昨年2023年11月にヤフオク@10,000円で落札し、京都太秦から奈良まで自走して持ち帰った

 

オフロード折りたたみ自転車

Surface/サーフェイス IBX207

※ 画像は、嵐山渡月橋西詰にて撮影。

 

 

 

旅チャリ化計画

 

”折りたためること”を最大の武器に、少しでも快適にオフロード/オンロード/長距離をこなすオールラウンダーに仕上げることを目標に沼にハマってしまった『旅チャリ化計画』をブログに綴っています。

 

 

①タイヤ交換1.95インチ幅→1.75インチ幅

 

②ボトルケージ取付

 

③フロントブレーキクイックレリーズ化

 

④フロントホイールクイックリリース化

 

⑤ヤグラサドル交換

 

⑥リアブレーキクイックレリーズ化【前編】

 

⑥リアブレーキクイックレリーズ化【後編】

 

⑦クイックリリース脱着ペダル

 

⑧ナット止めホイールクイックリリース化

 

⑨1本スタンド改造

 

 

 

 

 

最  終  回

 

 

過去9回に渡ってオフロード折りたたみ自転車『旅チャリ化』するため、工夫を凝らして改造をしてきました。ようやく一段落が着き今回で最終回になりそう。

 

 

 

  ボトルゲージ収納輪行袋<自作>

 

サイクリング好きであればまず最初に取り付けるであろうボトルゲージ

これから夏に向けては特に水分補給をおろそかにすると脱水症状を招く危険性も伴います。

 

当ブログ『旅チャリ化計画』においてもボトルケージ台座がついていない折りたたみ自転車なので、工夫して取付ました。

🔗リンク先 → 【②ボトルケージ取付】

 
 

さて輪行袋は、交通機関で自転車を持ち運ぶだけに限らずロングライドの保険ともいえるアイテムなので、なるべくコンパクトに収納できることに越したことがありません。

”コンパクトに収納”するのであれば、ボトルゲージに収まってくれれば宿泊を伴わない日帰り輪行旅にも手軽に持っていけそうで便利ですよね?

 

 

ボトルゲージに収納できる輪行袋を楽天市場で検索すると、定番のオーストリッチL-100やロード200がヒットしますが、どれもかなりお高い・・・(;^_^A

 

 

 

 

輪行袋オーストリッチロード220エンド金具:高さ110mm付属自転車輪行バッグロード用ロードバイク

※ 画像は、オーストリッチHPより引用。

 

 

 

以前、もう一台の小径車ミニベロで2023年夏に東海道五十三次の旅をした際も1泊2日×3回のツギハギ旅だったので、輪行するため輪行袋を自作で製作しました。

 

 

 

今回のオフロード折りたたみ自転車も市販の輪行袋ではサイズが合わないしお高いので、やはり自作することにします。

 

 

では早速、採寸から・・・

 

 

折りたたんだサイズ

 

前後輪をクイックリリース化したので簡単にタイヤホイールを取り外し、ダウンチューブのロック機構を解除し二つ折りにした状態。

幅80cm×高さ90cmと意外と大きい(;^_^A

 

 

 

厚み 30cmもあります(;^ω^)

 

 

 

簡単な図を描いてみるとこれくらいのサイズの袋となる。

 

 

ちなみに輪行するには、各鉄道会社の規則に準じないといけないので、少し説明しておきたいと思います。

 

 

手回り品規則

【→リンク先:JR東日本】 【→リンク先:近鉄】

 

携帯できる荷物で、タテ・ヨコ・高さの合計が250センチ(長さは2メートルまで)以内で、重さが30キロ以内のものを2個まで持ち込むことができます。

※ 文面は、JR東日本より抜粋。

 

 

私の自転車は、タテ90cm・ヨコ80cm・高さ30cm合計200センチなのでサイズ的には大丈夫です。

 

 

早速、近所のホムセン3ヶ所に材料選定に行きます。

農業コーナー、ブルーシート、テーブルクロスなどもれなく周って調査し見つけ出したのが「これ↓」。結局自転車コーナーで発見!灯台下暗し。。。

 

 

サイクルカバー

幼児車・小型車対応

@1,188円(税込)

 

 

ハンドルあたりが高さのピーク値80cm?リアタイヤに向けて流線型になっているようです。

 

 

 

写真でわかりにくくて申し訳ないですが、サイクルカバーは袋状になっていて巾着のように紐で結ぶような構造となっています。

まずはサイクルカバーの中にタイヤホイールを外した折りたたみ自転車をすっぽりと入れてみます。サイズ的には問題なし。

 

 

 

巾着の紐を最後まで絞り、余った紐で全体を縛るとこんな感じ。

 

 

アレ!?

そんなにダブついていないし、未加工だけどこのままでいいんじゃない?

持ち手はどうするかまた考えるとして・・・

 

 

とりあえずしばらく実践で使ってみて問題が起こりそうだったら改造するとして既製品そのまま使ってみることにします。

 

 

ボトルゲージにも悠々と収納できました。

350mlの缶ビールくらいのサイズ感ですね。もちろんボトルゲージにだけ収納する必要もなく、畳めばフラットになりバックパックにも収納でき、かなり軽量なので重量負担もほぼなし。

 

 

既製品未加工のサイクルカバーをそのまんま使用してボトルゲージ収納輪行袋となりました。

 

Web検索で当ブログに辿り着かれた方には非常に残念な内容ですが、コーナンPBブランド「SOUTHERNPORT」のサイクルカバー一度お試しあれ。