こんにちは。日昔智子です。







娘が不登校になった時、



「なんでこんなに、こだわりが強いんだろう…」



「気にしすぎなんじゃないか…」



「なんでもないことを怖がったりして、この先大丈夫かな…」





「あれして、これして、」

と要求も多くなってきて、



「困った子だな…」

と感じていました。







その背景には、娘がHSCだから…ということもあると思います。




HSCである娘は、私の心を読んだり、察知したり、



細かいことにすぐ気づいたり、



人前での発表など、異常なほど嫌がったり、



驚かされるのがとても苦手で、すごくびっくりしてしまいます。




物事を深く考え、私が「う~ん」と考えさせられるような質問をしてきます。




完璧主義で、大きな変化に対応するのも難しいです。






なんだか育てにくいなぁ…

と思う時もありました。





不登校になる前は、そんなに気にならなかったのですが…








だから、


細かいことを気にしないように言ったり、



誰もそこまで見てないよ!と言って気にしないようにさせたり、



完璧にしようとするから、しんどくなるんじゃない?



とか言って、娘を強くしないと!



と娘を変えようとしてしまったんですね…





「このままじゃダメだ…」


そう思って、娘を頑張らせようとしていました。





でも見方を変えると、HSCの特性は、素晴らしいと気づいたんです。




見方、捉え方を変えれば、全て良い部分になります。





細かいことに気づけて、


人の気持ちも考えることが出来て、


繊細で思慮深い…






私が「問題だ…」と思うから、問題のように感じていたけど、




よく考え、見方を変えたら、全然問題じゃなかった。





今では、とても素晴らしいところ、だと思っています。





もちろん、HSCではない子も、たくさん良いところがあります。





小さい時から、言うことをきかないとか、泣いてばかりだったとか、怒ってばかりだったとか、



育てにくかったお子さんって、大きくなってから、とても落ちついていたり、



素直で穏やかになっていたりしませんか?






それはきっと、小さい時から、自分の感情をそのまま出せていたから、


出しても良いんだ…と思える親子関係だったから、



安心して自分の思うとおりにしていたんじゃないか…と思うのです。





不登校になった子どもも、同じだと思うんです。





ある程度までは、自分なりに頑張ってきたんだけど、




もうどうにもならない…と気づいたら、限界まで頑張ってしまっていて、




身体が動かなくなる子もいれば、体調をくずして休むことになる子もいたりして…




でも、大人になる途中で、こうして失敗できることって、すごく大切だと思います。




社会に出る前に、立ち止まったり、うずくまって動けなくなったりする経験って、




結局自分を我慢させてないし、自分を守ることができているから。




若いうちに、そんな経験をできたなら、子どもなりにたくさん考えるだろうし、



心はすごく成長して、強くなっていると思います。





だから、


今までうちの子、何の問題もないんです…


良い子なんです…




っていう方が、なんだか心配になります。





「問題」として外に表してくれた子どもの方が、




心配ないな…

大丈夫だな…

って私は思います。






だから、子どもの時は子どもらしく、色々な感情を出させてあげる。




不登校になった子どもの、どんな感情も出して良いよ、受けとめるよ、って出させてあげる。




きっと大人になったら、自分の考えをしっかり持つ、


強くて優しい素敵な子になるんじゃないかな…




と私は思うのです。












〈自己紹介〉


3人の子どもの

お母さんです。


バイク好きでおしゃれな

人気者

ギターにハマり中!

大学1年長男



マイクラのお城作りが

プロ並み!

ルービックキューブ

50秒で6面揃える

高1次男



繊細(HSC)で超優しく

運動神経抜群

中2長女



長女は小3~小5まで

不登校でした。

小6から学校復帰し今は

「ダルい~…」

と言いながらも

中学生を満喫中!



主人は幼稚園体育講師

趣味のゴルフは

プロ並み!



私は動物、お花、旅行

食べること大好き!

毎週金曜日、お花のサークル

癒されいます。



チンチラのくくちゃん

を溺愛中!



くくちゃんブルーハート 男の子 7才





~ご質問・ご相談~

お気軽に

メッセージ下さいね^^


    友だち追加


  ID検索→ 695iyjah