2023年に息子カズさんの中学受験が終了し、中高一貫校から合格をいただきました。

 

・5、6年生のときのこと

・家庭での接し方

・教育に関して思ったこと、考えたこと

・中学校生活

 

などを綴っています。

 

アメンバー申請についてはこちらをお読みください。

 

おはようございます、タイガーだるまです。御訪問、ありがとうございますダルマ

 

 

先日うちの子からこんな質問を受けました。

 

 

「なあなあ、『平方完成』って何?」

 

 

ビックリしましたね。私の記憶では「平方完成」という言葉を多用したのは大学生のときで、高校生に数学を教えていたときです。

 

 

学校で「解の公式」を習ったそうですが、その際にその言葉が出てきて、いまいちピンとこなかったのだそう。そりゃあそうですよね。解の公式なんて公立だと中学3年生くらいで学ぶ内容ですから。

 

 

ちょうど寝る前にそんな質問を受けたものですから、私はダイニングテーブルに座り、隣に息子を座らせて、「y=ax²+bx+c」からどうやって解の公式が導き出せるのか、それこそ平方完成を使って流れるように説明しました(自慢です)。

 

 

息子も時々詰まりながらではありますが「ああ、なるほど」と理解ができた様子。文系のくせに得意科目が数学だった私。まだまだ役には立ちそうです。

 

 

それにしても中学1年生で「平方完成」。私立の進度は評判どおり早いです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました照れ

 

 

【過去記事】

鉛筆5年生になってからの成長をまとめました

 →5年生で偏差値を伸ばすには

 (一部アメンバー限定記事にしています)

 

鉛筆5年生後半に始まる「思考力育成テスト」

 →思考力育成テストの雑感

 

鉛筆新6年生向けのテキストについて

 →5年生で偏差値を伸ばすには(番外編)

 

鉛筆新6年生時の保護者会

 たびたび見返しておけばよかったです

 →6年生保護者会

 

鉛筆答え合わせの方法(国語編)

 宿題の答え合わせの参考になれば

 →答え合わせの方法(国語編)

 →答え合わせの方法(国語編)②

 →答え合わせの方法(国語編)③

 

鉛筆答え合わせの方法(算数編)

 →答え合わせの方法(算数編)①

 →(図形問題編が行方不明、、、ガーン

 →答え合わせの方法 算数③(文章題編)

 

【より具体的に書いています】

ダルマアメンバー限定記事

 →自己紹介

 →新6年生になる前にしておくといいと思ったこと

 →新6年生を迎える際の準備(本棚編)

 →4年生終了時の成績