路地裏散策♪町歩きガイドとぶらり~短時間ツアー 地域の魅力味わう~【読売新聞】 | ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

ときいもちゃんのつぶやき Vol.2

生まれも育ちも讃岐の麺喰いです。関東に来て武蔵野うどんなるものを初体験。うどんを噛んで食べる習慣に衝撃を受けつつも、つけ汁の美味しさにハマりました。うまい!うますぎる♪ちなみに1冊目の日記帳(http://ameblo.jp/tokiimochan/)からの続きです (・ω・)/

本日の読売新聞朝刊に楽しそうな記事を発見ビックリマークヘ(゚∀゚ヘ) !!

 

町歩き ガイドとぶらり

         ~短時間ツアー 地域の魅力味わう~

 

2017.4.26 読売新聞朝刊記事 町歩きガイドとぶらり

 

身近な路地裏や商店街をガイドと一緒にまわる短時間ツアーですって目

 

基本的にひとりで歩きまわるのが好きですが、たまにはこういうガイドつきのまちあるきもいいですね。

行田市でも以前、平日に開催したことがあるような気がするけど… 土日にもあれば参加してみたいな音譜

 

【追記】 2017.4.27

現在、さきたま史跡の博物館は古墳群ガイドツアーを開催しているようです。

学芸員が解説しながら古墳公園内を案内するとのこと。予約不要なので気軽に参加できそうですね。

 

他にも調べるとイロイロありそうな予感です ( ´艸`)♪

 

ちなみに5月20日・21日には…

行田市内の足袋蔵を巡るスタンプラリー、第13回ぎょうだ蔵めぐりまちあるきが開催されます。

 

解説のガイドさんはつきませんが、町歩きやハンドメイド雑貨・グルメ販売、ボンネットバス運行、足袋とくらしの博物館入館無料その他イロイロ、内容盛りだくさん。

ファミリーでの参加はもちろん、おひとり様でも楽しめますよ。町歩きが好きな方はゼヒビックリマーク(๑•ㅂ•)و✧

 

第13回ぎょうだ蔵めぐりまちあるきポスター

 

第13回 ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2017蔵

 【開催日】 2017年(平成29年)5月20日(土)・21日(日)

 【時間】 10:00~16:00 (21日は15:30まで)

 

 【参加費】 大人200円 / 小人100円

 【受付場所】 足袋蔵まちづくりミュージアム(地図

 【主催】 NPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワーク http://www.tabigura.net/npo.html

 

昨年と以前に参加した時の様子はこんな感じです。ご参考まで。

 

【 第12回 ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 2016年 】

その1 >> その2 >> その3 >> その4 >> その5 >> その6 >> その7 >> その8 >> 記事一覧

 

【 ぎょうだ蔵めぐりまちあるき 記事】

2010年2011年2012年 2013年2014年2015年 ・ 2016年