2023年01月のブログ|うちの凸凹―外科医の父と看護師の母と発達障害の3人姉弟 -2ページ目
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

うちの凸凹―外科医の父と看護師の母と発達障害の3人姉弟

外科医の父と、元看護師の母と3人の発達障害、自閉症の日常。
多くの人に発達障害の実際の姿を知ってもらいたい。理解が深まることで、発達障害の人と周りの人が生きやすくなることを目指して発信しています。
m3.com、ask doctors(yahooへ記事転載あり)で連載しています。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧
  • 新着
  • 月別
  • テーマ別
  • アメンバー限定

2023

  • 1月(43)
  • 2月(34)
  • 3月(40)
  • 4月(42)
  • 5月(33)
  • 6月(40)
  • 7月(43)
  • 8月(34)
  • 9月(34)
  • 10月(37)
  • 11月(36)
  • 12月(32)

2023年1月の記事(43件)

  • 子どもが不登校になって感じたことの画像

    子どもが不登校になって感じたこと

  • 「最初の一歩」の難しさの画像

    「最初の一歩」の難しさ

  • プリント管理の最終手段の画像

    プリント管理の最終手段

  • 発達障害の子の大学体験

  • ボロボロになったプリント管理の習慣の画像

    ボロボロになったプリント管理の習慣

  • 家庭内に直ぐ広まったコロナの画像

    家庭内に直ぐ広まったコロナ

  • 字が苦手な次男が一日中読んだ本の画像

    字が苦手な次男が一日中読んだ本

  • 「何もせずにアニメ」なら機嫌はいいの画像

    「何もせずにアニメ」なら機嫌はいい

  • 字を結局はどうしたらいいんだろう?の画像

    字を結局はどうしたらいいんだろう?

  • 子ども用ハーネスのクラファン

  • お金が足らなくて出来ない解決策の画像

    お金が足らなくて出来ない解決策

  • 出初式と緊張したにっちの画像

    出初式と緊張したにっち

  • 周囲に「大変さ」や「苦手なこと」を伝える難しさの画像

    周囲に「大変さ」や「苦手なこと」を伝える難しさ

  • 親側のイライラに有効だった対策の画像

    親側のイライラに有効だった対策

  • 「通いたくない」と言うのは難しい

  • 自分の中の不思議な信念の画像

    自分の中の不思議な信念

  • 第3の学びの場

  • 次男さんちの「読み書き」の画像

    次男さんちの「読み書き」

  • 「少しでも」の意味の画像

    「少しでも」の意味

  • 意外と身になっていた「体験」の画像

    意外と身になっていた「体験」

  • 1
  • 2
  • 3
  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
  • スパムを報告
  • お問い合わせ
  • 利用規約
  • アクセスデータの利用
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ヘルプ