完成前は疲れるでかんわ。
ということで、一個前の書きの通り、2時半(実際は3時ちょいすぎ)から作業開始して、途中夕飯食って、また作業してて今に至る。
作業内容は、まだ日のあるうちは、屋根の上でペーパーかけ。
夕食後はひたすら傷埋め(途中わずかに足の長さが非対称だったのに気がついたので、長いほうを少し切って継ぎなおし。その部分磨きからやり直し)
夕食は、昨日のメニュー公開の通り、大量の寄せ鍋である。
具は、パックを開けてみたら
タラバガニ、エビ、ホタテ、ハマグリ、カキ、シャケ、カジキマグロ、メロ、イワシすり身、ハクサイ
と、10品目、魚介は、各3~5切れも入っているボリューム版で、通常一人で食う量ではない。それを各人ひとりで食うんだからほんとに食いでがあった。
元値の680円ですら相当安いと思う。ましてや半額ならそうとうな買得であった(得してすみません)。でも、主婦ってこういうセットものって無駄があると錯覚してあんまり買わないんだよね。だから売れ残るんだけど、内容しょぼくするとそれこそ誰も買わないし、商売って難しいね。
上記に、シメジと焼き豆腐を加えて食べました。あっさり完食(全員同量=大食い一家)。
また売ってたら欲しいけど、次買えるとは限らない。これも一期一会ってやつか。
仕上げ作業はまだまだ終わらない。やっと下地が50%と言う感じか。
できるだけ白で仕上げるので、サフ後は速いはずだが、まだ先は長い。はぁ。