あけましておめでとうございます! | 6年生、都立中目指して頑張りました

6年生、都立中目指して頑張りました

某e塾で都立中合格目指してました

かなり久しぶりになっちゃいました!
間が空きすぎて何から書こうかって感じです~。

娘の勉強具合というと…
まず、10月末にあった学校別合判、これがまさかのA判定!
はじめてのA判定、講評にも載っちゃうしで親子でルンルン、もう合格気分に!(単純ですね~)
がっ!そのまま調子よく行くわけもなく、12月の学校別では、
E判定…!!!!!がーん。親子でドンヨリ。
そして12月の学判では、また急浮上、今までの学判の中で2番目に良い成績。
先生のコメントも「波があるね」と。ですよね…。

最近は、さすがに残り40日を切って、今までよりは真剣に勉強に取り組んでる気がします。
12月にあった個人面談で、先生から「冬期講習開始までに日特の解き直しをやるように」言われ金本等の塾の宿題もやりながら、終わらせていたようだし。
…といいつつも、大晦日の講習終了後~元旦は、テレビandゲームand本ざんまい。
私も、最近がんばってる風だから大目にみちゃったりして。甘いかなー。

これから、受験まできっとあっっっっという間ですよね。
私の考えでは、合格する子の80%は、enaでいうと日特で常に1クラス上位、偏差値65前後で安定している子で、残りの20%を、娘のようなレベルの子たちで争ってるのかなーって思ってます。
だからまだまだ合格の可能性はある!と信じて頑張れー、娘!