昨年2023年11月にヤフオク@10,000円で落札し、京都太秦から奈良まで自走して持ち帰った

 

オフロード折りたたみ自転車

Surface/サーフェイス IBX207

※ 画像は、嵐山渡月橋西詰にて撮影。

 

 

 

旅チャリ化計画

 

 

”折りたためること”を最大の武器に、少しでも快適にオフロード/オンロード/長距離をこなすオールラウンダーに仕上げることを目標に沼にハマってしまった『旅チャリ化計画』をブログに綴っています。

 

 

①タイヤ交換1.95インチ幅→1.75インチ幅

 

②ボトルケージ取付

 

③フロントブレーキクイックレリーズ化

 

④フロントホイールクイックリリース化

 

⑤ヤグラサドル交換

 

⑥リアブレーキクイックレリーズ化【前編】

 

⑥リアブレーキクイックレリーズ化【後編】

 

⑦クイックリリース脱着ペダル

 

⑧ナット止めホイールクイックリリース化

 

 

 

 

  スタンド改造

 

前回ブログ⑧ナット止めホイールクイックリリース化において、Fホイールに続きRホイールもクイックリリース化にして折りたたみ自転車をさらにコンパクトにすることが可能となり、ますます『旅チャリ化計画』が進んだのですが・・・

 

 

固定ハブナットと共締めされている1本スタンドが、クイックリリース化すると取りつけれない(正確には取り付けにくい)という問題が発覚したのです(◎_◎;)

 

 

 

ボッチになってしまった1本スタンドさん(^-^;

 

 

 

チェーンステーにブラケットで取り付けれる1本スタンドも売られているのは知っているのですが、せっかくあるのに捨ててしまうのはもったいないという”DIY魂”に火がつき、もう一度息を吹き返させるため「改造」という手段を取ることにしました。

 

 

 

 

 

 

 

⑥リアブレーキクイックレリーズ化に伴い、バンドブレーキの調整治具が取り付けられていた楕円穴プレート金具が、リアハブの少し前にあるので、1本スタンドの長さ(高さ)にちょうどようさそうです。

 

 

 

楕円穴プレート金具の幅が20mmだったので、1本スタンドの取付部分も同じ20mmにするためにグラインダーでカットします。

 

 

 

 

 

 

 

全体を#600のサンドペーパーで錆取りと塗装足付けを行い。

 

 

 

艶消し黒のラッカー塗装をします。

 

 

 

暖かい日だったので、1時間程度で乾燥しました。

 

 

 

車体の楕円穴プレート金具は、6.3mmの長穴が開いているので、この1本スタンドも同じように6.3mmドリルを開けようかと思いましたが、ちょっと嗜好を凝らしてM6タップ穴を2ヶ所切ることにしました。

 

 

楕円穴プレート金具1本スタンドどちらも6.3mm穴にしてしまうと、工具を二つ準備しないといけないことになるので、1本スタンドにM6ボルトを先に取り付けてしまおうという考えです。

 

 

 

裏側にM6ナットで留めれば完成!

 

 

before

image

 

 

旅チャリ仕様には、スタンド必須ですからね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました