6年生、都立中目指して頑張りました

6年生、都立中目指して頑張りました

某e塾で都立中合格目指してました

Amebaでブログを始めよう!
都立中、ダメでした。
補欠にも引っかからず…。

都立がだめなら公立行くからさ~なんて、受検を決めた頃は言ってましたが
いざ不合格を目の当たりにして、、、かなり落ち込みました。
塾の合格者数を見て落ち込み、合格した方のブログを見て落ち込み。
娘に都立中を受けさせたのは良かったのかな?
6年の夏休み、冬休み、正月返上でやってきたのに?
受かった子とうちの子はどこが違ったのかなぁ…
…なんていろいろ考えて、合格発表から先週いっぱいは気持ちが不安定でしたが
やっと復活しました!

来年度受検の方のためにちょっとは参考になるかなと思うので、うちの子の1年間の総まとめを次回にでも記事にしようと思ってます~。
冬期講習前、塾の先生が面談時に娘に言ってた「1月はあっっっという間だからね!」、
ホントにそうですね、実感しました!
気づけばあした、私立の入試ですよ…そしてしあさっては都立本番じゃーん!
なんというか、えっもう?!って感じです。
1月は、金本二周目に追われ、合格への道三周目?をやり。
で、結局赤本の二周目が出来てないー!志望校なのにぃ。
はじめて赤本をやった時に、かなり難しく点数もボロボロだったみたいで
二周目を後回しにしていたら、結局やらずじまいに。いいのか?!
でも、今やって二周目もダメダメだったら不安になるかな?
だったらやらなくていっか?!いやいやそれって逃げてるだけよねー…
などと悶々としてます…

昨日は塾の壮行会があり、先生方の話を聞いて、最後にみんなで「合格するぞー!」「おー!」と気合注入。
鉛筆と、バッジをもらい、みんなでメッセージを書きっこしてました。
そうそう、学校で仲良しの友達(女子力が高く、いつも女子グループにいる男子)が
娘にって、フェルトで作ったお守りと、大宰府天満宮の鉛筆をプレゼントしてくれました。
お守りには、娘の名前と、合格の文字が刺繍してあるの!!!なんて器用な男子なのー!
手紙も入ってて「受験が終わったら、みんなで遊びに行こうね」って書いてあって、
母は感激しちゃいました。
そうだよね、あとちょっとで終わりだね。この1年良く頑張った!
入試が終わったら、やりたかったことやろうね!!
先週は、とうとう願書提出しました!
始業式の日の夕方、校長先生に願書に印鑑を押してもらって、その足で証明写真撮りに行きました!
写真屋さんで撮ったっていう人もいたけど、我が家はBOXで。今時の証明写真は美肌モードなんて有るんですね!ビックリです。
そして連休明けの火曜日に、郵便局へ持って行きました!あとは受験票が届くのを待つだけ!

娘は、最後の追い込みの時期だというのに、週3日のゲームタイムは欠かさず…
あんまり必死な感じがしないもんで、「今ってみんな本気で勉強してるんだよねー」などとポロっと言うと、
「私も必死でやってるよ!」と怒り気味で言われちゃいました。ご、ごめんよ、そうだよね。あと2週間だもんね。

私は、合格お菓子を見つけたら買ってみたり、毎日の犬の散歩ついでに神社にお参りしてみたり。
前日、前々日、なんて声掛けしようかなーとか、ダメだった時の対応とか、いろいろ考えて、ソワソワ落ち着かない気分になりつつありますー。

かなり久しぶりになっちゃいました!
間が空きすぎて何から書こうかって感じです~。

娘の勉強具合というと…
まず、10月末にあった学校別合判、これがまさかのA判定!
はじめてのA判定、講評にも載っちゃうしで親子でルンルン、もう合格気分に!(単純ですね~)
がっ!そのまま調子よく行くわけもなく、12月の学校別では、
E判定…!!!!!がーん。親子でドンヨリ。
そして12月の学判では、また急浮上、今までの学判の中で2番目に良い成績。
先生のコメントも「波があるね」と。ですよね…。

最近は、さすがに残り40日を切って、今までよりは真剣に勉強に取り組んでる気がします。
12月にあった個人面談で、先生から「冬期講習開始までに日特の解き直しをやるように」言われ金本等の塾の宿題もやりながら、終わらせていたようだし。
…といいつつも、大晦日の講習終了後~元旦は、テレビandゲームand本ざんまい。
私も、最近がんばってる風だから大目にみちゃったりして。甘いかなー。

これから、受験まできっとあっっっっという間ですよね。
私の考えでは、合格する子の80%は、enaでいうと日特で常に1クラス上位、偏差値65前後で安定している子で、残りの20%を、娘のようなレベルの子たちで争ってるのかなーって思ってます。
だからまだまだ合格の可能性はある!と信じて頑張れー、娘!
そしてeの志望校別必勝保護者会。
パートをお休みいただいて行ってきました。

eの小学部の偉い方のお話の後、日特責任者の方から
作文、理系・文系、それぞれについてお話がありました。
中でも良かったのが、実際の答案再現を2枚見比べて
こっちは何点、こっちは何点で(推定ですが)
良い点悪い点を比較してみせてくれたところかな。
推定合格最低ラインの点数も教えてくれたんですが、
今の娘の状態では合格できなさそうなことがわかった…
いや、模試の結果等でわかってたけど、改めて数字で見ると😱
特に適性3は、去年は満点が何人も出たらしい。
うちの子、日特での理系の点数、壊滅状態なんですけど~😅

家に帰って娘に合格最低ラインの点数を教えてあげたら
「合格最低点で補欠合格する!」だって。
補欠でも合格すればいいんだ!その勢いでがんばれー!

区立中の説明会は、eの保護者会とかぶってたので、パパと長女で行ってもらいました。
パパはこういう学校説明会に参加するのは初めて。
帰ってくるなり、俺があの学校に入学したかった!と話すくらい、気に入ったみたいです。
娘もパパのそんな姿を見て、この学校もいいかも??と考え始めた様子。
うちの校舎はここを志望してる子が多いらしいです。
月末に、本命の学校の授業公開があるので、そっちも見て最終的に決めようってことになりました。

eの保護者会は、授業の様子と、冬季講習、正月特訓、合宿について。
正月特訓って冬季講習とセットなんですねー、初めて知りました。
ここは受験生らしく受講決定!冬休みはほぼ休みなしだね、頑張れ娘!
あと、驚いたのが正月合宿。
校長先生が「年越しは家族で過ごしたい方が多いだろうから…」と
申し込みは少ないんじゃないか?ってニュアンスだったのに、実際は
すぐ満席になったみたいですね!!ビックリ!!みんなすごいなぁ~!
大規模校舎の生徒さんたちが、まとめて参加するのかな?

そして18日は日特。
午前中、学校のイベントがあり、日特には遅刻して
解説授業から参加することに。
しかーし、いざ行く時間が近づくと娘の表情がだんだん暗く…
そしてとうとう泣き出してしまいました…。行きたくない!!と。
とても行ける状況じゃないので、休ませることにしました。あぁ~お金払ったのにぃ(そっちかい!)
学校の友達で別の日特校に通ってる子は、今日の授業は休みにしたらしく
なんで自分だけ??っていうのと、前回の日特テストが悪かったので
クラスが絶対下がってるだろうというのと、遅刻して教室に入るのと…
そんな感じだったみたいです。
この日はどっと疲れた一日でした。


気付けば前回記事から、早一ヶ月!
運動会、合判、説明会、保護者会などなどがあって、忙しい月でした。
ざっと順を追って書いていきます!

まず区立中の解説会に参加。
事前に問題を解いていって、学校の先生が解説してくれるというもの。
親は校舎へ入れなかったので娘の感想を聞くと
会場となった視聴覚室がキレイだった!と。
プロジェクターが見やすいように後部座席は高くなっていってて、
椅子がテーブルに固定されてるらしい。
あと、放送問題が、めっちゃ早かった!!と言ってて、
小学校の国語でたまにある聞き取り問題とはまるで違う!!!と
興奮気味でした。そりゃあ当たり前だ。
お土産?として、昨年合格した生徒さんの、受験生時代の勉強方法などの
コメントが載ってる冊子をいただきました。これは嬉しい。

そして次は合判……今までで一番悪かった……学判も悪かった……
さらに日特テスト回……最悪だった…
成績については、別の記事でまとめようと思ってます…

次は区立中説明会。続きます。







シルバーウィーク最終日は、他塾の模試を受けに行ってきました。
その塾は、娘の今のとこの志望校の合格率が高くて、毎年25名くらい合格してるんです。
e塾より合格人数が多い!
もし我が家の近くにその塾があったら、通わせたかったなと思ってるんですが、
現実的に遠くて無理なので、模試だけは毎回受けに行ってます。

娘が模試の間、父母学校なるものが開催されてて、受験に向けての勉強について
塾の先生からお話があるんですが、いつも面白いんですよね~。
子供への接し方のお話があって、叱る、責めるばかりはダメ、
認めて育て安全基地を強くする、などなど。
ついつい責めてしまう私なので、耳が痛かったです…。

塾で扱ってるテキストも独特な感じで、「体験ネタ帳」「親子もんどう」など
親子で一緒に考えるものもあって、オリジナリティーが凄いなーと。
ほんとこの塾に通える方が羨ましいなぁ。

そして週末は、土日の両方使って、都区立中の文化祭に行ってきました。
そろそろ最終的に受験校を決めなきゃいけないから、じっくり見るために
土曜の金本特別授業と、日曜の日特もお休みしました。
区立中の方は、やはり設備がいい!娘的に、トイレがすべて洋式だった所が
かなりポイント高かった様子w
体育館での部活の発表も、ダンス部と吹奏楽を見ましたが、とても活気がありました。
ダンス部なんて、観客の声援もすごくて、まさに青春な感じで。
吹奏楽も、曲目が「千本桜」や「学園天国」などノリノリ!

日曜の都立中の方は、こちらでも吹奏楽を見ました。
こちらも演奏のレベルが高くて、来年はどこかのホールを使って単独で演奏会を行なうそう。
生徒さんたちも、学校説明会で言っていたように「今どきじゃない」生活指導のおかげか?
真面目そーなお子さんが多い印象でした。
ただトイレがなぁ、今どきほぼ和式って…小学校でも洋式なのに…。
女子はトイレ問題は大事ですよね~。