ライバルは20歳の自分!

食べるボディメイクアドバイザーのchitoです🐰

 

前回に続き、プロテインのお話。

 

 

 

今日はプロテインのメリットをまとめてみました!

 

①手軽にたんぱく質を摂取できる

なんといっても、水に溶かして振れば飲めるので手軽。

 

さらにPFCバランスの計算をしていると、

「今日、たんぱく質があと10g足りてないな~」というときは

プロテインを1/2杯飲むなどの調整が楽なんですおねがい

(プロテイン1杯でだいたいたんぱく質20g前後です)

 

 

②持ち運びに便利

常温で持ち運べますし、仕事から夜ジムに行くときに飲むために持ち歩いても

カバンの中で邪魔になりません。

(シェイカーの容量は必要ですが・・・)

 

 

③サラダチキンやプロテインバーより安価

プロテインは1杯おおよそ100~150円くらい。

セールも頻繁にしているので、うまく買えばもう少し安くなります。

 

 

④不足しがちな栄養素も一緒に摂れる

プロテインにもよりますが、たんぱく質だけではなく、

ビタミンやミネラルなども配合されているものが多いです。

日頃摂取不足だったり、筋トレ時に補給が必要な栄養素も一緒に摂取できます。

 

 

⑤色々な味があって飽きない

無味のプロテインもありまうすが、王道のチョコ系から、

いちごみるく、抹茶など味も様々。

最近ではレモンやラムネなどのすっきり系も人気らしいですキラキラ

 

 

私が感じているメリットはこの5つビックリマーク

 

ただし、メーカーによって含まれているたんぱく質量や栄養素、

価格、味なども全く違います。

水の溶けやすさや泡立ちもかなり違うので、

最初はお試しパックがあれば利用し、試してみると良いですよウインク

 

 

次回はプロテインを選ぶときの注意点をご紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

 

blogのフォローをお願いします

↓↓↓

フォローしてね

 

 

 \Instagramも更新中/

 

 

ライバルは20歳の自分!

食べるボディメイクアドバイザーのchitoです🐰

 

筋トレを始めたばかりのころ、

プロテインを飲むかどうか

すごく悩みました。


結論から言うと、私はほぼ毎日飲んでますウインク

 

食事から必要なタンパク質をすべて摂取しようとすると、

脂質も増えてしまいカロリーオーバーになることも多いですし、

会社帰りにジムに行くとその前後で十分なタンパク質補給が難しい…

特に筋トレ後45分間は筋肉合成のピークと言われ、

この時間にタンパク質を摂取すると良いとされていますが、
ジムで筋トレを終えて、お風呂入って着替えて帰宅して・・・


なんてしてたら45分があっという間に過ぎてしまいます‼️
 

 

プロテインへのイメージでよく聞くのがこんな意見⇩

 

プロテインを飲むと太る

プロテインを飲むと筋肉ムキムキになる

プロテインは体に悪い

プロテインに頼る食生活は正しくない

 

 

まず、プロテインを飲んだだけで太ったり、

筋肉がついたり、逆に痩せたり、ということはありません。

 

プロテインに頼りたくない、という考え方もわかります。

1日の食事で必要なたんぱく質量を摂取できていれば

プロテインを飲む必要はありません。

 

 

ですが、たんぱく質の摂取量が足りていない人は

たんぱく質を効率よく摂取する「1つの方法」として

取り入れても良いと思います。

 

まずは自分のたんぱく質摂取量が足りているか

チェックすることから始めましょう。

 

 

星自分のたんぱく質摂取量の計算方法はこちらから

 

 

 

 

ただし、プロテインを選ぶ際には

注意してほしいこともあります注意

 

 

次回、プロテインのメリット&注意点を

もう少し詳しく解説しますビックリマーク

 

 

 

 

blogのフォローをお願いします

↓↓↓

フォローしてね

 

 

 \Instagramも更新中/

 

ライバルは20歳の自分!

食べるボディメイクアドバイザーのchitoです🐰

 

前回、タコ飯の献立をご紹介しました!

 

 

 

 

タコは”食べるボディメイク”でとってもオススメな食材。

 

よく栄養ドリンクのCMで「タウリン1000㎎配合」って聞きませんか?

 

疲労回復
肝機能を高める
血圧を下げる
コレステロール値を下げる  

 

などの効能がタウリンには期待できます。

 

 

 

しかし、このタウリン。

別に栄養ドリンクでしか摂取できない特別な栄養素ではありません。

 

実はタウリンはタコ、イカ、カキなどの魚貝に多く含まれています。
タコ100g、つまりタコの足1本分
タウリン1000mgを摂取できる
のです!!

 

栄養ドリンクにはカフェインや糖質が含まれているので、

一時的には脳は活性化し、
元気になったような気がするのですが、
それはただの一時しのぎ

 

 

 

食べ物で疲労回復するなら、

タコを食べるのがオススメなんです音譜

 

 

では、タコ飯の作り方をご紹介します照れ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

簡単タコ飯

 

 

 
 

【材料】(2~3食分)
ロウカット玄米 1合 (白米でも可)

茹でダコ 100g

まいたけ 1/2PC (しめじでも可)

醤油 小さじ2

料理酒 小さじ2

昆布茶 小さじ1/2

 

 

【作り方】

①タコは水で洗って表面のぬめりを取り、一口大に切る。

醤油、酒、昆布茶でよく揉み込み、20分程置いておく。 

小さめの鍋(またはフライパン)に入れて加熱し、5分程煮たら煮汁を取っておく。

 

②発芽玄米、ほぐしたまいたけ、①の煮汁を炊飯器に入れ、1合の目盛まで水を加える。

 

③炊飯が終わったら、茹でておいたタコを加えて混ぜて10分蒸らす。

最後に味をみて、薄ければ塩を混ぜる。

 

約217kcal ※2.5食分として計算

P:12.2g

F:1.4g 

C:40.0g 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

上記がよりタコがふっくらする作り方なのですが、

正直めんどくさいわって方は、全部まとめて炊飯しちゃってもOKです爆  笑

(タコが硬くなります)

 

 

最後に刻んだ大葉を散らすとより美味しくなりますよ。

ぜひお試しあれキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

blogのフォローをお願いします

↓↓↓

フォローしてね

 

 

 \Instagramも更新中/

ライバルは20歳の自分!

食べるボディメイクアドバイザーのchitoです🐰

 

 

 

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

・たこ飯 レシピは後日

・茄子と鶏ムネのマヨポン炒め

・具だくさんお味噌汁(白菜、にんじん、大根)

 

488kcal

P:36.2g

F:6.4g

C:67.2g

 

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

タコには色々な種類がありますが、

マダコの旬は夏と言われ、

半夏生(夏至から11日目~七夕くらい)の期間には

タコを食べる風習がある地域もあるんです。

 

ということで、タコ飯を炊いてみました照れ

 

タコは”食べるボディメイク”でと~~~ってもオススメの食材ビックリマーク

詳しくは次の記事で、タコ飯のレシピと一緒にご紹介しますね。

 

 

今回は「茄子と鶏ムネのマヨポン炒め」について。

これは一口大にカットした茄子1本と鶏ムネ肉100g(皮なし)を、

マヨネーズ小さじで炒め、火が通ったらポン酢大さじ1を加えて

汁気がなくなるまで炒める。

 

という、とっても簡単レシピです爆  笑

 

マヨネーズはこちらの記事でも書きましたが、

油の種類と量に気を付ければ使ってよい調味料です音譜

 

 

 

高たんぱく質の献立の参考にしてくださいねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

blogのフォローをお願いします

↓↓↓

フォローしてね

 

 

 \Instagramも更新中/

 
 

 

ライバルは20歳の自分!

食べるボディメイクアドバイザーのchitoです🐰

 

本日は前回に続き、うなぎのお話。

 

星前回の記事はこちらから

 

 

まず、うなぎの食べ合わせについてです。

うなぎと梅干は一緒に食べてはいけない」と聞いたことありませんか?

 

これは真っ赤なウソらしいです(笑)

むしろ、脂っぽいうなぎの消化を助けてくれるため、相性は良いそうです。

 

ではなぜそう言われるようになったかと言うと、

諸説ありますが、梅干しで食欲が増進されて、

うなぎを食べ過ぎないように、贅沢への戒めらしいですキョロキョロ

 

なので一緒に梅干しは食べてもOKですよ!

 

さらに、たんぱく質や栄養豊富なうなぎですが、

ビタミンCが含まれていないという欠点もあります。

酢の物や、キウイなどの果物を添えるとバランスが整いますよ~ウインク



それから市販の蒲焼きを美味しく食べるワンポイント。

なんと一度お湯で表面を洗うんですビックリマーク

 

 

 

 

 

湯気で少しボケてますが、こんな感じ↑

 

お湯で洗ってからお酒を少し振って、トースターで焼くとふっくら仕上がります音譜
お湯をかけることで時間の経ったタレを落とすと同時に、

皮のコラーゲンが柔らかくなるそうです。

今回初めてお湯をかけてみましたが、確かにふわふわでしたラブ

オススメです!

 

 

 

 

 

blogのフォローをお願いします

↓↓↓

フォローしてね

 

 

 \Instagramも更新中/