瞳リン・台無し研究所~鯛兄堂ブログ~ -5ページ目

開封レビュー(縦ロールクリアver.)

ちょこのせ縦ロールフリーレンです

このクリアバージョンを扱ってるレビューがオンクレ限定のためかあまり無いみたいなんで、開封情報アップすることにしました

まだセガオンクレに在庫があると思うので、ゲットするかどうか迷ってる方の参考になれば幸いです

箱は、写真と箱中央”葬送のフリーレン”の題字の下の黒枠の文字の中に(クリアver.)の記載があること

側面に”クリア仕様”の吹き出しが書いてある以外は同じじゃないかと

 

上面も黒枠内に(クリアver.)の記載がある以外は特別なことはないと思います

ちなみに、タイトーが良く出しているオンクレ限定版の箱は、持ってる方ならわかると思いますが、特に印刷の無い白箱に中のフィギュアのことを書いたシールが貼ってあるだけのそっけないもので、その点セガはちゃんと商品現物写真等を使った専用箱を使っているので少し豪華です

 

中身現物:

で、中身はこう

ノーマル版もゲットしてますが、まだ届いてないし、クリアを開けたから、たぶん開封しないと思うので比較写真が無くてすみません

 

このくらいの角度が一番似て見える

髪パーツは、クリア樹脂にグラデーション塗装ということになります

 

まあ、キレイではあるけど、それ以上のこともないので、オンクレ経験のあまりない人が(たぶんアシストまで)頑張って獲って、元が取れるかは難しい

アシスト額はややリーズナブルなものの、わりとすぐに出来ていた攻略が通じなくなってたりするんで、普段あまりやらないんですが、その日他の店で別景品が思う通り獲れなくてストレスがたまったため、どうせなら限定品を獲ってみようと勢いで挑戦してみたところ

 

多少難しくはなってるものの机上で考えてた方法が通じ、1500円ほどで獲れたのでちょっと価値のある限定品のゲットとしては成功した部類でしょう(メシマズすみません)

 

髪のクリア具合のアップ

顔は扁平だが、それがいい(写真で見るより現物がアニメに似て見える気がする)

 

サイズは、わりと小さ目だったちょこのせフェルンより微妙に大きいということで、ちょこのせ標準サイズと言える(フリーレンがおーは持ってないので、フェルンですみません)。

 

意外と言っては失礼かw

Luminastaアーリャさん制服2です(1弾は夏服)

意外とと言っては失礼ですが、メーカー写真とかがちと微妙だったこともあり、期待薄と感じた方もいるかもしれませんが、良いところのあるフィギュアかと思います
 

肉感のある太ももがちょうど良く、正面から見たプロポーションがなかなか

 

アイプリの線が繊細で、目がきれい

半開きの口もツンデレ感があっていい…とはいえ、当方少し手を入れてます

 

鼻の下を少し削り、鼻筋の長さを微調整

口の形を少し削って調整した後で、口の中に上の歯を白パテをちょっと使って作り塗装、特徴的な口を見栄え良くディティールアップしたものです

 

ただ、口と鼻先以外は一切手を入れてないし、手を入れた部分も微調整レベル(作業量は少ないけど繊細で難しい作業でしたが)

なので、もともとの状態でかなりいいと言えると思います

 

 

 

台座は甘神朝姫のやつで、穴のサイズはほぼ合う、ちょっと固いので折れたりすると嫌なので、軽くフィギュア側のダボをカッターでスリスリしてます(やらなくても差さりはする)
*デカ台座嫌いのため(個人的に)

 

2Bのデフォルメ

見慣れぬものが中央にありますが、ニーアのCHUBBY COLLECTIONです

 

見慣れぬ2B:

ベースにしてるCCには、通常カラーとどこに需要があるか全くわからんセピアカラーがありましたが、案の定というかセピアだけ売れ残ってます

 

ということで、最近セピアの2Bを入手しましたが、そのまま持ってても芸がないので、なんかかっこ良くしてみようとしたのがこれです(通常カラー同様の黒になってますが、これは当方が塗って黒くしたもので、ベースはセピアです)

 

脚線美、やっぱり2Bはスタイルが良くなくては(スカートの模様を塗ったほうがいいんですが、めんどくさいのでまだやってません)

 

脚パーツは、以前ダン飯のキメラフェルンのデフォルメ作ったときに、使用しなかったワーコレステューシーの下半身を加工したものです

 

腕は、たぶんDBGTパンちゃんのジャンク腕パーツを流用加工したもの

 

こちらオリジナルのCC通常カラー版は前から1組持ってました

 

ニーアのデフォルメフィギュアは、これの他には同セガからおひるねことタイニーメルティなんたらと、市販品でねんどろいどとガシャが出てるくらいで、自分の知る限りほとんど出てないので、希少なデフォルメということになります(セガだけなんか似たようなものを複数出してますが、出せばいいというものでものないので、もう少し異なる方向づけしたデザインで絞り込むほうがいいと自分は思います)

 

これはこれで、かわいらしくて出来がいいんですが、ちょっとバカっぽいというか2Bのエロカッコ良さは無いもんで



模様塗りました

塗ってみたら案の定たいへんで、以前ぬースト2B出た時、サイズが小さくて食玩扱いしてしまったが、この模様を塗ってるだけで凄いことで、小さいとかは無理もなかったのかも。

Yumemirize甘神姉妹

Yumemirize3姉妹揃いました

 

 

 

夜重お姉ちゃんです、写真は口の形をちょっと切り直したものなので、素とは微妙な違いがあります

お姉ちゃんの特徴はそのご立派ボディです

しかも衣装は、某〇商売風というやり過ぎ状態

 

お姉ちゃんに比べて、足が細い感じがします(高校生らしい?)

露出は少ないものの胸は結構立派です

夕奈のフィギュアはなぜか顔のハズレがない気がします

 

巫女タイプ同様、今作の問題児?になってしまってる、朝姫です

この写真はアゴ周りを削ったものなので素とは違います(夜重は口だけちょっとなので、大きな違いはありませんが、これは結構削ってます)

写真だと結構かわいく見えますが、実物まだ完璧とは言えませんが、髪形等の兼ね合いもあり、これ以上やっても改善は難しいのでここまででしょう

バランス的に最初からこれくらいのアゴに作ってくれていれば・・・

 

ウンコは味噌の範囲内

この作品の特徴?美少女なのにすごい名前の星宮六喰(むくろ)水着ver.のぬーストです

 

どうもこの個体は、水着ver.と言いながら水着の一部を付け忘れてるようです

すごすぎロリ巨乳

サイズは小さ目で、顔の出来はちょっとアバウトですが、関節等にシャドウもちゃんと入っていて、出来の良いフィギュアです

 

フィギュア本体とは関係ありませんが、パッケージ内、プチプチにくるまれた中に土台のようにトレーが装着されているという、珍しい梱包形態

このトレー、足や髪の毛にはめ込むようになっていて、持ち上げたくらいでは外れません

このフィギュアに関してはは安定性が良いので、無くても困りませんが、このトレーを装着していると接地が良くなるので、他の不安定なぬースト系でも採用してもらえると助かると思います

そのようにまじまじと見るな、むくは・・・

なぜか3女の出来が

セガのDesktopxDecorate甘神姉妹です


地味な感じはしますが、身長差も再現できてるし、デッサンの崩れもなく、なかなか出来がいいと思います


次女の顔面クオリティがなぜか高い、Yumemirizeも同様、B社製のバニー版も次女が良かった

これって、なんだかんだ言って主人公と同年代のこの人がメインヒロインという位置づけなのか、メインヒロイン補正がかかっているのだろうか??(スタイルはさすがに並外れた肉体の長女が見ごたえwですが)



という感じで、出来のいい次女



長女は目と目の間が落ち窪んでいて、アイプリがやや中央寄りなので、1mmほど離れていればさらに原作絵に似ていたと思いますが、大きな問題はないと思います(写真は裏熱で目の配置を少しいじってますが、素でもそれ程変わらない)

 

に比べて、3女の顔が・・・

 

原因は、あご周りの肉が付き過ぎなので、削れば済むんですが、逆になんでこんなわかりやすく変なことになっているのか疑問

 

原作絵とかがそうなら仕方ないんですが、むしろあごは小さ目でそんなことも全然ないし

 

姉二人に比べ、体が小さいのに顔だけ逆にでかくなってしまっていて(比率がではなく、実際に姉より顔がデカい)、なんでメーカーがこの違和感に気付けないのかむしろ疑問

 

Yumemirizeも同様の失敗をしているし(妹の顔をデカくしたい病)

 

なぜ?

 

ということで、削りました(上の集合写真も削った後のもの)


これだけで全然良くなるから自分は困らなかったが、なんというか残念


袴の中は埋まってるのでパンツ造形は無いです。

 

 

 

 

ベトベトさん

B社アルベド2弾、教師スタイルverとエルココのでふぉるむぷらすです

いきなりすみません、デフォルメのほうの翼は自作(鳥のフィギュアからの流用)です

 

先生のほう、服のシワとかなんとなく芸術性があるというか格調高い雰囲気があるので、前回の正装ドレスverを作った方が引き続き担当されていると思われます

 

ボディがわりといいのは前回同様の良い点なんですが、微妙な点も同様に引き継いじゃってますねw

 

前回よりアイプリの角度とかがマシになっているので、何とかなりそうな雰囲気はありますが、今回はアゴが長いというか、顔面バランスがちと・・・

 

アルベドというと、お姉さんキャラではありますが、すらっとした面長ではなく、ちょっと丸顔に描かれているイメージだと思うのですが

 

ということで、アゴを削り、口位置を上にあげることにしました

そもそも前のよりはマシだったし、髪形などの出来は良くなっているので、試しに一度メガネを取り去ってみたんですが・・・

残念、眼の配列がまだまだでした(やはりメガネは必要かと)

鼻筋もちょっと長く、このままでは丸顔にならないので、鼻も削りました

 

やや試行錯誤しましたが、出来上がったものが写真の状態になります

これはかなり良くなったのではないでしょうか!

πの暴れ具合がいい笑

アルベドの大家、タイトーがまだ作ってなかった先生形態、かなり似合っているシチュエーションなので、出来が良ければお勧めなんですが、素はちょっとアレかもしれません(真〇響子さん、〇野梓さんのファンの方なら納得系?<じゃあ全然納得じゃんよ<いやベドは丸顔だと思ってるのでw)

 

右脚シェイプがちょっといい加減というかぐにゃっとしちゃってるので、このシチュエーションならシャープな脚線美が必須だと思うので、太もも前面から膝周りを削り直してます

 

 

 

エルココでふぉるむぷらすアルベド

メーカー写真がなんか猫背に見えて、イマイチ感が漂ってましたが、現物悪くないと思います

だが、とにかく付属の翼が使えない

写真の自作翼と違って付属の翼はデカくて重く、造形もオモチャっぽい(すみません)

 

見栄え重視ならリアルな造形にすべきだったし

 

あえてオモチャっぽい造形にしたなら、遊びづらいというのはダメ(デカくて重いのに保持機構が弱いため、常に垂れ下がってしまう)だと思います

ということで、軽くて小さめの翼を鳥フィギュアから流用したのが写真の状態です

 

本体側は一切加工してないので、元の翼やお座りパーツ等もそのまま全て使えます。

一緒に飾れる(だが良くは知らん)

以前から持ってたAquaFlortの初音ミク(左)と最近ゲットした中国歌姫のルォテンイさんのぬーストです

サイズが合う&衣装もイメージが合うので、一緒に飾るのに最適なのがいい

 

初音ミク

本来は浮き輪や波の台座が付きますが、なくても飾れるタイプなので汎用性が高い

 

洛天依

ルテインさんは、足のさばき方や太さが可愛く、全体の造形精度も高い

衣装も凝っている

表情がちょっと暗すぎる気がするのと、髪の毛が成形色丸出しで質感もやや安っぽいのが惜しい

 

後ろ姿はこんな感じ

ミクが意外と肌露出が多く、攻めてる

 

FuRyuからも当然ぬーストの初音ミクは出てるが、少しサイズが大きいので、このルテさんと釣り合わせるのは難しい

Aqueはやや小さ目造形なのでたまたま釣り合ったというわけ

 

どちらも出来が良く、片方が見劣りするようなこともないし

 

 

 

 

 

追記:

自分はバランス感覚の人なので、どうもこのルーティーンさんの髪の広がり方が不自然で気になって仕方がなかったんで、切り離したり、削ったりした結果、この写真の形になりました

 

image
元の状態がこう、もっと極端なピラミッド型になんですね

さらに、左右非対称というか、非対称自体はいいんです

風とか体の動きで非対称なら問題ないんですが、動きの無いポーズで変な非対称はバランス感覚的に痛く感じるということで

 

ざっくり大きく見ると対称だけど、各毛束は非対称な形状・配置という感じが望ましいと思うんですよ(良いランダム感)

 

 

まあまあバランスのいい髪の流れになったと思う。

全部揃った

セガのYumemirize、現時点の全種コンプリしました

 

内容としては、NIKKEシリーズが6種、葬送のフリーレンが2種、甘神姉妹が3種です

 

という事で、YumemirizeのメインシリーズであるNIKKEからバイパーとアニスです

見て分かる通り、超巨乳でお尻もデカくNIKKEらしさ溢れる造形です

 

6種からこの2体をチョイスしたのは、普通に出来がいいから

 

これ以外で気に入ってるのは、N102で、スタイルのいいネロも悪くない

ドレイクとアリスはことさら出来が悪いということはないんですが、顔面精度が少し微妙、肌露出が少な目で見ごたえがちと足りないかも(私見)

 

他もそうだが口造形にややアバウト感があったのでちょっと手を入れました(上の歯描いてます)

 

お尻の縦幅が薄く、スライムみたいに潰れて横幅が広がってるという独特な造形センス(他もそうなので、この原型さんの感性と思われる)

 

ポーズもいいし、完成度が高いバイパー

肌部分にシャドウの類はないが、髪のグラデ塗装は結構きれいで、塗装的にはここに全振り?と思われる

 

足のパーティングの消しがやや甘いので消し直してます

可能な人ならこの辺の作業が必須か

 

ライバル商品としては、この手の元祖RelaxTime(ちょっと大きめだが大味な場合もある)、タイトーのDesktopCuteもコンセプトが近い

 

Yumemirizeは作りが気持ち繊細で、まとまりが良く好感の持てるシリーズだと思う

4月以降の予定が出てきてないので、これで打ち止めという事はないと思うがやや心配、面白い企画が上がるのを楽しみにしてます。

ミーティ〜

個人的には壺なしが良かったんだけど、ソフビだしありでもまあいい(上から目線すみません、ソフビフィギュア好き)

という感じのミーティと同じ頃出たCorefulのファプタです


コンパクトなファプタ、良く出来てる

逆にミーティは大き目だが、もうじき同じソフビシリーズでナナチも出るのでそれは揃えたい


ミーティ造形的に柔らかそうに見えるが、ソフビなので硬いし肉厚で重い


取手は角度が左右対称じゃないけど、それは仕様。