約40年ぶりのNゲージ -6ページ目

朗堂 C-4433 31fコンテナ U49A-38000番台タイプ 東京福山通運(3個入り)

わが線区では昨年より、福山レールエクスプレスが運行中やが、
実車は、ちょっとずつ異なるもんが載せられとるみたいなんで。

こちらが入線w
C-4433 31fコンテナ U49A-38000番台タイプ 東京福山通運(3個入り) 3,190円


では、かとうさんのコキにオンしましょかねw

ほぼ同じに見える...
ということで、コレと比べるしかないですなww

左がTOKYO。デカいすねw
これで編成に変化がつきますな(*´ω`*)

 





マイクロエース 新製品ポスター 2025年7月18日発行



東武DE10のキャッチコピー、あの曲が浮かんでアタマから離れへん...ww
シュワッチwww

KATO 24系寝台特急「ゆうづる」セットで日本海 10-811 基本/10-812 増結 入線

ここのところ、深沼真っ最中の青い客レw





こんなもんを転属させてしもたんで、


コレが要りますよねww


何処で撮っとんねんwww

で、わが線区には、コレが在籍しとるが、
ということで、こちらが入線www
10-811 24系寝台特急「ゆうづる」 基本6両セット¥13,200
10-812 24系寝台特急「ゆうづる」 増結6両セット ¥12,650

説明書の表記から2009年ロットのもよう。
16年前!

昭和55年(1980)頃の青森客車区所属の24系3段式時代の寝台特急〈ゆうづる〉号をプロトタイプとし製品化。EF80牽引で12両の寝台特急〈ゆうづる〉号をフル編成でリアルかつ的確に再現いたします。

特長
● 20系同様の電源車を持つ「集中電源方式」を採用した24系客車をリアルに再現。
● 電源車にはカヤ24を設定し、短い車体長や車内発電機などを再現。
● 14系とは取り付け位置の異なる側面テスリをはじめ、オハネフ24の妻面のジャンパ栓等、24系ならではの形態を的確に再現。
● 6両基本セット(カヤ24 5+オロネ24 2+オハネ24 13+オハネ24 24+オハネ24 63、オハネフ24 4)
● 6両増結セット(+オハネフ24 24+オハネフ24 3+オハネ24 32+オハネ24 18+オハネ24 21+オハネ24 15)
● 奥まった客室扉や屋根上のクーラーなどディテールを細密に再現
● 屋根板の状態をリアルに再現
● 好みのトレインマークが選べるトレインマーク変換装置を基本セットのカヤ24 5とオハネフ24 4に標準装備(ゆうづる、日本海、各絵入りと文字マーク)
● 側面行先方向幕「ゆうづる/青森行」、号車番号札、B寝台などの等級表示、★マークを印刷で表現
● 室内は寝台設置状態とし、3段寝台や梯子を再現
● 青20号の車体色、2本の白帯を美しく塗り分け
● 車体と同一面に組み込まれた薄青の窓ガラスを再現
● クーラーや水タンク、エアタンク、配管類などの床下機器を細密に再現
● テールライト、テールマーク点灯(基本セットのカヤ24 5とオハネフ24 4のみ)
● KATOカプラー伸縮密自連形を標準装備(中間連結面)
● カヤ24 5とオハネフ24 4の機関車側はアーノルドカプラー標準装備(付属のナックルカプラーと交換可能)
● 中間に入るオハネフ24はホロ取付済みとし、緩急車同士の連結間をリアルに再現。
● オハネフ24のテールエンドを引き締めるジャンパ栓パーツ付属
● 基本セットに機関車用ヘッドマーク付属(ゆうづる、日本海)

では、開封の儀。オールモノクラス編成が美しい。

古き良きセピアの思ひ出。


(基本)カヤ24 5

(基本)オロネ24 2

(基本)オハネ24 13


(基本)オハネフ24 4


(増結)オハネフ24 24

(増結)オハネ24 32

収録されている幕は...まずは製品名にもなっている「ゆうづる(イラスト)」

お次は、「ゆうづる(文字)」

そして、「日本海(イラスト)」

最後は、「日本海(文字)」

増結の中間封じ込めのフは、いつものことながら幕レス点灯レス。

点灯確認しておきましょかね。灯火、ヨシ(  ・∀・)σ

で、この編成を転属させた目的である「日本海」幕で編成、どーん。

そして、もちろんアレに登場してもらいまひょwたまりませぬな(*´ω`*)

ありゃ??
モトトレ編成には、コレは時代古すぎたか?www( ´Д`)
ま、コレはコレで良きなんで構めへんけどね😁

付属。

TEC STATION TS-205 JR 12系客車(茶色客車)セット 入線

昨日は、ブルートレインならぬ、ブルーインパルスが関西の空を駆け巡り、熱狂の渦でしたね。
ワシも無事に見れましたわ\(^o^)/

なかでも、影が薄めのコレ。

これですなw

予備車か?
多客時に7両編成とかで運用したことあんのか?
知らんけど。

開封の儀。

スハフ12 18

オハ12 247


点灯確認もしておきましょかねw灯火、ヨシ(  ・∀・)σ

付属。

エヌ小屋 10493 汎用 14系・24系寝台車用 B寝台ブラインドカーテンパーツ青(2両分)





んで、こういう製品で車両に変化をつけてみましょかねw
エヌ小屋 10493 汎用 14系・24系寝台車用 B寝台ブラインドカーテンパーツ青(2両分) 550円

2両分ということやが、全閉を再現する場合は、ね。

では、さっそく装着。

おぉ。

めっちゃリアル。

色味がえぇ感じ(*´ω`*)


車両基地に並べてみましょかねw目立つ目立つww

2両分550円なんでコスパは悪いが、この例みたいな使い方やと4〜5両分は使えそうやなww

格安カッティングシートみたいなんで代用できひんかなw

 

 

TOMIX 新製品ポスター 2025年7月10日発行 ムーンライト九州

97969 特別企画品 JR DE10-1500形ディーゼル機関車(愛知・岡山機関区・1557号機・1561号機)セット 18,480円

 


FMC-03 ファーストカーミュージアム JR 500-7000系山陽新幹線(500 TYPE EVA)5,940円

 


3195 JR 30A形コンテナ(青色・2個入)1,650円

 


3196 JR 18C形コンテナ(3個入)1,650円

 


PP0813 転落防止幌(223系用)1,320円


JC7271 密連形TNカプラー(SP・グレー・電連1段付)440円


ジオコレ 新製品ポスター 2025年7月10日発行③ 鉄コレポケット




鉄道コレクション
鉄コレポケット専用ケースA(近郊・通勤形用)3,300円


 

ジオコレ 新製品ポスター 2025年7月10日発行②



情景コレクション
鉄道コレクション

ジオコレ 新製品ポスター 2025年7月10日発行① ザ・バスコレクション第35弾

ザ・バスコレクション80

グリーンマックス 新製品ポスター 2025年7月9日発行A