受験勉強中に、

笑っちゃいけないんだけど、

笑っちゃった珍回答が

沢山あります。

 

(珍回答1はこちら↓)

 

 

10月から、

社会を家庭教師の先生に教えていただいていて、

自宅学習のフォローのために

私も授業に同席していました。

 

 

教科書の大切な箇所を解説していただいている中で、

2024年に紙幣が変わることに関連して、

『しぶさわ  えいいち』を漢字で書いてみて

と先生から言われ、

 

「渋沢 栄一」

と、これはOKでした。

 

じゃあ、『ふくざわ ゆきち』を漢字で書いてみて

と言われて、

 

娘が書いたのが、

「福澤 吉」

 

ポーン

 

先生は、「諭吉」の「ゆ」が

「輸」

「輪」に間違いやすいから

そのチェックのために書かせたのですが、

 

娘は、まさかの「」・・ゲッソリ

 

娘の書いた字を見て

先生も私も、3秒くらい固まってしまいました。

 

諭吉様もびっくりですよね。

 

今は、ネタにできますが、

当時は、

受験3ヶ月前のこの時期に、

正しい漢字が覚えら機会があったことに感謝するしか

気持ちの持っていきようがありませんでした真顔

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行!9月のスケジュール👇

<9月>その6:スケジュール

 

天王山!夏休みの予定について👇

<8月>その5:夏休みのスケジュール

 

こちらもオススメ!外部模試の準備👇

<7月>その5:五ツ木駸々堂対策2

 

みんな悩む、子どものやる気👇

受験の小ネタ〜子供のやる気〜

 

どうしてる?プリンターについて👇

受験の小ネタ〜プリンター問題〜

 

 

フォローしていただけると嬉しいです👇

 

.

娘の10月のスケジュールです↓

 

 

 

10月から、社会について

家庭教師の先生に教えていただいていました。

 

そのため、

塾では国語・算数の授業は出席し、

理科は授業の内容によって出席する、

としていました。

 

私が衝撃的だった話↓

 

 


スケジュール表には書かれていない、

・過去問を取り組む

・間違った問題はやり直す

・塾の宿題をする

・家庭教師の先生の宿題・復習をする

・社会のまとめ、教科書を読む

などなどがあり、

 

私は、とっても危機感を感じていたのですが、

娘はマイペースで、

そのことにも不安を感じていた頃でした。

 

 

 

 

 

修学旅行!9月のスケジュール👇

<9月>その6:スケジュール

 

天王山!夏休みの予定について👇

<8月>その5:夏休みのスケジュール

 

こちらもオススメ!外部模試の準備👇

<7月>その5:五ツ木駸々堂対策2

 

みんな悩む、子どものやる気👇

受験の小ネタ〜子供のやる気〜

 

どうしてる?プリンターについて👇

受験の小ネタ〜プリンター問題〜

 

 

フォローしていただけると嬉しいです👇

 

.

<10月>その4:社会の勉強<10月>その5:社会の勉強の続きです↓)

 

購入をした教科書は、

6年生と、3年生の2冊です。

 

6年生の教科書は学校に置いているので、

自宅で読む用に1冊購入し、

 

5、4年生の教科書は、

残していたので使えたのですが、

 

3年生の教科書は捨ててしまったので(←私が)

購入しました。

 

 

そうなんです、

受験勉強のために、

3年生、4年生、5年生、6年生の

教科書読破+暗記

家庭教師の先生より指示いただきました。

 

 

6年生、5年生の教科書の暗記はまだ分かりますよね、

日本国憲法などの公民や、歴史が範囲なので。

 

4年生は工業、

3年生は地図や地球儀の見方などが載っているので

その辺りからも、問題が出題されることが多いようです。

 

 

「教科書じゃなくても、

塾のテキストでもいいのでは?」

 

と、私も考えたのですが、

 

中学校の入試説明会の出題傾向の解説時に、

「教科書が出題範囲です」と先生がおっしゃっていたように

過去問を解いていても、

「教科書のこの部分を見ながら問題を作ったんだな」

と推測できる問題が何問もありました。

 

 

※こちら↓にも記載しましたが

教科書丸暗記と合わせて、

「社会のまとめ」の丸暗記にも取り組みました

 

 

 

 

 

天王山!夏休みの予定について👇

<8月>その5:夏休みのスケジュール1

 

こちらもオススメ!外部模試の準備👇

<7月>その5:五ツ木駸々堂対策2

 

みんな悩む、子どものやる気👇

受験の小ネタ〜子供のやる気〜

 

どうしてる?プリンターについて👇

受験の小ネタ〜プリンター問題〜

 

 

フォローしていただけると嬉しいです👇

 

.

<10月>その4:社会の勉強の続きです↓)

 

社会の教科書を音読するために

「学校から社会の教科書を都度持ち帰らずにすむ方法」を

模索していたところ

 

家庭教師の先生より

「もう1冊、購入してください」

とアドバイスいただきました。

 

 

私は、

「教科書は学校等の教育機関でしか購入できないもの」

と思い込んでいたので

「え!?買えるんですか??」

 

と聞いてしまったのですが、

 

教科書を取り扱いを許可されている、

指定の本屋さんがあるとのことで

 

早速ググってみると、

確かに・・!

ありました。

 

 

自宅の近所にはなかったのですが、

大阪の紀伊国屋書店さんが取扱書店になっていたので

電話で問い合わせをしてみたところ、

 

購入したい「教科書名、出版社、注文冊数」

を伝えると、

「取り寄せになるので、2週間前後時間をいただきます」

と返答いただき、

無事、注文することができました。

 

(注文時に

「購入する理由とか聞かれるかなー?」とか、

色々妄想をしていたのですが、

普通の本を予約するのと同じ手順で

特に何も聞かれることもなく予約できましたおねがい

 

 

「2週間くらいかかる」とのことでしたが、

注文の電話をしてから1週間程度で

「予約していた本が届いたので取りに来てください」

と連絡があり、

 

無事、教科書を購入することができました!

 

 

 

 

 

こちらもオススメ!外部模試の準備👇

<7月>その5:五ツ木駸々堂対策2

 

みんな悩む、子どものやる気👇

受験の小ネタ〜子供のやる気〜

 

どうしてる?プリンターについて👇

受験の小ネタ〜プリンター問題〜

 

フォローしていただけると嬉しいです👇

 

.

第1志望校には、

4科目受験をする予定でした。

 

娘の場合、算数と理科が不安教科なので、

それを社会で補おう!作戦です。

 

 

社会については、

① 日能研の「社会のまとめ」を使って全て暗記する

 

プラス、

 

②「小学校の社会の教科書を音読して暗記してください」

と家庭教師の先生よりアドバイスをいただきました。

 

 

①の「社会のまとめ」は、

地名、語句、年号、人名などが空欄になっている問題集です。

 

答えをいちいち見ていては、時間ロスなので

「お母さん!答えを下敷きで消えるペンで描いてあげてください」

と指示いただき、

1日10ページ前後をノルマに、

せっせと書き込みました。

(これが地味に大変で・・、夫も助けてくれて助かりました。)

 

 

②の「小学校の教科書音読+暗記」

については、

まず、音読するには、

教科書が常に自宅にないと難しい。

(社会、理科の教科書は担任の先生の指示で学校に置いていました。)

 

「じゃあ、全ページコピーするか!」

と、一瞬覚悟を決めたのですが、

教科書のページサイズが、綺麗なA4サイズなどではなく、

A4より横が若干大きいサイズで

 

「じゃあ、B4で印刷する?」と考えたのですが、

それも余白が大きすぎる。

・・と悩んでいたところ、

 

またまた家庭教師の先生より助言いただきました。

 

 

 

 

 

 

こちらもオススメ!外部模試の準備👇

<7月>その5:五ツ木駸々堂対策2

 

みんな悩む、子どものやる気👇

受験の小ネタ〜子供のやる気〜

 

どうしてる?プリンターについて👇

受験の小ネタ〜プリンター問題〜

 

フォローしていただけると嬉しいです👇

 

.

私は、

自宅でお仕事ができる環境ですが、

 

それでも、夏休み以降は

時間的にも、精神的にも、

徐々に余裕がなくなってきました。

 

 

受験までの時間は全員平等。

時間が増える人は誰もいない。

 

じゃあ、

やることを減らすしかない。

ってことで、

手放せるものはどんどん手放しました。

 

 

・1週間分の献立を決めて、冷蔵庫に貼っておく

→「今日のご飯なに〜?」と聞かれることも無くなったし、

買い物も週1、2回で済みます。

(我が家は、週1の買い出しと、週1の配達で過ごしました)

 

 

・夕飯でも一品料理にする

→それまでは、一汁二菜くらいは作っていたのですが、

週の何日かは、チャーハンや牛丼などにしました。

これにお味噌汁をつければ、栄養は取れます。

(その代わり、具材の種類は沢山使いました)

 

 

・冷凍食品も上手に使う

→冷凍の餃子をお取り寄せしたり、

ミートソースやカレー、炊き込みご飯、

チャーハンや牛丼、チキンライス(オムライスに)を

多めに作って冷凍しておけば、いざって時に安心ですよね。

 

我が家は、子ども達も納豆が食べられるので、

納豆も常備していたし、

フリーズドライのお味噌汁も使っていました。

 

 

・時間が出来れば、寝る

→親も体力勝負。(親が倒れたら、影響大!)

体力温存のため、テレビやスマホは見ずに、

少しの時間でも横になっていました。

 

 

書き出すとキリがありませんが、

「自分にしかできないことをやる」

「今、自分がしなくてもいい作業はやらない」

を大切に、

娘の勉強のサポートに集中して過ごしていました。

 

 

余談ですが、

私がどうしても見たいテレビ番組は録画をしていて、

「受験が終わったらみよう!」

と撮りためていたのですが、

 

受験後から少しずつ見始めて、

5月頃にやっと見終えました。

(想像以上に膨大な量で。。)

 

4月ごろに、

年末のCMが流れる番組を見ていると

気分は浦島太郎でした。笑

 

 

 

 

 

こちらもオススメ!外部模試の準備👇

<7月>その5:五ツ木駸々堂対策2

 

みんな悩む、子どものやる気👇

受験の小ネタ〜子供のやる気〜

 

どうしてる?プリンターについて👇

受験の小ネタ〜プリンター問題〜

 

フォローしていただけると嬉しいです👇

 

.

<10月>その1:塾<10月>その2:塾の続きです↓)

 

それと、

2学期に入って、

娘は、塾の下の方のクラスに在籍していました。

 

※日能研は、6年生1学期末までの成績で、

2学期〜受験までのクラスを決定していて

2学期は、クラス替えはありませんでした。

 

 

娘曰く、

クラスのお友達のモチベーションが低く

授業中もおしゃべりしてうるさいし、

「どうせ不合格だしー!」

っと、大きな声で言ってる子もいるらしく、

 

「時間の確保をどうしよう。」と

家庭教師の先生と相談している時に

 

「塾に行きたくない」

と泣き出しました。

 

 

先生も、私もビックリで、

わけを聞くと、上記のことを話してくれて

「えー!そうだったのー?!」

と2度目のビックリで・・。

 

 

もちろん、

クラスの中には、

休み時間になっても、自習をしていたり

真剣に勉強に取り組んでいるお友達もいたのですが

(塾の先生に確認ずみ。)

 

娘の目には、

どうしてもマイナスの情景しか見えなかったようで

 

それならば。と、

塾に行く時間を減らすことにしました。

 

 

一概には言えませんが、

成績が上のクラスになればなるほど、

勉強が好きだったり、負けず嫌いの子どもが多いので、

子ども達のモチベーションも高いと思います。

 

そして、塾側は否定すると思いますが、

先生方のモチベーションも、

上のクラスほど高いことも否めませんよね。

(塾業も、客商売ですからね。実績も作らないといけないですし。)

 

 

「合格するために、塾の授業を手放しても構わない」

という選択肢があることを、

頭の片隅に入れていただけると

気持ちが楽になるのではないかと思います。

 

 

 

 

 

こちらもオススメ!外部模試の準備👇

<7月>その5:五ツ木駸々堂対策2

 

みんな悩む、子どものやる気👇

受験の小ネタ〜子供のやる気〜

 

どうしてる?プリンターについて👇

受験の小ネタ〜プリンター問題〜

 

フォローしていただけると嬉しいです👇

 

.

<10月>その1:塾の続きです↓)

 

 

家庭教師の先生から

「テストは受けなくてもいいです」

「授業も、科目によっては出なくていいです。」

と言われた理由は

 

「時間が足りないなら、どこかを削るしかない」

ので、

 

不得意な科目(娘の場合は算数)や、

学力を維持したい科目

(国語。娘の場合、塾でしか国語の勉強をしていないこともあり)は

塾の授業に出て、

問題を解いたり、解説を聞く意味があるが、

 

そうではない科目や単元については、

塾の授業に出席するのではなく、

 

過去問をやった方がいい。

 

・・との考えでした。

 

 

 

 

 

こちらもオススメ!外部模試の準備👇

<7月>その5:五ツ木駸々堂対策2

 

みんな悩む、子どものやる気👇

受験の小ネタ〜子供のやる気〜

 

どうしてる?プリンターについて👇

受験の小ネタ〜プリンター問題〜

 

フォローしていただけると嬉しいです👇

 

.

模試、修学旅行前の調整からの修学旅行と、

怒涛の9月が終わって、

 

10月に入り、

過去問や弱点補強、塾、小学校の行事と

やらなくてはいけないこと、

やりたいことが

大渋滞していました。

 

 

私の中では、

丸ブルー塾の授業は体調不良以外は全部出席すべし

丸ブルー​​​​​​​塾のテストは全部受けるべし

 

・・という、

「受験生たるものの、当然の掟」

と思っていたマイルールがあったのですが、

 

 

ある日、家庭教師の先生から

「テストは受けなくてもいいです」

「授業も、科目によっては出なくていいです。」

と言われました。

 

 

こちらもオススメ!外部模試の準備👇

<7月>その5:五ツ木駸々堂対策2

 

みんな悩む、子どものやる気👇

受験の小ネタ〜子供のやる気〜

 

どうしてる?プリンターについて👇

受験の小ネタ〜プリンター問題〜

 

フォローしていただけると嬉しいです👇

 

.

9月の娘のスケジュールです↓

 

 

9月も忙しかったですね。

(受験生に暇な時間はありませんが・・)

 

 

月末に、

五木駸々堂模試も受験したので、

その事前対策も取り組んだし、

 

小学校の修学旅行があったので

その調整も必要でした。

 

 

どの塾もそうだと思いますが、

日能研も、

授業内容はWEBで配信されているので

欠席をした場合は

そのWEB授業を自宅で見ることができます。

 

そのWEB授業(2時間程度)の時間を

どこかで確保し、

その宿題も

修学旅行の前後にやらなくてはいけないので

 

修学旅行に送り出した時は、

本人は疲れていたように思います。。笑

 

 

私見ですが、

6年生の2学期だし、

「勉強を優先して誰か休むのかな?」

と勝手に思っていましたが、

 

娘の学年の同級生は、

全員参加でした。

 

学年の半分近くが受験をする予定だったので

ちょっと意外でしたが、

これが11月だと、行かせるのを迷うご家庭も

あったのではないかと思います。

(そのくらい、調整の負荷がありました)

 

 

何はともあれ、

友達と楽しい思い出を作れたことで、

勉強のストレスも少し軽くなったようでした。

 

 

こちらもオススメ!外部模試の準備👇

<7月>その5:五ツ木駸々堂対策2

 

みんな悩む、子どものやる気👇

受験の小ネタ〜子供のやる気〜

 

どうしてる?プリンターについて👇

受験の小ネタ〜プリンター問題〜

 

フォローしていただけると嬉しいです👇

 

.