良く出来てると思うがわからん
何故なら、アニメ&原作一度も見たことないから(番宣と公式サイトの動画は見た)
という感じのぷにるです
左がFuRyuのTrioTryItで、右の溶けてる(スライムだから)のがセガのちょこのせです
TTI普通ぷにる
かわいいし、装備品も細かくてカラフル、おかしなところは全くなくとてもいい
良くわからんが、ライトファンなら充分以上、決定版と言っていいのではないだろうか
スライムなところが良くわかるちょこのせぷにる
透明感はキレイ、ペタつくようにならないか心配(包んだりせずに、出来るだけ空気にさらしておいたほうがいい<未開封のまま長期は危険)
幼児らしい体型がいいが、海外のフェミさんはこういうのを危険視しそう
下半身は、無塗装なので透明度が高い
髪は、頭頂部のほうからピンクのグラデーション、全体に艶消しが吹いてあるようだ(樹脂自体は下半身と同じものだと思うが)
ちなみに、スケールサイズは、TTIもちょこのせもほぼ同じなので、並べて飾りやすい
これ以外のぷにるは、セガからちょっと大人ぷにるが6月27日に出る予定と、FuRyuを加えずセガだけでコンプしたい向きは、避暑地ぷにるというのがLuminastaで先月末から既に出てる。
悪魔でくノいちですから
このフィギュアは見た通り出来がいいです
前弾として、ジャージ姿の通常状態が出ていますが、そっちはちょっと微妙なところもありましたが、こっちはかなりのもので、ジャージのほうもこのクオリティーだったらと、若干惜しまれます
まあ、気づきますよね、なんかスモークが入ってるべきところが素肌になってますけど…
これは塗り忘れバージョンとかではなく、当方で胸のスモーク色を落とした臨場感マシマシバージョンということになります
こういうフィギュアは生々しいほどいい(私見)
だから、俺はそれをする(どやっ)ちなみに、ゲットx3
この改造が活きるのも、正確な造形があってのこと
その点このフィギュアは完ぺきに近い
強いて言うなら、サンプル写真(パケ写等)と比べて、若干現物の顔つきが違って見えること
それについては、口形状が主な原因なので、若干形を調整し、口内を塗り直しています
前弾(右)と
前弾の弱点は、なんか素だと下を向きすぎ(写真は首角度直してます)
それからどうしてそうしたかの理由は不明ですが、下半身が小悪魔コスに比べ貧弱すぎ
ここはもう少しだけ立派にして、悪魔との整合性(同じ人なので)を保ってほしかった
造りが精密な点は、悪魔もジャージもレベルは高い
自分、写真通りスモーク部分の色落としを行ったわけですが、衣装の胸部分は別パーツで黒い成形色なんですが、お腹から下は衣装と肌が一体で、複雑な形状ながら肌に黒塗装で衣装表現しているといった構造です
なので、色落としの時、ここの黒色も一部落ちたので塗り直したのですが、きちんと塗るのはすごく難しく、良くこれを製品でやっているものだと感心しましたね(ちょっとくらいのはみ出しとかでホント文句なんか言うべきではないと思いますよ)
月と書いてもライトと読むわけではない
というわけで、宇崎ちゃんちの凄いお母さん出ました
先行のBiCuteBunnyも凄かったけど、ボリューム感では圧倒してるようです
オリジナル水着ということなので、劇中で着用されたものではないと思います
水着と言ってはいますが、これはハレンチメイド服ですよね
エプロンつけて水に入る人はいないと思います
え、エプロンつけてないって?
オリジナル水着なので、決まりはないと思いますので、ヒラヒラがあまり好きではない当方、2個獲ってこのありさまです
そもそもエプロンがいいのは、夢の裸エプロンだからであって、パンツはいててエプロンつけてもしょうがないと思うのは当方だけでしょうか?
ということで、三角地帯(水着の)が良く見えるようにしたのがこれというわけです
元々分割されてての組み立て式なので、エプロンの接着をはがして、その溝を樹脂粘土で埋めてボアを模した表面ディティールをちゃちゃっと入れ、汚れ止めに艶消し白を塗っただけとなります
ただ、元の状態でも、ちょっぴり顔が長く見える程度なので、気にしなければ成立する顔の出来とは思います
娘との違い=KETSU MO DEKAI(写真だとこの太さが表現できてませんが、現物は相当えぐいです)
間違ってるかもしれない無責任なことを書くが
某大人気新発売ゲーム機の抽選に当たらなくて心がすさんでしまうという現象が起きている
あまり褒められた方法ではないやり方で入手したと思しき、有名人がSNSで炎上したりもしてるようだ
ゲームはクレゲしかしない自分は、完全に部外者だが、ゲーマーの心を荒ませ、Tバイからでもいいから買ってしまいたくなる心理もわからなくはない(N天の優秀な対策があって無保証やBANのリスクがあろうとも、現在値段はそれほど上乗せされてないし、いいかと思うってしまう人もある程度いそうなんで、やはり締めるだけでもダメなんだと思う)
ということで、台無し現象が起きているので、当サイトのタイトルである台無し研究所としてはちょっと雑感を書いてみるわけだが(わかりきってて的外れだったらすみません)
ちょっと思ったこのハズレまくりの原因は、最初の抽選以降、分母が少なくなってるのではないか?(公式で出荷台数をアナウンスしてたらすみません)
ようするに、初回例えば、100万台の用意があったところに、500万人が応募したと
当然5人に一人は当たるので、確率2割程度、公式発表や当選者アンケートの結果と合致して、確率的には結構良い数字に見える
この時、某トップVtuberグループ で、N天と案件的につながりのある人が、確率操作で当たったのではという疑惑をSNSで配信してる人もいたが、そうではなくてもとが単純に高確率だったんで、元々の強運体質で当てただけなような気も、今になってみるとむしろするわけだ
しかし、2回目以降の抽選になると、なんか話も変わってきて当たったと言ってる人自体が有名無名に関係なくすごく減ってる気がする
応募者は、外れた人が自動応募されるので、400万人以上
それに対して、分母である台数が用意できず、1回目と違って例えば10万台になってしまったとすれば、初回は5人に一人当たったのが、なんと40人に一人しか当たらなくなってる
これでは当たるわけがない
ということで、今となっては後の祭りだが、初回の応募をマイニンだけではなく大手量販店、可能な限り応募しておいて必勝を期すのが必要だったのではないかと
ちなみに、この方法は悪名高いTバイヤーが当然やったであろう手法なので、万一複数当選したときは、1台以外は全キャンセルは人として必須条件と書いておこう(当選後のキャンセル不可とかじゃないよね?)
で、次回があるとすれば5回目になると思うが、これは予定が未定なので少し時間が空くし、しかも応募が自動繰り越ししないみたいなので、用意数が多くなる可能性があると思われるので、そのチャンスに賭けて各所に申し込んでみる(同じ店舗への複数応募が可能かどうか知りませんが、それはもちろんダメですよ)のが得策ではないかと自分は思うがどうでしょうか。
お口くちゅくちゅ
ではなくてモダニアです、ぬーストの
だからといって出来が悪いというわけでもなく、小さくてもシャツのシワや髪の塗装など精密な感じはします
小さいので、逆にかわいいっちゃかわいい
お尻の透けたところについてる茶色いのは、ウ〇コではなくてピルグリムのマークw
ここはもうちょっと透けてたほうが良かったかな(写真は、白が吹いてあるのを適度に落としてるので、結構透けてますが、もとの状態だと余りよく見えない)
ということで、口を彫り直し、パテで前歯と舌をつけたのがここの写真ということになります(口の形はバナナボート型でしたが、個人的にあまり好きではないので、普通のハマグリ型にしちゃってますが)
まあ、歯があったほうが可愛いとは思うので、製品でそこは省略して欲しくはなかったかな
※これは気に入ったから複数獲ったわけではないんですが、3個持ってます
今後のための獲り方の実験というか検証で獲得という無駄使い、この時点で他に欲しいのもなかったので(欲しさで獲るならこの後出るドロシーのほうが本命か)
股を広げると折れます
ということで、限械突破GQuuuuuuxです
棒立ちが過ぎて、なんかかっこ良くなかったんで、タイトル通り脚広げてます
で、限界突破したら折れたんで(簡単に折れます要注意)角度をつけた差し込みを新造(木の棒ですがw)して、股を広げて立つようにしたのがこれです
GQはただでさえひょろ長いので、脚を閉じてると余計ヒョロく見える
ということで、踏ん張り立ちが基本だと思うのですが…
なんかテッカマンブレード風だが、後姿もかっこ良くなった
股間の銀色は、新造の関節棒の回転止めに下からくぎを打ち込んでるだけなので気にしないでください
6mm棒を脚パーツに差し込んでるだけなので引き抜くとこう
白く見えてるところが、折れた元の接続ダボ(にドリルで角度をつけて穴を開ける加工を行った)
脚の開きも納得いきませんでしたが、首が長いのも変に見えたので、限界まで首を埋めてます
外すとこんな感じ、切ったり掘ったりで、4mmくらい首が埋まって装着されるようになってると思います
パイロットA?マチュ
そもそものキャラデザインには思うところもありますが、フィギュアの再現度は高いと思います
とくにいじるようなところもなく、そのままで良い出来(むしろGQよりこっちがおススメか?)
セットで飾るとすごくいい
GQについては、ポージングに納得いかないところがあったものの、ちょっと前に出たバーンブレイバーンのようなソフビ製ではなく、普通のフィギュア同様のPVC製なので、カッチリした造形で、見ごたえはあります
ガンプラ買ったり組んだりしない方は充分すぎるアイテムだと思います(サイズがデカいのでガチの人も持ってて損はないと思うし)
ちなみに、フィギュアを取り出したGQの箱の中にマチュの箱を限界ギリギリですが折畳んだりせずそのまま収めることが出来ます(GQの内段ボールを折り畳んでマチュ箱の中に入れ、底のブリスターは立てて側面に入れる)
なんかコアファイター的に組み合わさるのが草
上位互換
たいへん出来がいいと思いますCorefulイレイナ水着verです
かわいいお尻が丸見えで良
限定なてぃあに次いてのお家芸?上着脱げます(あっためて腕を引き抜く)腕に繋ぎ目がありましたが、欠損などは無いので普通に成立します
もともとは胸が完全にペタンコなので、そっち方面の評価が高そうですが、自分はそっちの人ではないので、なぜか気に入ったフィギュアは3個獲っている笑こともあり、1個を胸有りにしてみたのがコレです(下乳部分)
*当方恒例3個(4個の場合もある)獲ってやることやるシリーズ
ホントはPVC削り出しで下乳パーツ新造し、ハミ肉にしたかったんですが、形状合わせが非常に難しくやってる時間が無いんで、とりあえず100均の樹脂粘土ででっち上げただけなんで黒ビキニということにしちゃいました
胸のあるイレイナ最高?
ビキニ上パーツの黒いひらひらの裏に切れ目を入れ、ドライヤーで温め柔らかくして、その切れ目に適当なPVCのかけらを詰めこんで持ち上げて、浮いた下側に下乳パーツを新造して嵌めこむといったスタイル
お腹の筋肉表現がそもそも売りのフィギュアだと思うが、だけじゃなくボディデッサンそのものが正確、顔はすごくいいとまでは言えないが、おかしいということは無くちゃんとしてるのでLuminastaアーリャさん(とイレイナ、立華かなでは見た目が似てる<ただしアーリャさんのみ胸がデカい設定)の上位互換のテイ
もちろん上着があったほうが、フィギュアとして凝ってるというのは当然なので着せといたほうがいい(だが、自分はそういうのよりどうなってるのかが余すことなく見たいという即物的な人なので=ホラー映画なら明るい照明下で怪物の姿を見せろタコ派)
何が違った?フェルンの大事なとこ
10日くらい前に投稿した、DesktopCuteのフェルンですが
その後、ちょっと気付いたことがありまして、そこを直したものがこの写真なんですが、どこが変わったかわかります?
↓これが10日前の状態
色合いや角度は写真のせいなので、気にしないでください
写真で見て1mmちょっと違う場所があるんですが...
わかりましたか?
首を短くしたんですよ(襟にアゴが触れてる)
DesktopCuteの元の状態だと、細顔で首が長い
フェルンが年相応の普通の美少女とう設定なら、そのほうがいいんですが、実際のフェルンは違うと思います
ふっくら顔で首が短い(ことさら短いというわけではないが、モデルのように長い首は持ってない)ちょっとお母さんぽい、それ
ということで、フェルン決定版への道として、最終章は首を2mmほど詰めるというのがあったわけです
ちなみに、写真右のB社フェルンは(開封しました)まあ、アレなんですけど、生意気wにも首はちゃんと短くて、タイトーに一矢報いたと言えるかもしれません
また、杖がでっかくて出来がいいので、Desktopフェルンのそばに置くと雰囲気がアップするので、本体と台座はしまって、杖だけ使うのがアリかもしれません(すみません)
以上です。
ふくらはぎを愛でるフィギュア
タイクレ限定品の”なてぃあ”届きました
タイクレ限定というと、衣装の色違いや、閉じ目などのアイプリ変更による表情違いで、造形自体は通常品と同じというパターンが基本ですが
今回の”なてぃあ”はタイクレのオリジナルキャラで、店舗投入の通常版などは存在せず、本当にタイクレだけで入手出来るオリジナル限定フィギュアということになります
ということで、希少価値はあると思いますが、メジャーキャラかどうかは微妙なので、需要的にはどうだったんだろう?(数か月後発送の獲得受注生産方式)
肌露出が多いのと(紳士向けw)、自分は"なてぃあ"がキャラデビューしてからフィギュア化待ちしてた人間なので、リリース期間中に早々とゲットして届くのを待っていたものですが、予定の6月より数日早く届きその辺優秀
出来ですが
顔ははっきり言ってやや微妙です(口の辺りが不自然に窪んでいるので、良く見える角度が限定される)絵のなてぃあに似てる気もあまりしません
↓いい感じに見えるように撮影してこう
しかし、撮り方を工夫せず、普通に見た感じだと↓写真のような微妙な感じに見えてしまいがち
原因として、顔幅、鼻位置と形状、口の落ち窪みに問題がある
筋肉質のボディ造形は悪くないと思います、胴に厚みがあり脚もかなりしっかりしてるので、これはアルベド担当の(複数いるとすれば最新の花嫁バージョンと同じ)かたの造形だと思うのですが、違ってたらすみません
シシャモのようなふくらはぎ周りの筋肉造形がいい
巨乳表現は普通に良いが、顔の出来や他の部分が目立つためやや印象は薄いかも
サイズは、やや大きめでかかとから頭頂部まで21cmあります
ということで、いろんな意味で、コレ”なてぃあ”かな??といった感じは否めません
顔を外して修正することは可能ですが、さすがにこれしか持ってない限定品に手を付けるのは憚られるので、すみませんがほぼ素のままでお願いします
塗装はみ出しなども無く、造りは丁寧なほうだと思いますが、右わき腹のパーティングラインの消し跡がやや汚かったので、ここだけは少しきれいにしました
追記:
納得がいかないまま飾っていてもつまらないんで、結局顔直しを行なってしまいましたw
修正前の顔が変に見える写真とほぼ同角度で撮影したのがこれです
顔幅が細くなり、口の落ち窪みがなくなっているのがわかっていただけますでしょうか
右目左目の位置関係に多少の歪みがあるものの、実物を肉眼視してそこはそれほど気にならないので、こんなもんでいいかと思います
ちょっと細顔になって、なてぃあっぽさが出たような
やや粘土細工っぽい素朴な造形ではありますが、おかしな感じは無くなったので安心して見れます
修正前に撮った写真と違って、とくに良く見えるようなライティングや撮り方というのはしてなくて、無造作に撮っただけで普通にかわいい
型抜きの都合でロケット型になってた胸の下を削ってバンクを付け、ハミ乳感のアップ(追加写真)
顔がマシになってくれたというのは大きい
顔の出来に気を取られて、良さが見えてこなかったが、腕のクロスはなかなか面白い造形で良きかも
腕や手の造形精度は何気に高いし(これが出来るなら顔にももう少し気を使ってほしかったね)
何見てるんですか!いやーっ
髪を外すとこんな感じ(顔は修正後)
接着しちゃったが、顔パーツを前に外して、内側から熱をかけて修正しました
いつもはあまり裏側の焦げとかも気にしないのですが(どうせ見えないし)今回は限定品なので、加工後の裏もきれいに削って均してます
ゴジラ+1.0
B社アートビネットです、映画公開前に一部資料だけで造形していた前作に比べ、しっかり研究した結果でしょう、造形レベルはかなり高いと思います
コスト的に厳しかったのか、目と口の塗装はやや雑だったので、写真は当方リタッチしたものになります
顔塗装のリタッチだけでは流石に芸が無いので、海面に水しぶきを白と水色で追加塗装してます
全長27cmをメーカーが売りにしてますが、27cmを数字として見るとすごく長い!と驚きますが、実際は写真の通り短めです(現実には40cmくらいないと実際のゴジラの尾の比率にならなくて草)
背鰭が薄いので箱の中で曲がって癖がついてしまっているので、ドライヤー等で温めて直すのが必須
付け根が伸びてるように見えるので、たぶん来年あたりに熱線発光バージョンを出すつもりではないかと(そっちが本命か)
当方で行った水しぶき塗装は水色をエアブラシで吹いた後、艶消し白をドライブラシしてそれっぽく見せてます
簡単に見栄えアップするのでお得な改造ですね
目と歯のリタッチはこんな感じ
内容:瞳の黒点を削って消してから、黄色部分がべたっと潰れた感じなので、黄色塗料を厚塗りで盛上げて、黒点を描きこむ、目の形が歪なので黒で縁取り&ついでにその黒で顔の溝部分に墨入れを軽く
口は歯と歯の溝にマルーン(暗めのワインレッド)を流し入れてから、ちょっと汚い白で歯先を塗り直しました(それだけ)
体色は全体的に艶消しなんですが、足元にクリアが塗られてて水に濡れた感じに見せているのが芸コマ(これは元からそうなっていて当方の追加塗装ではありません)
造形直しは何もしてません
最初からカッコいいので安心w
一番くじとかが手に入らないかたには決定版になりうる出来。