旧忍町信用組合店舗カフェ(Vert Cafe ヴェールカフェ)がオープンしました♪行田市水城公園 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

行田市指定有形文化財 旧忍町信用組合店舗市街地から水城公園・東側園地内に移築されてリノベーション!


大正ロマン香るお洒落なカフェに生まれ変わりました。 ※ 9月22日(土)グランドオープン!

 

旧忍町信用組合店舗カフェ(Vert Cafe)

 

店舗の正式名称は 旧忍町信用組合店舗カフェコーヒー

行田市が公募して決まった愛称は Vert Café(ヴェール カフェ)クローバーです。

 

       旧忍町信用組合店舗カフェ(Vert Cafe)

 

Vert(ヴェール)…フランス語で「」の意味で、行田市内の中学生による応募だそう。

再現された竣工当時の「もえぎ色」、みどり豊かな水城公園にたたずむカフェとしてふさわしい愛称ですね。

 

店長さんにご挨拶をしてエレベーターで2階に移動。

写真撮影の許可を得ましたのでお洒落な店内の様子をパチリ カメラ

 

当初の予定とは異なり、2階フロア全てが客室となっていました。

やはりお店としてはこの方が自然かと思います。

 

旧忍町信用組合店舗カフェ(Vert Cafe)

 

メニューには行田の食材やご当地グルメを使った料理がいろいろ並んでいます。

(行田市推奨の健康レシピを含めることもカフェの運営条件のひとつ)

 

今回は「ゼリーフライピタサンド」とプラス200円で追加できる「行田セット」を選んでみました。

 

旧忍町信用組合店舗カフェ Vert Cafe FOOD MENU旧忍町信用組合店舗カフェ Vert Cafe SIDE MENU

旧忍町信用組合店舗カフェ Vert Cafe MENU前菜として運ばれてきたのは 行田セット(200円)


れんこんナゲット、小松菜のポン酢ジュレかけ、青大豆とうふなど、行田産の食材がオシャレに美味しく盛り付けられていて見て・食べて美味しい内容です。これで200円は超お得♪

 

行田セット(200円)旧忍町信用組合店舗カフェ

 

ほどなくメインのゼリーフライピタサンド(680円)も運ばれてきました。


ピタパン(空洞になったピザ生地みたいなもの)に挟んで食べるもよし、それぞれ別に食べるもよし。

パンを包む紙も用意されているので手を汚さずに食べることが出来ます。

 

ゼリーフライピタパンサンド(680円)Vert Cafe

 

ご当地グルメのゼリーフライとシャキシャキの野菜がとても美味しく、半分はもちもち食感のピタパンにサンドして、残りはそのままソース(2種類あり)をかけて頂きました。

 

ピタパンに具材を挟んでみましたオリジナルドレッシングが2種類


前菜の行田セットと合わせると量も十分あり、男性でも満足できる内容かと思います。

 

そして食後には和てぃらみす(300円)と、

忍町コーヒー(500円→セット価格400円)を頂きました。

 

和てぃらみすと忍町コーヒー Vert Cafe和てぃらみす(300円)旧忍町信用組合店舗カフェ

 

ティラミスは「かどや豆腐店」さんの行田在来青大豆を使ったおぼろ豆腐とマスカルポーネチーズを合わせたクリームだそうですよ。

 

ふわふわ食感と控えめな甘さが美味しくていくらでもイケます。

ホントにお豆腐なんですか、これ!ヽ(゚◇゚ )ノ

 

ぷるんぷるんのふわふわなにやらしっかりした味付けのものが中に

 

忍町(おしまち)コーヒーは市内の専門店「まめや忍」さんのもの。

開店以来ずっと行きたいと思っているのにまだ未訪問です。行かなくちゃ。

 

忍町コーヒー(500円)旧忍町信用組合店舗カフェ

 

ああ美味しかった。ごちそうさまでした (-人-)音譜

 

オシャレな建物と内装、明るくて気持ちの良い接客のスタッフ、そして美味しい料理で至福の時間となりました。

 

こちらの建物は行田市が所有しており、お店の運営目的のひとつに「子育て世代の支援」を掲げ、子育て中のママさんスタッフが多いのも特徴。皆さん生き生きと接客されていて、こちらも嬉しい気分になりました。

 

 

歴史のあるお洒落な外観の建物に圧倒されますが、キッズメニューがあったり、ほんわかした店内の雰囲気など、決して「敷居の高いお店」ではないのでお子様連れ、ファミリーで遠慮なくご利用いただけます。


実際、今日も小さなお子様連れのママさんグループや家族連れが次々と来店してにぎわっていました。

特に乳幼児連れのお客さんは1階奥の個室↓でのびのび・にぎやかに楽しんでいましたよふぅ

 

          旧忍町信用組合店舗の1階内部の様子 *撮影 2018.4.21

 

また、安全のためか階段は閉鎖され、スタッフ専用に。

2階に上がるお客さんはエレベーターを使用するシステムになっています。

 

階段はスタッフ専用となっています旧忍町信用組合店舗カフェ(Vert Cafe)

 

開業前は建物の構造上キッチンが狭くて心配でしたが、想像以上にレベルの高い料理と気持ちの良い接客で大満足。

オープンして2日めにしてすっかりお気に入りのお店となりました。

 

行田市、とんでもない優良物件&運営団体を手にしましたね。

観光客はもちろん、市民にも大人気のお店になりそうな予感ですビックリマーク(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

9月22日(土)グランドオープンのチラシ2018年9月22日(土)のオープニングセレモニー


【お願い】
メニューに行田市の取り組みと運営団体「行田レインボーネットワーク」からのお願いが書かれているので一読をおすすめします。

 

【店内について】
2階へ上がるにはエレベーターを利用(階段はスタッフ専用)、授乳室とトイレあり。

 

2階にはエレベーターを使用して上がります授乳室はカーテンが閉まっていると使用中です

 

【駐車場】
店舗の専用駐車場はありませんが、近くの「忍・行田公民館」「行田市バスターミナル」「行田市役所」の駐車場を無料で利用できます。

 

忍・行田公民館の駐車場を無料で利用できます行田市バスターミナル駐車場(無料)

 

【駐輪場】 2018.10.28追記

ヴェールカフェの北側、徒歩30秒くらいのところに駐輪場が新しく出来ました。

 

20181028 水城公園の駐輪場が新設20181028 水城公園の駐輪場が新設されました

 

【その他】
アルコール類の提供は無く、「市指定文化財」のため店舗内・建物前ともに完全禁煙・火気厳禁です。

また、建物の移築・復元に関する経緯はこちらPDFをご覧くださいませ。

 

            旧忍町信用組合店舗カフェ(Vert Cafe)

 

移築予定地検証 >> 公園整備開始 >> 会館周囲の木を伐採 >> 移築・保存修理工事中 >> 足場の取り外し >> 建物工事が終了 >> 内覧会 >> CAFEオープン 】

 

※ まだお店の看板などはありませんが、いずれ店舗名や建物の由来などが書かれたものが設置されるかと思います。


旧忍町信用組合店舗カフェ 旧忍町信用組合店舗カフェコーヒー

 (Vert Cafe ヴェールカフェ)

 http://oshimachicafe.main.jp/

 埼玉県 行田市 水城公園 2305

 【営業時間】11:00~16:00(L.O. 15:30)

 【定休日】木曜・祝日

 電話 048-556-4330

 駐車場 忍・行田公民館の駐車場を利用可 旗 お店の場所はこちら

 

 虹 運営団体:行田レインボーネットワーク

  ・https://www.facebook.com/rainbownetwork.gyoda/ facebook

  ・https://www.facebook.com/VertCafe904/ facebook

  ・https://www.instagram.com/vertcafe904/ Instagram