私が園ママにこだわる理由 | 貯まるオシャレ ハンサムマザースタイル MIKA【30代ママコーデ、幼稚園ママ、プチプラ、節約】

貯まるオシャレ ハンサムマザースタイル MIKA【30代ママコーデ、幼稚園ママ、プチプラ、節約】

ママになるとオシャレには制限が沢山!子育てに追われてオシャレ迷子。オンナとしての自信を無くしてしまってるママに…様々な制限の中でもオシャレを楽しむ為のコツ、無駄無く賢くオシャレを楽しむコツを配信し、ママでもオシャレを諦めないカッコイイママをサポートします!

 

こんにちは! 

 

ハンサムマザースタイリスト 

トミツルです。
 
 
私は今年から
ママ全般のスタイリストから

園ママ専門で
やらせて頂くことになりました。

いや~何かと表現の変化や
サービスやメディアの改正などで、
すごいエネルギーを使いました。汗

ブログやメルマガを書けなくなった
時もあった位…笑

正直今まで通り【ママスタイリスト】で
いた方が楽やし、

多くの人に
興味を持ってもらえると思うけど…

なんで私がそこまでして
園ママに特化したいと思ったのか…

それは
園ママ時代は
妻、母、オンナとして
立て直す時期。
だと感じてるから。





子供が入園するまでってさ
目の前の育児ややることに追われて
自分のことや旦那の事って
後回しになるやん。

産後は
旦那にイライラすることも増えるし
昔みたいに素直になれなくなった。
なんてのもよく聞く話。

でね、
大概の人がその危機感に気づかずに
子供が入園しても尚
そんな自分を変えようとしない。

自分で勝手に「母はこうするべき」を作って
我慢する自分に美徳を持って
それを旦那にも強制して
それができない旦那にイラつく。

で、「私はこんなに頑張ってるのに!」
を訴える。

もうね、イタイよね

旦那さん、かわいそう過ぎ。

自分と同じようにしない、
自由な旦那さんを恨むんじゃなくて、
ママが自分をもっと開放すればいい話。

旦那さん以上に自由になればいい話。

その方が家庭はもっと穏やかになるし
そんな負の感情も持たなくていい。

子育てしてると何となくやることに追われて
そんなことにも気づかずに
一日一日を過ごしてしまうけど、

子供が入園すると
自宅保育では余裕がなくて出来なかった
【自分なりのシアワセ】に向かう
タイミングやと思うんよね。


・どうしたら旦那と穏やかな関係になれるか?
・どうしたら自分をもっと開放できるか?
・自分がしたいオシャレって何やろ?

そんな風に全てを【自分仕様】
していく努力を始めるタイミング。




例えば、入園すると親が知らないとこで
子供の世界が広がる。

そんな時に壁にぶち当たったり
悩みが出てきた時に
義務的に報告として伝えるんじゃなく

ちゃんと夫婦としてその問題に対して
腹割って話ができる関係か?

それができる関係を作っておかないと
これから子供の成長と共に
一人で抱え込んでどんどんしんどくなる。






夫婦間の話ばっかになったけど、
子供の入園と同時に自分なりの

・妻としての在り方
・母としての在り方
・オンナとしてのシアワセ

とちゃんと向き合うこと。

その切り替えが
これからの人生ですごく大切に
なってくると思うんです。

長い人生さ、
子供に手のかかる時なんて
本当微々たる時間。

ママという立場を基準に
物事を考えたり決断するだけじゃなく

基本は【個】として
どうしたいか?を考えなくちゃ。

ママとしてじゃなく、
一人のオンナとして
シアワセになる為に。








私はスタイリストとして
そのタイミングにきてる
お客様をオシャレの力で
サポートできる存在で在りたい。


・オシャレをする自分に許可を出す。
・自分がしたいことにお金を使う許可を出す。
・オンナとして輝く自分に許可を出す。

私のサービスを通してもっと自分を解放し
旦那や周りにいる人にも優しくなれる。

そんな切り替えができる
きっかけにして頂ければ嬉しいです♡





園ママ時代は
自分を立て直すタイミング。

ちなみに私は旦那を自分仕様にする為に
常識や一般論は置いといて

理不尽なことでも
「私はこう感じる」
「私はこれが嫌」
「私はこれをされたら嬉しい」
を喧嘩腰じゃなく冷静に
相手の気持ちを汲み取りながら
言葉で伝えるように意識しました。

そんな風にしてると

スマホ見ていても私が話し出すと
スマホを置いてちゃんと目を見てくれたり

私を見て
「いつもヘラヘラしてる美香が愛おしい」
って言葉を出して
もらえるようになりました、笑

ヘラヘラしてるのは
家庭環境、旦那が私仕様になってるから。

だからいつも
ご機嫌でいれると思うんです







園ママになると
切り替えしていこう!


今の時間をもっと大事に
【自分】に目を向けていけるよう
私はもっともっとこの大切な時期のママに
寄り添っていけるスタイリストに
なっていきます






オシャレだけじゃなく
あなたが自由に幸せになる為の
ワードローブをお作りします!

2月、3月、4月は満枠!
5月枠に滑り込んで下さいねー!




 
 
 

 

 

人気記事一覧

保存版!パンツのMとLはこんなに違う!

夫から褒められる。ママ友から憧れられる。両方叶えるスタイルとは…

好きな服を着まわせるワードローブの作り方

私がこの2か月間、洋服代を月6000円で抑えた方法

夫に褒められたい。でも夫好みのオシャレがしたいわけじゃない

通販で購入を決めるまでの私の脳内会議の手順

 

◾️無料メルマガ配信中!

◾️園ママの毎日のオシャレをまるっとお任せ!

2019春夏受付スタート!2月枠残2枠

◼️好きなファッションを仕事にしませんか?
パーソナルコーディネーター育成メルマガ