瞳リン・台無し研究所~鯛兄堂ブログ~ -168ページ目

恒例のアレ

毎度恒例の食事の買い物を公開する。

これは、奇特な読者様への嫌がらせという名の愛情表現である。


今日:かき加熱用安売り3パック(300円×3=気持ち悪くなるほど大量)で牡蠣鍋

明日:レトルトのスープカレー(398円の半額×3パック。レトルトとはいえ短期の賞味期限が設定されているフレッシュなもの)

あさって:餃子(98円×4パック。できあいで味はいまいちだが安いのが魅力)

副食類:えのき、豆腐、もやし×3、かぶ、エシャロット、黄金イカ(半額)、菓子パン、インスタント焼きそば、チャルメラ、カップうどん味噌煮込み名古屋味1箱


合計4300円(ちと高いが即席めんが15食、カップうどんが12食もあるので高くはない)


今日は菓子パンを忘れずに買ってきたので安心である。

最近奥さんが、ちまたで流行ってる食事時水を飲まない(胃液が薄まるので良くないという理屈)に感化され飲みもんを出さなくなったので、食事が拷問のようになって困ってる。

胃が悪いわけでもないのにそんなことしても無駄だと思うのだが・・・ネコだってキャットフード食ったら水飲んでんだから、自然はそれを肯定していると言うことで(=本能的な自然な行為なので肉体はそれに対応しているはずである)問題ないはずなんだけどな。

だいたいやっていいことかどうかは、動物見てりゃわかる。動物が本来やらないことは、人間が頭で考えて習得してしまった悪い習慣なのでやめる方向で。そうでないものは気にする必要はないというのが持論。最近流行の動物がやるとは思えない無理やりな健康法は間違ってると思う。こういうのは何年か経つと、別の意見が出てあれ何やってたんだろうてなことになることが多い=医者の思いつきをテレビが過剰宣伝。


ということで、食後30分ほど我慢してから冷たい水を一気に飲む(まあ、これはやや良くないかもしれないが)我慢しただけに、水がうまいや(ただの水道水だけど)。このメリットは確かにあるね。




ゾンビが出た様子

出たねぇ。

こちらは完成

消息不明のマンおじ氏も必死でやってるのではないかと推測されるが、自分も今日納品予定だったので、こっちも必死でやってて、さっきどうにか完成した。

すぐにでも寝たいが、当日便の集配待ちなので、来るまでは寝れないのだ。

うちの呼び鈴類は信頼性がいまいちなので、寝てしまうと気がつかない可能性が少なからずあるので、寝てはいけないのだ。

でも眠い・・・寝れぬ・・・眠い・・・うおおおおぉぉぉ・・・・・うおっ、寝てた!・・だめだ、寝るな~

などと、雪山遭難ばりの眠気との戦いというのは、うそです。

眠いけど、別に起きてらんないほどではない・・などと書いてたら、いきなり来ちゃったよ当配便。

電話でおねえさんが言ってた集配予定より2時間も速いぞ、やるな当配。しかも、配達も予定時間(午後3時以降)より速く届けてもいいか?だって。それは願ってもないことなんで、もちろん「早いほどいい」とお願いする。


ということで、やるだけのことはやったので、とりあえず飯を食って寝ることにする。

下の書きの通り、ちとマンおじ氏のことは心配だが、壮年の大人がそう簡単にもしものこと、というのはないハズなので、一応ほっとくことにする(といって部屋から出てこないのほっといたら、うちの母親脳梗塞起こしてて死んじゃったんだけど3年前・・・縁起でもない<すまんす)。

ちと心配してみたりする

ケチャップ堂ブログでマンおじ氏が風邪引いたことを書いたのが最後で3日更新されてない。

まあ、3日くらいどうというもんでもないのだが、一応毎日書くつもりとおっしゃってたんで、更新がないということは、意外なほどあっさりと孤独死したかもしれんということで、とりあえずご冥福だけは先行して祈っておくことにする。

自分は概ねダークサイドなので、ネガティブな方向に前向きなため、こういうことを考えがちなのは仕方ないと言えよう。


しかし、話に聞いたアレをやってるとするとたしか納品予定日だったはずなので、必死のあまりブログどこではなくなったんだろうとは思うが、まあ、なんにせよ無事であることに越したことはないので、ご冥福・・じゃなかった無事を祈ることにしよう。<ガラにもない?天使モード

むやみに眠くなる

もうほとんど完成したので、あとちょっと(今日中の完成)。

そこで今日は、日の出てるうちに屋根の上でサフ吹きしなくちゃならないんで、今傷埋めしてるんだけどなんだかむやみに眠くなってきて困っている。

しかたないので、こういうときはなんか食おう。

ということで、安倍川もちを作って食うことにした。

だからなんだというわけではないが。

ヅラ刑事を見つつ

わかめと麺が同量のハードわかめ?なわかめラーメンを食す。


昨晩、ヅラ刑事・頭上最大の作戦というのをテレビでやっていて、とても面白かったのでリアルタイムでも見たが、作業しながらで、よく見れなかったところもあるので、朝起きてもう一度録画したものを見てる。

ヅラといえば、わかめだろう?ということで、わかめラーメンを食いながら。



かっこいい蛾を発見

なんかしらないけど、名も知らぬかっこいい蛾が、うちの排気用の大型扇風機にとまっていたので撮影。

なんで羽がこんなふうにコンパクトにクシャってるのかな。大きさは10円玉よりちょっと大きい。


蛾2

フォトアルバムに別の角度からの写真もアップしたので、興味のあるかたや名前のわかりそうなかたは見てくれろ。

カレーうどんで失敗

例によって作業をせねばならないので、腹ごしらえは重要である。

腹ごしらえがないと作業をする気が起きなくて、ずるずると時間だけがすぎてしまうので、やる気が起きてないときこそ、とりあえずエネルギーの充填である。


ということで、朝からカレーうどんを作り、食す。

・・・?まずい?

いつもと同じ作り方をしてるのになぜこんなにすっぱく感じるのだ?

疲労による味覚障害が出たか?それとも麺が古くて発酵して酸味が出たのか?


答えはたいへん意外なとこにあった。

作った後の棚を見たら、めんつゆのあるはずのところにポン酢が置いてある。

そう、めんつゆのつもりでポン酢で作っていたのだ。

すっぱいはず、である。

容器形状は同じ(ペットボトル)なので、うっかり間違えてしまったのだ。


で、すっぱくてダシも入ってないカレーうどんを完食して作業に臨んでます。

やっぱ、まずいわ(笑)


今日の無駄知識:

手抜きカレーうどんのレシピ

1杯ぶんのお湯を沸騰させめんつゆを少し入れる。そこに適量のカレーと少量の砂糖を入れ、カレースープをつくる。

そこにうどん麺を入れ適当に煮る(うどんからとろみが出て汁もちょうどいい感じになる)。

ネギを白髪状にきざみ、乗せる。

できあがり。


完成前は疲れるでかんわ。

ということで、一個前の書きの通り、2時半(実際は3時ちょいすぎ)から作業開始して、途中夕飯食って、また作業してて今に至る。
作業内容は、まだ日のあるうちは、屋根の上でペーパーかけ。
夕食後はひたすら傷埋め(途中わずかに足の長さが非対称だったのに気がついたので、長いほうを少し切って継ぎなおし。その部分磨きからやり直し)

夕食は、昨日のメニュー公開の通り、大量の寄せ鍋である。
具は、パックを開けてみたら
タラバガニ、エビ、ホタテ、ハマグリ、カキ、シャケ、カジキマグロ、メロ、イワシすり身、ハクサイ
と、10品目、魚介は、各3~5切れも入っているボリューム版で、通常一人で食う量ではない。それを各人ひとりで食うんだからほんとに食いでがあった。
元値の680円ですら相当安いと思う。ましてや半額ならそうとうな買得であった(得してすみません)。でも、主婦ってこういうセットものって無駄があると錯覚してあんまり買わないんだよね。だから売れ残るんだけど、内容しょぼくするとそれこそ誰も買わないし、商売って難しいね。
上記に、シメジと焼き豆腐を加えて食べました。あっさり完食(全員同量=大食い一家)。
また売ってたら欲しいけど、次買えるとは限らない。これも一期一会ってやつか。

仕上げ作業はまだまだ終わらない。やっと下地が50%と言う感じか。
できるだけ白で仕上げるので、サフ後は速いはずだが、まだ先は長い。はぁ。

寝る前に思ったとおり

やはり風邪は改善していた。

治ったと言うほどではないが、それなりに良い状態である。

しかし、まだ作業をやりたい感じが出ないので、スパゲティを食って2時30分頃から屋根に出て作業をおこなうことにする。