基本ですが、気功トレーニング日誌やヒーラー日誌を作っていってください。

慣れてくると頭の中だけでできるようにもなりますが、チェックリストを頭だけでやるとチェックリストの意味がないし、イージーミスも増えるので、手を動かすと良いと思います。


外注しない限りはあなたが自分でやることです^^


本日は約1年ぶりの大型メルマガ限定企画の8日目です!!!


登録しておくと明日以降企画に参加できますよ。

● 初心者でもできる認知科学に基づく気功・コーチング。筋トレ・ビジネス教室~中田真広のブログ

・「なかだ」で学び始めたい方
無料10日間メールセミナーはこちらから

・メルマガの次のステップに進みたい方、プロのヒーラーを目指している方、気功を深く学びたい方、何をやればいいかわからない方
会員制サイト「なかだブートキャンプエリート」はこちらから

・各種セッションや、なかだブートキャンプエリート修了生は
毎月のセミナーはこちらから

・とりあえず、気軽に単発で学びたい方は
バーチャル講座で気功、コーチング、筋トレ、ビジネスを学ぶ!

・お客様の声
400件以上、受講生の声

お問い合わせはこちらか、actforworldpeace@yahoo.co.jpまで

できればお問い合わせフォームを使って頂くと確実にメールが届きます


原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・六本木・東京・世田谷などからお越しいただいています。

●中田真広実績

はじめまして、中田真広と申します。

2012年から開催しているセミナーには、

台湾、東京、大阪、広島、福岡、北海道から沖縄まで、全国からお越しいただいております。

ヒーラー養成講座では、気功がはじめてわかった方や、サラリーマンを辞めて、独立起業し、サラリーマンの年収を超えた方や、ガンが改善した方や腰痛が改善された方やひきこもりが家を出た方や小顔になった方など多数。

コーチングやコンサルでは、現状の外側のゴールを設定されて、会社を設立された方や起業された方や有料セッションでお客様がいらした方やブログ記事を2年以上書き続けられている方やピアノのコンクールで久しぶりに1位を取り県知事賞賞金50万円を貰った方などが多数。

パーソナルトレーニングでは、はじめて腹筋下部が分かったり、三角筋などの筋肉が意識できた方が多数。2019年ラスベガスでミスターオリンピア観覧。2019年ベニスのゴールドジム1号店に行く。

お客様の感想450件を突破。
バーチャル講座100本突破。
ブログ記事3000記事突破。
起業して3年目で会社を設立と同時に年商1000万円を突破。2000万円も!(現7年目)

書籍5冊出版、全巻Amazon起業、成功哲学、美容、ダイエットランキング1位を獲得。

認知科学に基づく気功、コーチング。ビジネス、筋トレの著者であり、プロコーチ、経営コンサル、ヒーラー、トレーナー、セミナー講師をしています。

株式会社なかだ 代表取締役 中田真広