これは衝撃データでした。
世界の農薬使用量、日本は第2位!
2004年には、OECDから農薬と化学肥料を使いすぎだと指摘を受けていました。
日本の有機圃場面積は、世界代67位。
これは、世界の圃場面積の2.2%ということ。
それしかないのに、年間60万トン、金額換算すると世界の農薬の47%を使用しているということだそうです。
日本で作られている野菜にそんなに農薬が使われているとは。
「国産」だから大丈夫だろう、と思っていただけに、ショックでした。
色々な事情があってのことということは分かるのですが。。。
そもそも日本で有機JAS法が制定されたのが2001年。
これは欧米諸国からみると21年も遅れてのことだったそうです。
日本はまだオーガニック食品という面では、はじまって間もないのですね。
有機野菜ばかりを食べるのは金銭的に大変だなぁと思っていた矢先、鍼灸師さんに紹介されたのがこちらの本。
いい野菜の選び方、下ごしらえで不安物質を取り除く方法がカラーのイラストでわかりやすく解説してあります。
「農薬は誰でも落とせる!」
という言葉に勇気付けられます。
TPPへの参加、自己防衛力を強化しないといけないということですね。
さよなら! 農薬&添加物 (三才ムックvol.716)/三才ブックス
¥980
Amazon.co.jp
世界の農薬使用量、日本は第2位!
2004年には、OECDから農薬と化学肥料を使いすぎだと指摘を受けていました。
日本の有機圃場面積は、世界代67位。
これは、世界の圃場面積の2.2%ということ。
それしかないのに、年間60万トン、金額換算すると世界の農薬の47%を使用しているということだそうです。
日本で作られている野菜にそんなに農薬が使われているとは。
「国産」だから大丈夫だろう、と思っていただけに、ショックでした。
色々な事情があってのことということは分かるのですが。。。
そもそも日本で有機JAS法が制定されたのが2001年。
これは欧米諸国からみると21年も遅れてのことだったそうです。
日本はまだオーガニック食品という面では、はじまって間もないのですね。
有機野菜ばかりを食べるのは金銭的に大変だなぁと思っていた矢先、鍼灸師さんに紹介されたのがこちらの本。
いい野菜の選び方、下ごしらえで不安物質を取り除く方法がカラーのイラストでわかりやすく解説してあります。
「農薬は誰でも落とせる!」
という言葉に勇気付けられます。
TPPへの参加、自己防衛力を強化しないといけないということですね。
さよなら! 農薬&添加物 (三才ムックvol.716)/三才ブックス
¥980
Amazon.co.jp