お読みいただき

ありがとうございます!

 

・2023年に向けた中学受験生活

・40歳越えからの英検1級合格計画

・その他雑感

 

を書いています


よくお読みいただいている記事

5年生で偏差値を伸ばすには 

 

こんにちは。

答え合わせの方法

算数編3回目です。



文章題の答え合わせについて

考えてみました。


 

算数の答え合わせ 文章問題 総論

 

文章で問題が書かれている問題。

それが文章題。


買い物したり、かけっこしたり、

生活に密着したような場面が

多いのはなぜと思うのは私だけ?



算数の答え合わせ 各論① 図を描いているか


奇しくも図形問題と

同じポイントになりました。


「図を描いているか」



図を描くことで

・論点が整理される

・読む力がつく


ことが期待できます。



「読む力があるから図を描ける」

ではなく、

「図を描くから読む力がつく」

だと思うんですよね。



算数の答え合わせ 各論② 思考の流れが分かるか


そして

「思考の流れが分かるか」



速さにしろ、距離にしろ

何か分からないものがある

→「~を□とすると」のように

置き換えて考えているか


とか


かかった時間と速さは逆数なので

時間 1:2

→速さ 2:1



という感じで

解き方に「流れ」を見せているかを

見ています。



これは本当にまだまだ。

でも、大学入試には必須ですよね。



やっぱり

「算数の半分は国語」

ですね。



最後までお読みいただき

ありがとうございました。



それではまた。