心許ないのだろうけれど【実家の断捨離】 | 断捨離®トレーナー とりうみゆきこ『自由の翼』|東京板橋

断捨離®トレーナー とりうみゆきこ『自由の翼』|東京板橋

あなたの心を軽くします!
断捨離は制限外しのツール。断捨離で自由の翼を手に入れて、一緒に大空へ。今とは違う景色を見てみませんか?

板橋区は33度だそうで、

ついに本格的な暑さが

やってきたようです。

 

今年は5月6月と

わりと過ごしやすかったので、

30度超えはキツイですね。

 

 

各鳥居をくぐると、気温が下がる感じがします。


 

相棒の“しろちゃん”です。

鼻を ポチッとしてくれると、喜びます

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

ありがと、ブヒ!

    *~*~*~*~*~*~*~* 
 

ごきげんさまです。
やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー・とりうみゆきこ です。

(プロフィールはこちら →★

 

 

しばらくぶりに、実家の断捨離の

話の続きです。

 

語るだけで疲れるので、

休み休みじゃないとね。

 

前回は↓こちらでした。

 

 

 

海苔の袋が大量に出てきて

ビックリした話でした。

 

私から見たら、

どう見てもゴミなのに

 

母にとっては

「使える」イレモノ。

 

使えるかもしれないけれど

使ってはいないモノたちで、

 

家が圧迫されていることに

全く気づいていないことが

残念でなりません。

 

出して見せてもなお、

ポカ~ンとしてるだけで

気づくフェーズには到達しておらず。

 

 

本来は龍の口から水が出るのですけれど、
コロナ以降は水を止めて柄杓も撤去しています。

 

 

さてさて、今日から書くのは、

4月末~5月にかけての回。

 

往復3時間がけっこうキツくて

1泊することにしたのです。

 

 

日帰りよりは時間が多く使えるので

今までに比べたら捗りました。

 

順を追って時系列で

書いてみます。

 

 

この日は、リビングの

引き出しをやろうと

決めていました。

 

引き出しがいっぱいある家で、

しかも全部がパンパンで

開け閉めも困難な状態。

 

なので、めったに開けることもなく、

ほとんどが不要なモノと

推察されます。

 

 

だいたい、この家は

9割がゴミなのでね。

 

比較的使っているだろうと思われる

電話台の引き出しから着手。

 

なぜ引き出しかというと、

テーブルの上に置きっぱなしの

モノをしまう場所がないから。

 

そして、外に出ているモノよりは、

引き出しの奥に

突っ込んだままのモノのほうが、

 

不要である確率が高いはずだから。

 

 

 

 

テーブルの上のモノを

いったん床にどかし、

 

いちばん上の段を抜いてきて

中身をテーブルの上に全出し。

 

 

広げきれずに山積みにして、

片っ端から見ていきます。

 

いる/いらない/わからない

 

に分けつつ、

なんとなく種類別に分けていきます。

 

 

入っていたモノは、

ほとんどが、古~い紙類

 

住所録とか、

町内会の総会資料とか、

PTA関係とか、

 

古いモノは、

秋田に住んでいた頃のなので、

40年以上前のモノ

 

 

そして、案の定

そういう古いモノであっても、

「いる」に分類されるのです。

 

もう名簿の場所には

住んでないんじゃない?

 

その電話番号は

もう通じないんじゃない?

 

とか言ってみても、

聞く耳持ちません。

 

 

私が通っていた高校の

職員名簿なんかもあって、

 

学校には、ここに書いてある人、

もう誰もいないよ。

 

と言ってみても、

やはり、とっておく。

 

 

 

私から見たら、

間違いなく9割ゴミなのに、

 

処分できたのは、

その9割のうちの1割弱。

 

 

たとえば、近所のお店の

キャンペーンのチラシとか、

そんなモノ。

 

この段にはどんなモノが入っている

とかいうのも、ざっくりしすぎて

ごちゃ混ぜで、ただ突っ込んでるだけ。

 

ただ、何が入っているか

名前をつけるとしたら、

 

「なんとなく大事っぽい紙」

 

量がもっと少ないころは、

そこそこ機能していたのでしょう。

 

重要な情報は

この引き出しをあけて探せば

たぶん、ある。

 

という感じで。

 

 

ただ、今となっては、

不要な「過去の大事だったモノ」

ほとんどなので、

 

ほんとうに今必要な

「大事なモノ」を探し出すのは

ほぼ不可能です。

 

 

実際、以前私が「担当のケアマネさん」

の情報を聞いても、

「わからない」という答えでした。

 

ケアマネさんの情報も、

この引き出しの中にあったのですが、

 

ペラっとした紙(ハガキ大)のままで、

探し出せるわけがない状態でした。

 

 

50年分の「大事なもの」が

詰め込まれている引き出しは、

 

紙にしみ込んだ

古い「気」を発散し、

部屋の中が

どよ~んと重たくなりました。

 

 

午後じゅうかかって

引き出し2段をやったのですが、

 

古い「気」や、古い紙にしみ込んだ

カビっぽいものに当てられて

頭痛でどうにもならない感じになりました。

 

母はといえば、

慣れない選択決断を迫られて

疲労困憊という感じです。

 

「なんでこんなこと

 しなきゃいけないの?」

 

全然困ってないのに、

ガサガサかき回して。

 

という感情が漏れ出てきます。

 

 

私としても、

全部見ても何も手放せず、

疲れただけでした。

不毛です。

 

 

ほんとうに何も決められないのを

目の当たりにして、

これが自分の親なのかと、

ガッカリでした。

 

今の自分との関係性なんて

頭をよぎることもなくて。

 

 

地下鉄の路線図も

たくさん出てきました。

 

古くて、たぶん載ってない路線とか

ありそうだし、

 

そもそも、電車に乗る機会も

ないのに、とっておきたいのはなぜか

理解に苦しみます。

 

 

ご神木の根っこ。

 

 

「もったいない」というよりも、

「心許ない」なのでしょうね。

 

50年前の名簿だったり、

何か大事(だと思う)情報だったり、

 

手放してしまうと、

自分を形づくるものが

消えてしまうような感じが

するのでしょうか。

 

 

私はゴミを捨てたいだけなのに。

 

このタイミングで紙類に

手を出したのは、

ちょっと無謀だったようです。

 

 

翌日は冷蔵庫をやると

心に決めて、初日は終了です。

 

 

実家の断捨離でお困りの方、

一緒に戦略を練りませんか?

 

ひとりでグルグルしてるより

圧倒的に早いです。

    下矢印

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵

 

断捨離個別相談(Zoom)

 

どこから始めて、どう進めるか、

一緒に作戦会議をしましょう。

 

詳細・お申込みは ⇒ こちらから


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵

 

 

日々健康で
ごきげんに過ごせますように。

2拝 2拍手拍手拍手 1拝。 

下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

押してくれたあなたを、全力で応援しますラブ

 

 

 

 

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます♪

 

 

    *~*~*~*~*~*~*~* 

 

 

【期待の断捨離】夫へのイライラがなくなった理由

↓こちら、今読み返してます。

 

 

 

 

東京板橋|断捨離®トレーナー・とりうみの奮闘記 - にほんブログ村

 
 
【ご提供中のサービス】無料診断:
「片づけられないあなたに、足りないものは何?」(→★

Zoom 個人セッション(→★

ご自宅サポート(対面/Zoom)
(1時間あたり、11,000円)
     下矢印
こちらからお問い合わせください(→★

 

 

 

◆◇ 家出シリーズ ◇◆

━─━─━─━─━─━─━─━

 

2019年1月から2月にかけての1か月、家出をしてみました。

 

憧れの一人暮らし。

自由な空間。

自由な時間。

 

あなたも、1か月の家出を疑似体験してみませんか?

こちらに全記事まとめましたので、ぜひどうぞ(→★

 

 

 

断捨離トレーナーをお探しですか?

こちらで見つかるかも

下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

 

 

 

断捨離公式メルマガは

こちら↓から (*^▽^*)

やましたひでこ公式サイト

 

断捨離ならではの言葉、事例をまじえてわかりやすく解説しています。

よかったら、読んでみてください。

 

 

 

ここまで読んでくださった、あなた。

お帰りにぜひ、応援の ポチッ をお願いします!

(いいね のかわりに、↓ポチッ!)

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ