ライバルは20歳の自分!

食べるボディメイクアドバイザーのchitoです🐰

 

前回に続き、プロテインのお話。

 

 

 

今日はプロテインのメリットをまとめてみました!

 

①手軽にたんぱく質を摂取できる

なんといっても、水に溶かして振れば飲めるので手軽。

 

さらにPFCバランスの計算をしていると、

「今日、たんぱく質があと10g足りてないな~」というときは

プロテインを1/2杯飲むなどの調整が楽なんですおねがい

(プロテイン1杯でだいたいたんぱく質20g前後です)

 

 

②持ち運びに便利

常温で持ち運べますし、仕事から夜ジムに行くときに飲むために持ち歩いても

カバンの中で邪魔になりません。

(シェイカーの容量は必要ですが・・・)

 

 

③サラダチキンやプロテインバーより安価

プロテインは1杯おおよそ100~150円くらい。

セールも頻繁にしているので、うまく買えばもう少し安くなります。

 

 

④不足しがちな栄養素も一緒に摂れる

プロテインにもよりますが、たんぱく質だけではなく、

ビタミンやミネラルなども配合されているものが多いです。

日頃摂取不足だったり、筋トレ時に補給が必要な栄養素も一緒に摂取できます。

 

 

⑤色々な味があって飽きない

無味のプロテインもありまうすが、王道のチョコ系から、

いちごみるく、抹茶など味も様々。

最近ではレモンやラムネなどのすっきり系も人気らしいですキラキラ

 

 

私が感じているメリットはこの5つビックリマーク

 

ただし、メーカーによって含まれているたんぱく質量や栄養素、

価格、味なども全く違います。

水の溶けやすさや泡立ちもかなり違うので、

最初はお試しパックがあれば利用し、試してみると良いですよウインク

 

 

次回はプロテインを選ぶときの注意点をご紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

 

blogのフォローをお願いします

↓↓↓

フォローしてね

 

 

 \Instagramも更新中/