出産したら産後ケア!
バランスボールを使った楽しいエクササイズで
出産前の体型と体力を取り戻し
産後のココロのケアを行う
【産後トータルケアクラス】のご案内です。
一生使えるスキルが学べます!
産後トータルケアとは?
出産した女性の、ココロとカラダを整え、一生使えるスキルを学ぶ6週間のプログラム。
リハビリから生まれたエクササイズ「バランスボール」で、膝や腰に負担をかけず、育児に必要な体力をつけながら、肩こり、腰痛、むくみ、座骨神経痛など、産後特有の身体の不調を自分で改善する方法を学びます。
また、脳内メンテナンスやコミュニケーションワークなどでココロを整え、自分と向き合いながらトータル的にケアし、自立した女性を目指す、全6回のプログラムです。
女性は、出産とともに体に大きな変化が起こります。
産後の身体は、骨盤の歪み、骨盤の広がり
お腹のたるみ、ホルモンバランスの崩れなど、産後特有の悩みに加え、
環境の変化による、
睡眠不足や家族とのコミュニケーション不足など、精神的な悩みも重なり
知らず知らずのうちに、身体は酷使されています。
室内でできる有酸素運動、バランスボールを使って
心身ともに楽しくメンテナンスしませんか?







6週間の変化を楽しめる
【産後トータルケアクラス】
出産して何年経っても産後は産後!
出産を経験した全てのママにおススメです!
1week
・バランスボ-ル
・セルフケア(お腹周りケア)
・産後脳トレ
2week
・バランスボ-ル
・セルフケア(デコルテ・肩こりケア)
・自分自身の棚卸し
3week
・バランスボ-ル
・セルフケア(おっぱいケア)
・コミュニケ-ション
4week
・バランスボ-ル
・セルフケア(骨盤周り)
・夫婦関係
5week
・バランスボ-ル
・セルフケア(自律神経)
・親子関係
6week
・バランスボ-ル
・セルフケア(股関節)
・数年後の自分のビジョン
三本柱でケアしていきます!
バランスボ-ルエクササイズ(約75分)
体への負担が少ないバランスボ-ルで有酸素運動を行い、
育児に必要な体力をつけていきます。
有酸素運動は自律神経を整える効果的な方法のひとつです。
産後独特の体の不調(肩こり・腰痛)を自ら予防する方法、
または改善していく方法を習得していきます
脳内メンテナンスワ-ク(約30分)
ご自身の心の棚卸しを行い、客観的にみつめる時間。
心の不調改善は日々を楽しく過ごす一歩につながります
。
毎日の育児や家事に体力がついていかなくてツライ
すぐイライラしてしまう
出かけるのが億劫
喋る気にもならない
育児の話をする相手がつくれず孤独感や他人と比べて凹む
体型が戻らない、産前の服が入らない、おしゃれも楽しくない
肩こり、腰痛、尿もれなどカラダの不調を感じている
旦那さんに気持ちわかってもらえず、話す気にもなれない。うまく伝えられない
社会から置いていかれた気がする
育児に必要な体力と筋力がつく
産後の体の正しい知識がつく
産後太りが解消できる
肩こり、むくみ、腰痛などが改善できる
客観的視点がもてるようになる
コミュニケーション能力がupする
体と心が整う
将来のビジョンがもてる
ママ友ができる
脳内ワークで自分のこと客観的に見れました!
何もよりもめちゃくちゃ楽しかったよ!
鬱々としていたのが少し楽になった気がします(^。^)
精神的にもストレスが多かったので、お話を聞きながら体も使ってとてもいい刺激になりした。
【日時】
※ボールのご準備やお持ちのボールがあるなど
お気軽にお問い合わせください。
【開催場所】
オンライン
【対象】
産後1か月~
【料金】33,000円(6回分)
【準備物】
・バランスボール
・タオル
・動きやすい服装
【事前にご確認ください】
・欠席によるご返金は行っておりません。
・体調不良などで参加できない場合は、振替にてご対応いたします。
・現地開催を希望の方は、開催場所によって交通費が発生する場合がございます。
【お申込みはコチラから】
【お電話でのお問い合わせはコチラ】

1983年生まれ 東広島市在住
一般社団法人体力メンテナンス協会
体力指導士/産後指導士
バランスボールインストラクター
指導士養成講師
四人兄弟の二番目に産まれる。
転勤族にて、いろいろな場所を経験。 人前で話すことが大の苦手で高校時代まで顔が真っ赤になっていた。 克服したくいろいろな接客のアルバイトをしたりと人と接することが面白くなる。27才で結婚、二人の子どもを出産。産後の不調にみまわれる。社会から置いていかれたような孤独感。 子供の検診はあるのに、母の検診はない。人と話すことが好きなのに産後は体力、気力ともに余裕がなく、人と話すことも億劫となる。他人の芝が青く見える。メディアなどの理想のお母さん像に洗脳されていて、ダメな母だと自虐的になる。 これでは、ダメだと思い、体力がまず必要と、ヨガを習う。 たまたま、体力メンテナンス協会と出会い、産後のメンテナンスがまだまだ日本では当たり前でないことを知る。 なにより、自分が楽しく体力もつき、みんなに届けられるバランスボールでのコミュニケーションもとれる運動にはまる。なおかつ自分に自信ができ、夢を持ち強くなる。 これは広めたいと、強く思う。